strainの検索結果 |
1163件 検索結果一覧を見る |
---|---|
strain の変化形 | strains , straining , strained |
strain の意味・使い方・読み方
-
strain
【1他動】- 〔ひも・ロープ・針金{はりがね}・網などを〕ピンと張る
- 〔神経{しんけい}を〕ピンと張る、研ぎ澄{す}ます、緊張{きんちょう}させる
・This case could strain U.S.-Japanese relations. : この事件{じけん}は、日米関係{にち べい かんけい}に緊張{きんちょう}を生むかもしれません。 - 〔筋肉{きんにく}を〕ピンと張る、〔身体{からだ}の一部{いちぶ}などを〕酷使{こくし}する
- 〔物を〕ひずませる、変形{へんけい}させる
- 〔体の一部{いちぶ}を〕使い過{す}ぎて痛{いた}める[損傷{そんしょう}する・悪くする]
・She strained her back by doing some heavy lifting at work. : 彼女は重い物を持ち上げてぎっくり腰{ごし}になった。 - 〔~の〕筋を違{ちが}える、〔~を〕捻挫{ねんざ}する
- 〔~に〕負担{ふたん}をかける、〔~を〕精神的{せいしん てき}に参らせる
- 〔固体{こたい}の混{ま}じった液体{えきたい}を〕こす
- 〔~を〕裏{うら}ごしする
【1自動】- 引っ張る
- 神経{しんけい}をピリピリさせる
- 懸命{けんめい}に努力{どりょく}する、全力{ぜんりょく}を尽{つ}くす、力む
- ひずむ、曲がる
- 〔固体{こたい}の混{ま}じった液体{えきたい}を〕こされる
- 裏{うら}ごしされる
【1名】- ピンと張ること、緊張{きんちょう}(感{かん})、精神的緊張{せいしん てき きんちょう}、緊張{きんちょう}の色
- 〔使い過{す}ぎによって〕体の一部{いちぶ}を痛{いた}めること
- 負担{ふたん}、重圧{じゅうあつ}、試練{しれん}
・This project puts a lot of strain on our team. : このプロジェクトは、わがチームに大きな負担{ふたん}をかけるものです。 - 身体{からだ}に負担{ふたん}のかかる作業{さぎょう}[運動{うんどう}]、過労{かろう}
- ひずみ、変形{へんけい}、しわ寄{よ}せ
・There are a lot of strains going on in the Japanese economy. : 日本経済{にほん けいざい}では、大きなひずみが進行{しんこう}しつつあります。 - 口調{くちょう}、話し方、話しぶり、調子{ちょうし}、書きぶり、文体{ぶんたい}、旋律{せんりつ}
【2名】- 〔人・動物{どうぶつ}・植物{しょくぶつ}の〕種族{しゅぞく}、血統{けっとう}
- 《遺伝》菌株{きんかぶ}
- 《微生物》株{かぶ}
- 気質{きしつ}、素質{そしつ}、傾向{けいこう}
【音声を聞く】 【レベル】4、【発音】stréin、【@】ストゥレイン、ストレイン、【変化】《動》strains | straining | strained
strainを含む検索結果一覧
該当件数 : 1163件
-
strain ~ and put it back in the pot
~をこしてから鍋{なべ}に戻{もど}す -
strain ~ through a fine tea strainer
細かい茶こし器で~をこす -
strain ~ through a sieve
〔食材{しょくざい}・液体{えきたい}など〕をふるいにかける[でこす] -
strain ~ through sterile filter paper
~を無菌{むきん}ろ紙{し}でこす -
strain a ligament
靱帯{じんたい}を痛{いた}める -
strain a ligament in the arch of one's left foot
左足{ひだりあし}の土踏{つち ふ}まずの靱帯{じんたい}を痛{いた}める -
strain a ligament in the arch of one's right foot
右足{みぎあし}の土踏{つち ふ}まずの靱帯{じんたい}を痛{いた}める -
strain a muscle
筋{きん}を違{ちが}える -
strain a muscle in one's leg
〔使い過{す}ぎによって〕脚の筋肉{きんにく}を痛{いた}める -
strain a relationship
関係{かんけい}を険悪{けんあく}にさせる -
strain a relationship with
~との関係{かんけい}を損{そこ}なう[崩{くず}す] -
strain accommodation
ひずみ調整{ちょうせい} -
strain accumulation
ひずみの蓄積{ちくせき} -
strain activation
〔細胞{さいぼう}などの〕系統活性化{けいとう かっせい か} -
strain ageing
〈英〉→ strain aging -
strain aging
ひずみ時効{じこう} -
strain all the muscles of
~の全ての筋肉{きんにく}を痛{いた}める -
strain amount
ひずみ量 -
strain amplification
ひずみ増幅{ぞうふく} -
strain amplitude
ひずみ振幅{しんぷく} -
strain analyses
ひずみ解析{かいせき}◆「分析{ぶんせき}・解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses
【表現パターン】strain analysis [analyses] -
strain anisotropy
ひずみ異方性{いほう せい} -
strain at the leash
- 〔動物{どうぶつ}が〕つながれている鎖{くさり}[ロープ]を引っ張って逃{に}げよとする
- 〔人が〕束縛{そくばく}から逃{のが}れようともがく
-
strain at the stool
排便時{はいべん じ}に力む -
strain axes
ひずみ軸{じく}◆「軸{じく}」の単数形{たんすう けい}=axis、複数形{ふくすう けい}=axes
【表現パターン】strain axis [axes] -
strain behavior
ひずみ挙動{きょどう} -
strain behaviour
〈英〉→ strain behavior -
strain calculation
ひずみ計算{けいさん} -
strain change
ひずみ変化{へんか} -
strain characterisation
〈英〉→ strain characterization -
strain characteristic
ひずみ特性{とくせい} -
strain characterization
菌株{きんかぶ}の特性{とくせい}化{か}[評価{ひょうか}・解析{かいせき}] -
strain clamp
《電気》耐張{たいちょう}クランプ -
strain coefficient
ひずみ係数{けいすう} -
strain comparison
系統比較{けいとう ひかく} -
strain compensation
ひずみ補正{ほせい}[補償{ほしょう}] -
strain component
ひずみ成分{せいぶん} -
strain concentration
ひずみ集中{しゅうちゅう} -
strain condition
ひずみ条件{じょうけん} -
strain consolidation
ひずみ圧密{あつみつ} -
strain control
ひずみ制御{ひずみせいぎょ} -
strain correlation
ひずみ相関{そうかん} -
strain credulity
とても信じ難{がた}い
【表現パターン】strain [stretch] credulity -
strain criteria
ひずみ基準{きじゅん}◆「基準{きじゅん}」の単数形{たんすう けい}=criterion、複数形{ふくすう けい}=criteria
【表現パターン】strain criterion [criteria] -
strain curve
ひずみ曲線{きょくせん} -
strain cycling
ひずみサイクル
* データの転載は禁じられています。