spherの検索結果 |
840件 検索結果一覧を見る |
---|
spherを含む検索結果一覧
該当件数 : 840件
-
spher-
【連結】- sphero-の異形{いけい}◆母音{ぼいん}の前で
-
spheral
【形】- 球の、球形{きゅうけい}の、球状{きゅうじょう}の
-
spherator
【名】- 《物理》スフェレーター
-
sphere
【名】- 《幾何》球、球体{きゅうたい}◆可算{かさん}◆ある一点から一定の距離に位置する点の集合体から成る、曲面や球面。または、その面が作る立体図形。◆【反】asphere
・The Earth is round, but it's not a perfect sphere. : 地球は丸いが、完全{かんぜん}な球体{きゅうたい}ではない。 - 〔一般{いっぱん}に〕球形{きゅうけい}[球状{きゅうじょう}]の物
- 〔知識{ちしき}や興味{きょうみ}の〕分野{ぶんや}、領域{りょういき}
- 〔勢力{せいりょく}や影響{えいきょう}が及{およ}ぶ〕範囲{はんい}、領分{りょうぶん}
- 〔社会{しゃかい}の中の〕集団{しゅうだん}、身分{みぶん}、階級{かいきゅう}
- 〈文〉天体{てんたい}、星
- 〈文〉空、天
- 《天文》〔天動説{てんどう せつ}の〕天球{てんきゅう}
- 〔~を〕球状{きゅうじょう}[球形{きゅうけい}]にする
- 〈文〉〔~を〕取り囲{かこ}む、〔~を〕取り巻{ま}く
- 《幾何》球、球体{きゅうたい}◆可算{かさん}◆ある一点から一定の距離に位置する点の集合体から成る、曲面や球面。または、その面が作る立体図形。◆【反】asphere
-
Sphere
【映画】- スフィア◆米1998年《監督》バリー・レヴィンソン《出演》ダスティン・ホフマン、シャロン・ストーン、サミュエル・L・ジャクソン、ピーター・コヨーテ
【著作】- スフィア--球体{きゅうたい}--◆米1987年《著》マイクル・クライトン(Michael Crichton)
-
sphere bundle
球面束{きゅうめん そく} -
sphere centered at the origin
《数学》原点{げんてん}を中心{ちゅうしん}とする球面{きゅうめん}
【表現パターン】sphere centered at [on] the origin -
sphere centered at the point
《数学》〔一定{いってい}の〕点を中心{ちゅうしん}とする球面{きゅうめん}
【表現パターン】sphere centered at [on] the point -
sphere centered on a body
《a ~》天体{てんたい}に中心{ちゅうしん}がある球面{きゅうめん} -
sphere centered on the origin
《数学》原点{げんてん}を中心{ちゅうしん}とする球面{きゅうめん}
【表現パターン】sphere centered at [on] the origin -
sphere centered on the point
《数学》〔一定{いってい}の〕点を中心{ちゅうしん}とする球面{きゅうめん}
【表現パターン】sphere centered at [on] the point -
sphere centreed on a body
〈英〉→ sphere centered on a body -
sphere circulating apparatus
球体循環装置{きゅうたい じゅんかん そうち} -
sphere circumscribed around
《数学》〔立体{りったい}など〕に外接{がいせつ}する球(面) -
sphere coordinates
《数学》球座標{きゅうざひょう} -
sphere current
《物理・電気》球電流{きゅう でんりゅう} -
sphere densities
sphere densityの複数形 -
sphere density
球密度{きゅう みつど} -
sphere drop tester
球体落下試験機{きゅうたい らっか しけんき} -
sphere electrode
球電極{きゅうでん きょく} -
sphere fluid
球流体{きゅう りゅうたい} -
sphere fuel element
球状燃料要素{きゅうじょう ねんりょう ようそ} -
sphere gap
球ギャップ -
sphere geometries
sphere geometryの複数形 -
sphere geometry
球面幾何学{きゅうめん きかがく} -
sphere indentation
球圧子{きゅう あっし}押{お}し込{こ}み -
sphere indentation test
球圧子{きゅう あっし}押{お}し込{こ}み試験{しけん} -
sphere inscribed in a cube
《数学》立方体{りっぽうたい}に内接{ないせつ}する球(面) -
sphere lens
球レンズ -
sphere mapping
球面{きゅうめん}マッピング -
sphere of action
活動範囲{かつどう はんい} -
sphere of activity
活動{かつどう}領域{りょういき}[範囲{はんい}]、勢力圏{せいりょくけん}、活動{かつどう}の舞台{ぶたい}◆activity(反復的{はんぷく てき}な活動{かつどう})は通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}のactivitiesが用いられる。
【表現パターン】sphere of (one's) activity -
sphere of business
業務{ぎょうむ}[営業{えいぎょう}・商売{しょうばい}](の)範囲{はんい} -
sphere of business activity
《a ~》事業活動{じぎょう かつどう}の範囲{はんい}[領域{りょういき}] -
sphere of control
制御範囲{せいぎょ はんい} -
sphere of human experience
人間{にんげん}の経験{けいけん}領域{りょういき}[範囲{はんい}] -
sphere of influence
影響{えいきょう}の及{およ}ぶ範囲{はんい}、勢力範囲{せいりょく はんい}◆【略】SOI -
sphere of interest
関心{かんしん}の範囲{はんい}、利益{りえき}(の)範囲{はんい} -
sphere of knowledge
知識{ちしき}の範囲{はんい} -
sphere of liability
責任範囲{せきにん はんい} -
sphere of life
生活圏{せいかつ けん}、生活{せいかつ}の活動範囲{かつどう はんい} -
sphere of non-verbal communication
非言語{ひ げんご}コミュニケーションの分野{ぶんや} -
sphere of one's activity
活動{かつどう}領域{りょういき}[範囲{はんい}]、勢力圏{せいりょくけん}、活動{かつどう}の舞台{ぶたい}◆activity(反復的{はんぷく てき}な活動{かつどう})は通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}のactivitiesが用いられる。
【表現パターン】sphere of (one's) activity -
sphere of radius 1
《a ~》《数学》半径{はんけい}1の球 -
sphere of radius one
→ sphere of radius 1 -
sphere of reflection
反射球{はんしゃ きゅう} -
sphere of reflexion
〈英〉→ sphere of reflection -
sphere of responsibility
責任範囲{せきにん はんい} -
sphere of theoretical physics
理論物理{りろん ぶつり}の分野{ぶんや} -
sphere of uniform density
一様{いちよう}な密度{みつど}の球
* データの転載は禁じられています。