stoogeの検索結果 |
15件 検索結果一覧を見る |
---|---|
stooge の変化形 | 《複》stooges |
stooge の意味・使い方・読み方
-
stooge
【名】- 〔喜劇{きげき}の〕ぼけ役◆可算{かさん}◆通例{つうれい}、二人組{ふたり ぐみ}の喜劇役者{きげき やくしゃ}のうちのからかわれ役。
- 引き立て役
- 〈話・侮蔑的〉手先{てさき}、手下{てした}、操{あやつ}り人形{にんぎょう}◆不正{ふせい}なことなどをするために他者{たしゃ}・組織{そしき}などに利用{りよう}される人。
- 〈俗・軽蔑的〉〔人に食い物にされる〕カモ
- 密告者{みっこく しゃ}◆【同】stool pigeon
- ぼけ役をする
- 〔人の〕引き立て役をする
stoogeを含む検索結果一覧
該当件数 : 15件
-
stooge for
【句動】- (人)のぼけ役をする
・My role was to stooge for the popular comedian. : 私の役割{やくわり}はあの人気者{にんきもの}のコメディアンのぼけ役をすることでした。 - (人)の引き立て役をする
- (人)のぼけ役をする
-
American stooge
《an ~》アメリカ[米国{べいこく}]の手先{てさき}[手下{てした}・かいらい] -
CIA stooge
《a ~》CIAの手先{てさき}[手下{てした}・かいらい] -
communist stooge
《a ~》共産主義{きょうさん しゅぎ}の手先{てさき}[手下{てした}・かいらい] -
company stooge
《a ~》企業{きぎょう}[会社{かいしゃ}]の手先{てさき}[手下{てした}・かいらい]
【表現パターン】company [corporate] stooge -
government stooge
《a ~》政府{せいふ}の手先{てさき}[手下{てした}・かいらい] -
imperialist stooge
《an ~》帝国主義{ていこく しゅぎ}の手先{てさき}[手下{てした}・かいらい] -
mafia stooge
《a ~》マフィアの手先{てさき}[手下{てした}・かいらい] -
obedient stooge
《an ~》従順{じゅうじゅん}な手先{てさき}[手下{てした}・かいらい] -
play the stooge to someone's jokes
(人)のジョークのボケ役を演{えん}じる -
Stoogemania
【映画】- ドタバタ映画狂病院◆米1985年
-
political stooges
かいらい政権{せいけん} -
Three Stooges
【グループ名】- 《The ~》三ばか大将{たいしょう}◆アメリカのコメディーグループ、およびそれが主演{しゅえん}した短編映画{たんぺん えいが}・テレビ番組{ばんぐみ}のタイトル。