stormの検索結果 |
619件 検索結果一覧を見る |
---|---|
storm の変化形 | storms , storming , stormed |
stormを含む | take A by storm / up a storm / weather the storm ... もっとイディオムを見る |
storm の意味・使い方・読み方
-
storm
名- 嵐{あらし}、荒天{こうてん}◆可算{かさん}◆強い風と共に雨、雪、みぞれなどが降{ふ}り、雷{かみなり}や稲妻{いなずま}も伴{ともな}うもの。
- 《気象》暴風{ぼうふう}◆可算{かさん}◆【同】violent storm
- 〔銃弾{じゅうだん}などの〕嵐{あらし}、雨あられ◆可算{かさん}
- 〔感情{かんじょう}などの〕突発{とっぱつ}、激発{げきはつ}◆可算{かさん}◆通例{つうれい}、単数形{たんすうけい}で用いられる。
- 〔社会状況{しゃかい じょうきょう}などの〕大混乱{だい こんらん}、大騒{おおさわ}ぎ◆可算{かさん}
- 〔敵陣地{てき じんち}に対する〕襲撃{しゅうげき}、猛攻撃{もうこうげき}◆可算{かさん}
- 嵐{あらし}が吹{ふ}く、荒{あ}れる
・It stormed yesterday. : 昨日{きのう}は嵐{あらし}だった。 - 怒鳴{どな}る、攻撃{こうげき}する
・What do you mean, storming in here? : こんな所へ乗り込んできてどういうつもりなんだ? - 〔激{はげ}しく〕飛び出す、動く
- 〔~を〕急襲{きゅうしゅう}する、〔~を〕猛攻撃{もうこうげき}する
- 〔~を〕怒鳴{どな}りつける、〔~に〕激{はげ}しくくってかかる、ガミガミ言う
- 〔雨や雪などを〕降{ふ}らせる
- 〔~に〕突入{とつにゅう}する、〔~に〕乱暴{らんぼう}に飛び込む
stormを含む検索結果一覧
該当件数 : 619件
-
Storm
人名- シュトルム、ストーム、ストルム
地名- ストーム島
-
storm a bus
バスに突入{とつにゅう}する -
storm a church
教会{きょうかい}に乱入{らんにゅう}する -
storm a citadel
要塞{ようさい}に突入{とつにゅう}する[を攻撃{こうげき}する] -
storm a fortress
要塞{ようさい}に突入{とつにゅう}する[を攻撃{こうげき}する] -
storm a hijacked bus
乗っ取られたバスに突入{とつにゅう}する -
storm a hijacker
ハイジャック犯人{はんにん}に飛び掛{か}かる -
storm a rebel-held stronghold
反政府勢力{はん せいふ せいりょく}の拠点{きょてん}を急襲{きゅうしゅう}する -
storm accompanied by lightning and thunder
稲妻{いなずま}と雷鳴{らいめい}を伴{ともな}う嵐{あらし} -
storm an antiwar rally
反戦集会{はんせん しゅうかい}に乱入{らんにゅう}する -
storm and flood damage
風水害{ふうすいがい} -
storm and subsequent damage
嵐{あらし}とそれに伴{ともな}う被害{ひがい} -
storm and subsequent flooding
嵐{あらし}とそれに伴{ともな}う洪水{こうずい} -
storm area
暴風域{ぼうふう いき} -
storm back into power
再{ふたた}び政権{せいけん}の座{ざ}に返り咲{さ}く -
storm band
暴風帯{ぼうふう たい} -
storm beach
暴風海浜{ぼうふう かいひん} -
storm beaches
storm beachの複数形 -
storm boat
《軍事》〔上陸{じょうりく}や渡河用{とか よう}の〕攻撃用舟艇{こうげきよう しゅうてい}◆通例{つうれい}、折り畳{たた}みできる軽量{けいりょう}なボートで、夜間{やかん}にはオールで進むようになっている。
表現パターンassault [storm] boat -
storm cable
耐風索{たいふう さく} -
storm cellar
〈米〉ストームセラー◆暴風雨時{ぼうふうう じ}に避難{ひなん}するための地下室{ちかしつ} -
storm center
ストームセンター、暴風雨{ぼうふうう}[動乱{どうらん}・騒{さわ}ぎ]の中心{ちゅうしん} -
storm centre
〈英〉→ storm center -
storm characteristic
豪雨特性{ごうう とくせい}◆複数形{ふくすう けい}のcharacteristicsが用いられることが多い。 -
storm chaser
ストーム・チェイサー◆研究{けんきゅう}・報道{ほうどう}などのために(または趣味{しゅみ}として)、竜巻{たつまき}・嵐{あらし}などを追いかける人や番組{ばんぐみ}。◆【類】tornado chaser
表現パターンstorm chaser [hunter] -
storm cloud
- 嵐雲{あらし ぐも}
- 〈比喩〉凶兆{きょうちょう}、悪いことが起こる前兆{ぜんちょう}◆通例{つうれい}storm clouds
-
storm coat
ストームコート -
storm cone
〈英〉暴風警報標識{ぼうふう けいほう ひょうしき}◆暴風{ぼうふう}が近づいたときにポールに掲{かか}げられるキャンバス地でできた円すい形の標識{ひょうしき}。1861年に導入{どうにゅう}されたが、その後の無線通信{むせん つうしん}の発達{はったつ}で、空港{くうこう}や海岸地域{かいがん ちいき}などを除{のぞ}きほとんど使われなくなった。北風{きたかぜ}の場合{ばあい}は円すいの頂点{ちょうてん}を上に、南風{みなみかぜ}の場合{ばあい}は下にし、夜は三角形{さんかくけい}の光を発するように決められている。 -
storm door
《a ~》防風{ぼうふう}ドア、雨戸{あまど}◆冬季{とうき}の暴風雨{ぼうふうう}や大雪{おおゆき}の対策{たいさく}としてドアの外側{そとがわ}に取り付けるもう一つのドア -
storm down the hall to one's bedroom
〈米〉廊下{ろうか}に飛び出して自分{じぶん}の寝室{しんしつ}に入る -
storm down to
〔激{はげ}しい勢{いきお}いで〕一気{いっき}に~まで行く -
storm drain
〈英〉雨水{うすい}(排水{はいすい})管{かん} -
storm drainage
雨水排水{うすい はいすい} -
storm drainage system
雨水排水路{うすい はいすいろ}◆【略】SDS -
storm event
暴風雨{ぼうふうう} -
storm flap
〔テントなどの〕暴風雨{ぼうふうう}よけの垂{た}れぶた、ストームフラップ -
storm flow
洪水流量{こうずい りゅうりょう} -
storm front
暴風雨前線{ぼうふうう ぜんせん} -
storm glass
ストームグラス◆液体{えきたい}の入った密封{みっぷう}ガラス管。その液体{えきたい}の変化{へんか}を観察{かんさつ}することによって、その後の天候{てんこう}を予測{よそく}する。 -
storm god
嵐{あらし}の神 -
storm gray
ストームグレー◆緑がかった灰色{はいいろ} -
storm grey
〈英〉→ storm gray -
storm hunter
ストーム・チェイサー◆研究{けんきゅう}・報道{ほうどう}などのために(または趣味{しゅみ}として)、竜巻{たつまき}・嵐{あらし}などを追いかける人や番組{ばんぐみ}。◆【類】tornado chaser
表現パターンstorm chaser [hunter] -
storm hydrograph
洪水曲線{こうずい きょくせん}、ストーム・ハイドログラフ -
storm igloo
風よけイグルー -
storm in a teacup
つまらない[何でもない]ことでの大騒{おおさわ}ぎ、大して重要{じゅうよう}でない事、空騒{からさわ}ぎ、小波乱{しょう はらん}、内輪{うちわ}もめ、内部抗争{ないぶ こうそう}
表現パターンtempest [storm] in a teapot [teacup] -
storm in and out of
荒々{あらあら}しく~を出入{でい}りする -
storm in parliament
国会{こっかい}[議会{ぎかい}]の騒動{そうどう}
* データの転載は禁じられています。