stratosphereの検索結果 |
48件 検索結果一覧を見る |
---|
stratosphere の意味・使い方・読み方
-
stratosphere
【名】- 《気象》成層圏{せいそうけん}、ストラトスフェアー◆地表{ちひょう}10~50kmの大気層{たいき そう}。25km以下{いか}での温度勾配{おんど こうばい}が一定{いってい}。大気{たいき}の対流{たいりゅう}には寄与{きよ}しない。気中水分{きちゅう すいぶん}が少なく、オゾンが層温度{そう おんど}の主な要因{よういん}。太陽光{たいようこう}の運動{うんどう}エネルギー、特に290~320nmの紫外線{しがいせん}をオゾン分子{ぶんし}が吸収{きゅうしゅう}する。大気中{たいき ちゅう}のオゾンの90%はstratosphereにある。大気圏{たいきけん}は地学分類{ちがく ぶんるい}では、troposphere(対流圏{たいりゅうけん}1~20km)、stratosphere(ストラトスフェアー10~50km。中の20~30kmがオゾン層{そう}ozone layer)、mesosphere(中間圏{ちゅうかんけん}50~80km)、thermosphere(熱圏{ねつけん}100~200km)、exosphere(外気圏{がいきけん})。
- 〈話〉〔位置{いち}・階級{かいきゅう}・等級{とうきゅう}・価格{かかく}・数量{すうりょう}などの〕最高{さいこう}レベル、最高位{さいこうい}
stratosphereを含む検索結果一覧
該当件数 : 48件
-
Stratosphere
《ホテル》ストラトスフィア◆ラスベガスにそびえ立つ、展望{てんぼう}タワーとしては全米一{ぜんべい いち}のホテル。ここから見るラスベガスの夜景{やけい}は絶景{ぜっけい}。350mのタワーのてっぺんにフリーフォールの「ビッグショット(Big Shot)」があることでも有名{ゆうめい}。2000 Las Vegas Blvd. South Las Vegas NV 89104◆【URL】https://www.stratospherehotel.com/ -
stratosphere analyses
成層圏解析{せいそうけん かいせき}◆「分析{ぶんせき}・解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses
【表現パターン】stratosphere analysis [analyses] -
stratosphere flying
成層圏飛行{せいそうけん ひこう} -
stratosphere gun
成層圏{せいそうけん}の大砲{たいほう} -
stratosphere plane
成層圏飛行機{せいそうけん ひこうき} -
stratosphere radiation
成層圏放射{せいそうけん ほうしゃ} -
stratosphere-troposphere coupling
成層圏{せいそうけん}-対流圏結合{たいりゅうけん けつごう} -
stratosphere-troposphere exchange
成層圏対流圏交換{せいそうけん たいりゅうけん こうかん}◆【略】STE -
stratosphere-troposphere interaction
成層圏{せいそうけん}・対流圏相互作用{たいりゅうけん そうご さよう} -
Antarctic stratosphere
南極成層圏{なんきょく せいそうけん} -
Arctic stratosphere
北極成層圏{ほっきょく せいそうけん} -
equatorial stratosphere
赤道成層圏{せきどう せいそうけん} -
global stratosphere
全球成層圏{ぜんきゅう せいそうけん} -
highlatitude stratosphere
→ high-latitude stratosphere -
high-latitude stratosphere
《気象》高緯度成層圏{こういど せいそうけん} -
Jovian stratosphere
木星{もくせい}(の)成層圏{せいそうけん} -
lower stratosphere
《気象》下部成層圏{かぶ せいそうけん} -
lowermost stratosphere
《気象》最上部成層圏{さいじょうぶ せいそうけん} -
lowlatitude stratosphere
→ low-latitude stratosphere -
low-latitude stratosphere
《気象》低緯度成層圏{ていいど せいそうけん} -
outer stratosphere
《気象》上部成層圏{じょうぶ せいそうけん} -
polar stratosphere
極域成層圏{きょくいき せいそうけん} -
sub-stratosphere
→ substratosphere -
summer stratosphere
夏季成層圏{かき せいそうけん} -
tropical stratosphere
《気象》熱帯成層圏{ねったい せいそうけん} -
upper stratosphere
《気象》上部成層圏{じょうぶ せいそうけん} -
uppermost stratosphere
《気象》最下部成層圏{さいかぶ せいそうけん} -
winter stratosphere
冬季成層圏{とうき せいそうけん} -
in the stratosphere
《be ~》〔株式市場{かぶしき しじょう}が〕高値圏{たかね けん}で推移{すいい}する -
penetrate to stratosphere
成層圏{せいそうけん}に達する -
flight in the stratosphere
成層圏飛行{せいそうけん ひこう} -
in the lower stratosphere
成層圏下部{せいそうけん かぶ}に[の・にある・における] -
shoot up into stratosphere
高みに上り詰{つ}める -
soar in the stratosphere
《株》最高値{さいたかね}まで急騰{きゅうとう}する -
soar into the stratosphere
急上昇{きゅう じょうしょう}する、高騰{こうとう}する、成層圏{せいそうけん}に舞{ま}い上がる -
inject particles into the stratosphere
成層圏{せいそうけん}に粒子{りゅうし}を注入{ちゅうにゅう}する -
lower part of the stratosphere
成層圏{せいそうけん}(の)下部{かぶ} -
ozone layer in the stratosphere
成層圏{せいそうけん}のオゾン層{そう} -
prior to reaching the stratosphere
成層圏{せいそうけん}に達する前に -
upper part of the stratosphere
成層圏{せいそうけん}(の)上部{じょうぶ} -
keep enough particles in the stratosphere
成層圏{せいそうけん}に十分{じゅうぶん}な量の粒子{りゅうし}を保{たも}つ -
drive prices for ~ into the stratosphere
~に破格{はかく}の値段{ねだん}を付ける -
skydive from the top of the stratosphere
成層圏最上部{せいそうけん さいじょう ぶ}からスカイダイビングする -
stratospheretroposphere coupling
→ stratosphere-troposphere coupling -
stratospheretroposphere exchange
→ stratosphere-troposphere exchange -
stratospheretroposphere interaction
→ stratosphere-troposphere interaction