state of mindの検索結果 |
59件 検索結果一覧を見る |
---|
state of mind の意味・使い方・読み方
-
state of mind
〔人の〕心の[心的{しんてき}・心理{しんり}・精神{せいしん}]状態{じょうたい}、気持{きも}ち◆【略】SOM
・Poor is a state of mind. : 貧困{ひんこん}は、気持{きも}ちの問題{もんだい}です。
・Remember, age is just a state of mind. : 年齢{ねんれい}は、気持{きも}ちの問題{もんだい}です。
・What about my mental and emotional state of mind? : 私の精神的{せいしん てき}、そして感情的{かんじょう てき}な気持{きも}ちは?
state of mindを含む検索結果一覧
該当件数 : 59件
-
state of mind in which nothing is impossible
できない[不可能{ふかのう}な]ことは何もないという気持{きも}ち[精神状態{せいしん じょうたい}] -
state of mind of a person
人の精神{せいしん}[心的{しんてき}]状態{じょうたい} -
state of mind that provides freedom from
~から解{と}き放たれた[の解放{かいほう}をもたらしてくれる]心の状態{じょうたい}
表現パターンstate of mind that [which] provides freedom from -
altered state of mind
-
Deadly State of Mind
TV番組- 《A ~》5時30分の目撃者◆刑事コロンボ・第31話。米1975年4月
-
delirious state of mind
精神錯乱状態{せいしん さくらん じょうたい} -
dismal state of mind
《a ~》陰鬱{いんうつ}な[どんよりとした暗い]気持{きも}ち -
negative state of mind
《a ~》ネガティブな精神状態{せいしん じょうたい} -
normal state of mind
通常{つうじょう}の精神状態{せいしん じょうたい} -
objectless state of mind
〔思考{しこう}の〕対象{たいしょう}のない心理{しんり}[精神{せいしん}]状態{じょうたい} -
person's state of mind
《a ~》人間{にんげん}の心理状態{しんり じょうたい} -
positive state of mind
《a ~》ポジティブな精神状態{せいしん じょうたい} -
relaxed state of mind
《a ~》リラックスした気分{きぶん}[精神状態{せいしん じょうたい}] -
sane state of mind
《a ~》正気{しょうき}、健全{けんぜん}な精神状態{せいしん じょうたい} -
tranquil state of mind
のどかな[穏{おだ}やかな]気分{きぶん}[心理状態{しんり じょうたい}] -
unconscious state of mind
無意識{むいしき}の精神状態{せいしん じょうたい} -
Zen state of mind
《a ~》禅{ぜん}の精神状態{せいしん じょうたい} -
alter someone's state of mind
(人)の精神{せいしん}[心の]状態{じょうたい}を変える -
alter the state of mind of one's people for the better
人々{ひとびと}[部下{ぶか}・従業員{じゅうぎょういん}]の精神状態{せいしん じょうたい}を良い方向{ほうこう}へと変化{へんか}させる -
change someone's state of mind
(人)の気分{きぶん}[精神状態{せいしん じょうたい}]を変える[変化{へんか}させる] -
deeply relaxed state of mind
《a ~》深くリラックスした気分{きぶん}[精神状態{せいしん じょうたい}] -
highly nervous state of mind
《a ~》神経過敏{しんけい かびん}な精神状態{せいしん じょうたい} -
improve the state of mind
精神状態{せいしん じょうたい}を向上{こうじょう}させる -
in no state of mind to
《be ~》~する[できる]ような気分{きぶん}[精神状態{せいしん じょうたい}]ではない -
whole new state of mind
《a ~》全く新しい精神状態{せいしん じょうたい} -
achieve a certain state of mind
ある心の[精神{せいしん}]状態{じょうたい}に到達{とうたつ}する -
concerned for someone's state of mind
《be ~》(人)の精神状態{せいしん じょうたい}を心配{しんぱい}する -
definitely a different state of mind
《be ~》〔主語{しゅご}により〕全く異{こと}なった気持{きも}ちになる、気持{きも}ちまですっかり変わる -
experience a negative state of mind
悪い精神状態{せいしん じょうたい}に陥{おちい}る -
go to someone's state of mind
〔証言{しょうげん}・証拠{しょうこ}などが〕(人)の気持{きも}ち[心理状態{しんり じょうたい}・精神状態{せいしん じょうたい}]を示{しめ}す[明らかにする] -
in a good state of mind
-
in a special state of mind
《be ~》特別{とくべつ}な心理状態{しんり じょうたい}にある -
in one's nervous state of mind
緊張{きんちょう}していたので、神経{しんけい}が張り詰{つ}めていたので◆文頭{ぶんとう}で用いられた場合{ばあい}の訳例{やくれい}
表現パターンin one's nervous state (of mind) -
in the same state of mind
《be ~》同じ気持{きも}ちである -
in the same state of mind as
《be ~》~と同じ気持{きも}ちである -
inquire into someone's state of mind
(人)の精神状態{せいしん じょうたい}を調べる[調査{ちょうさ}する・審査{しんさ}する]
表現パターンinquire into someone's state of mind [the state of mind of] -
maintain a peaceful state of mind
穏{おだ}やかな精神状態{せいしん じょうたい}を保{たも}つ、いつも穏{おだ}やかな気持{きも}ちでいる -
maintain a positive state of mind
ポジティブな精神状態{せいしん じょうたい}を維持{いじ}する -
notice one's own state of mind
自分{じぶん}の心の[精神{せいしん}]状態{じょうたい}に気付{きづ}く -
reach a new state of mind
新しい精神状態{せいしん じょうたい}に到達{とうたつ}する -
reflect someone's own state of mind
(人)自身{じしん}の心理{しんり}[精神{せいしん}]状態{じょうたい}を反映{はんえい}する -
reflection of someone's state of mind
(人)の気持{きも}ち[心の持ちよう]の反映{はんえい} -
reflexion of someone's state of mind
-
fall into the same state of mind
同じ精神状態{せいしん じょうたい}に陥{おちい}る -
go to the defendant's state of mind at that time
〔証言{しょうげん}・証拠{しょうこ}などが〕その時の被告人{ひこくにん}の気持{きも}ち[心理状態{しんり じょうたい}・精神状態{せいしん じょうたい}]を示{しめ}す[明らかにする] -
in a highly nervous state of mind
神経過敏{しんけい かびん}な精神状態{せいしん じょうたい}で -
something about a person's state of mind
人間{にんげん}の心理状態{しんり じょうたい}に関する何か
* データの転載は禁じられています。