spiritsの検索結果 |
101件 検索結果一覧を見る |
---|---|
spirits の変化形 | spirit , spiriting , spirited / 《単》spirit |
spiritsを含む | in high spirits / out of spirits |
spiritsを含む検索結果一覧
該当件数 : 101件
-
spirits of ancestors
先祖{せんぞ}の霊{れい} -
spirits of hartshorn
《化学》アンモニア水 -
spirits of salt
塩精{えんせい}、塩酸{えんさん} -
Spirits of the Air Gremlins of the Cloud
【映画】- スピリッツ・オブ・ジ・エア◆豪1988年《監督》アレックス・プロヤス《出演》マイケル・レイク
-
spirits of the dead
死者{ししゃ}の魂{たましい} -
spirits of the war dead
英霊{えいれい} -
Anabaptistical spirits
アナバプチスト[再洗礼派{さいせんれい は}(教徒{きょうと})]の精神{せいしん} -
animal spirits
元気{げんき}、精気{せいき} -
choice spirits
高い志{こころざし}を持つ人、有志者{ゆうししゃ}、志士{しし} -
consumer spirits
消費意欲{しょうひ いよく} -
Distilled Spirits Council
蒸留酒協議会{じょうりゅうしゅ きょうぎかい} -
Distilled Spirits Institute
【組織】- 酒精協会
-
distilled-spirits industries
distilled-spirits industryの複数形 -
distilled-spirits industry
蒸留酒業界{じょうりゅうしゅ ぎょうかい} -
dutyfree spirits
→ duty-free spirits -
duty-free spirits
免税{めんぜい}の蒸留酒{じょうりゅうしゅ} -
elemental spirits
元素精霊{げんそ せいれい} -
familistical spirits
家族主義者{かぞく しゅぎ しゃ}の精神{せいしん} -
High Spirits
【映画】- プランケット城への招待状◆英1988年
-
International Spirits Challenge
インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ◆英国{えいこく}で毎年開催{まいとし かいさい}されている蒸溜酒の国際的{こくさい てき}な品評会{ひんぴょうかい}。 -
kindred spirits
気の合う者同士{もの どうし}◆共通{きょうつう}の興味{きょうみ}、価値観{かちかん}、感情{かんじょう}、考え方などを持つ人々{ひとびと}。 -
methylated spirits
メタノール変性{へんせい}アルコール -
mineral spirits
石油{せきゆ}スピリット
【表現パターン】petroleum [mineral] spirits -
neutral spirits
〈米〉中性{ちゅうせい}[ニュートラル]スピリッツ◆ウイスキーとのブレンド用として、またジン、ウオッカ、リキュール類の原料{げんりょう}として用いられる、95度以上{ど いじょう}の調合用醸造{ちょうごう よう じょうぞう}アルコール。◆単数{たんすう}または複数扱{ふくすう あつか}い。 -
petroleum spirits
石油{せきゆ}スピリット
【表現パターン】petroleum [mineral] spirits -
sunken spirits
意気消沈{いき しょうちん} -
believe that spirits walk at night
夜に幽霊{ゆうれい}が出ると信じる -
bolster someone's spirits
- 〔落ち込んでいる人〕を元気{げんき}づける
- 〔自信{じしん}を失った人や挫折感{ざせつかん}を味わっている人〕に自信{じしん}を取り戻{もど}させる
-
Case of Spirits
【著作】- 《A ~》降霊会{こうれい かい}の怪事件◆英1975年《著》ピーター・ラヴゼイ(Peter Lovesey)◆クリッブ部長刑事とサッカレイ巡査シリーズ
-
comfort the spirits of the dead
死者{ししゃ}の霊{れい}を慰{なぐさ}める -
comfort the spirits of the deceased
故人{こじん}の霊{れい}を慰{なぐさ}める -
console the spirits of the dead
死者{ししゃ}の魂{たましい}を慰{なぐさ}める -
damp someone's spirits
(人)の気力{きりょく}[情熱{じょうねつ}]をそぐ、(人)の気力{きりょく}をなえさせる -
dampen someone's spirits
(人)の気力{きりょく}をそぐ
【表現パターン】dampen [weaken] someone's spirits -
dampen the spirits
意気阻喪{いきそそう}する -
dampen the spirits of
~の気をめいらせる -
dispel evil spirits
悪霊{あくりょう}を払{はら}う[退散{たいさん}させる]、悪を追い払{はら}う、悪魔払{あくま ばら}い[魔{ま}よけ・厄払{やくばら}い・厄{やく}よけ]をする[の効果{こうか}がある]
【表現パターン】expel [exorcise, dispel, drive out, drive away, ward off] evil (spirits) -
domestically produced spirits
国産蒸留酒{こくさん じょうりゅうしゅ} -
excise on spirits
酒類消費税{しゅるい しょうひぜい} -
exorcise evil spirits
悪霊{あくりょう}を払{はら}う[退散{たいさん}させる]、悪を追い払{はら}う、悪魔払{あくま ばら}い[魔{ま}よけ・厄払{やくばら}い・厄{やく}よけ]をする[の効果{こうか}がある]
【表現パターン】expel [exorcise, dispel, drive out, drive away, ward off] evil (spirits) -
find kindred spirits
気の合う人を見つける -
flow of spirits
快活{かいかつ}さ -
give someone's spirits a boost
(人)を生き生きさせる、(人)の気力{きりょく}を回復{かいふく}させる -
illegally distilled spirits
密造酒{みつぞうしゅ} -
in excellent spirits
《be ~》素晴{すば}らしい気分{きぶん}である -
in fine spirits
上機嫌{じょうきげん}で、意気揚々{いき ようよう}と -
in foul spirits
《be ~》嫌{いや}な思いをする -
in good spirits
上機嫌{じょうきげん}で -
in high spirits
意気揚々{いき ようよう}として、高揚{こうよう}して
・I have been in high spirits ever since my friends came to visit me. : 友人{ゆうじん}が訪{たず}ねてきて以来{いらい}、私は元気{げんき}いっぱいです。
* データの転載は禁じられています。