standoutの検索結果 |
97件 検索結果一覧を見る |
---|
standout の意味・使い方・読み方
-
standout
【名】- 〈話〉傑出{けっしゅつ}した人[物]、素晴{すば}らしい人[物]◆可算{かさん}
- 〈話〉協調性{きょうちょうせい}を持たない人[物]
- 傑出{けっしゅつ}した、際立{きわだ}った、異彩{いさい}を放つ、卓越{たくえつ}した
- 妥協{だきょう}[歩み寄{よ}り]を嫌{きら}う
standoutを含む検索結果一覧
該当件数 : 97件
-
stand-out
【名・形】- → standout
-
stand out
【句動】- 突{つ}き出る、突出{とっしゅつ}する、〔血管{けっかん}などが〕浮{う}き出る
- 目立{めだ}つ、人目{ひとめ}に付く、注目{ちゅうもく}を浴びる
- 卓越{たくえつ}する、傑出{けっしゅつ}する、際立{きわだ}つ
・You're standing out like a beacon. : かがり火のように光り輝{かがや}く存在{そんざい}である。 - あくまで頑張{がんば}る、あくまで抵抗{ていこう}する
- 外側{そとがわ}に立つ、介入{かいにゅう}しない、岸から離{はな}れた針路{しんろ}を取る
- 自分{じぶん}の立場{たちば}をはっきり表明{ひょうめい}する
-
standout area for
~の特筆{とくひつ}すべき特徴{とくちょう}[領域{りょういき}]
【表現パターン】standout area of [for] -
standout athlete
《a ~》〈米〉傑出{けっしゅつ}した運動選手{うんどう せんしゅ} -
standout feature
際立{きわだ}った[抜{ぬ}きんでた・水際立{みずぎわだ}った]特徴{とくちょう} -
standout feature of
~の際立{きわだ}った[抜{ぬ}きんでた・水際立{みずぎわだ}った]特徴{とくちょう} -
standout performer
《a ~》〈米〉素晴{すば}らしい演者{えんじゃ}[演奏者{えんそうしゃ}] -
standout player
《a ~》ずばぬけた選手{せんしゅ} -
standout student
《a ~》ひときわ目立{めだ}つ学生{がくせい} -
standout wrestler
《a ~》傑出{けっしゅつ}[卓越{たくえつ}]したレスラー -
stand out a mile
ひどく[すごく]目立{めだ}つ、やたらと目につく
【表現パターン】stick [stand] out a mile -
stand out against
~を背景{はいけい}にして目立{めだ}つ -
stand out against a blue background
バックの青にくっきり浮{う}き出て見える
・His silhouette appeared against the curtain. : カーテンに影{かげ}が映{うつ}った。 -
stand out against the background
背景{はいけい}に映{は}える -
stand out against the dark background
暗い背景{はいけい}に引き立つ -
stand out against the sky
空にくっきり[を背景{はいけい}に]立っている[そびえ立つ] -
stand out among
【句動】- ~よりも目立{めだ}つ
【表現パターン】stand out from [of, among] -
stand out among the competition
競争相手{きょうそう あいて}から抜{ぬ}きんでている
【表現パターン】stand out from [among] the competition -
stand out as a teacher
〔性質{せいしつ}や能力{のうりょく}の面で〕教師{きょうし}として際立{きわだ}っている、傑出{けっしゅつ}した教師{きょうし}である -
stand out as a world leader
世界的{せかい てき}リーダーとして頭角{とうかく}を現{あらわ}す -
stand out as an icon of
~を象徴{しょうちょう}するものとして目立{めだ}つ[注目{ちゅうもく}を浴びる] -
stand out as an influence-peddling politician
利益誘導型{りえき ゆうどう がた}の政治家{せいじか}として頭角{とうかく}を現{あらわ}す -
stand out as being exceptionally a good painter
とりわけ絵(を書くこと)がうまいので目立{めだ}つ -
stand out as something of a paradigm of
~の模範{もはん}として際立{きわだ}つ -
stand out because one is the 1st to
→ stand out because one is the first to -
stand out because one is the first to
初{はじ}めて~したために注目{ちゅうもく}を集める -
stand out blackly against
~の上に黒々{くろぐろ}と浮{う}き出ている -
stand out compared to others
他のもの[人たち]と比較{ひかく}すると目立{めだ}つ[比{くら}べると傑出{けっしゅつ}している] -
stand out creatively
独創{どくそう}[創造{そうぞう}]性{せい}を発揮{はっき}して目立{めだ}つ[際立{きわだ}つ] -
stand out for
- ~の点で突出{とっしゅつ}して[際立{きわだ}って・傑出{けっしゅつ}して・世間{せけん}から注目{ちゅうもく}されて]いる
- (人)から見て目立{めだ}っている、(人)の目を引く、(人)にとって印象{いんしょう}に[鮮{あざ}やかな記憶{きおく}として]残っている
-
stand out for creativity
創造{そうぞう}[独創{どくそう}]性{せい}[力{りょく}]の点で突出{とっしゅつ}[卓越{たくえつ}]する -
stand out for one's ability to
~する能力{のうりょく}において抜{ぬ}きんでている -
stand out for one's effort to
~するために目立{めだ}った[際立{きわだ}った]努力{どりょく}をする -
stand out for the user
ユーザー[利用者{りようしゃ}]の目を引く -
stand out from ~ by the resourcefulness of one's mind
機知{きち}に富む点で~の中でも際立{きわだ}つ存在{そんざい}である -
stand out from
【句動】- ~よりも目立{めだ}つ
【表現パターン】stand out from [of, among] -
stand out from all the others
〔実力{じつりょく}で〕突出{とっしゅつ}した存在{そんざい}である -
stand out from one's contemporaries
同輩{どうはい}から抜{ぬ}きんでている -
stand out from the competition
競争相手{きょうそう あいて}から抜{ぬ}きんでている
【表現パターン】stand out from [among] the competition -
stand out from the crowd
他者{たしゃ}[他社{たしゃ}]より抜{ぬ}きんでている、他より突出{とっしゅつ}している -
stand out from the other people
他の人よりずばぬけている
【表現パターン】stand out from the others [other people] -
stand out from the rest
他よりも目立{めだ}つ、他より抜{ぬ}きんでている -
stand out from the rest in that
~の点で他に抜{ぬ}きんでている -
stand out from the rest of the competition
〔自社商品{じしゃ しょうひん}が〕競合商品{きょうごう しょうひん}と一線{いっせん}を画す -
stand out from those around one by
~の点で[によって]周囲{しゅうい}の人々{ひとびと}をしのいで[よりも目立{めだ}って]いる -
stand out in
~の中で際立{きわだ}つ -
stand out in a crowd
大勢{おおぜい}の中で目立{めだ}つ
* データの転載は禁じられています。