specificallyの検索結果 |
199件 検索結果一覧を見る |
---|
specifically の意味・使い方・読み方
-
specifically
副- 特に、明確{めいかく}に、はっきりと、具体的{ぐたい てき}に
・This game console has been developed specifically for the Chinese market. : このゲーム機は、特に中国市場向{ちゅうごく しじょう む}けに開発{かいはつ}されました。 - 厳密{げんみつ}に言えば、具体的{ぐたい てき}に言うと
・What specifically is it you're saying? : 具体的{ぐたい てき}に言ってどういうことですか?
- 特に、明確{めいかく}に、はっきりと、具体的{ぐたい てき}に
specificallyを含む検索結果一覧
該当件数 : 199件
-
specifically activated
特異的{とくい てき}に活性化{かっせいか}された -
specifically acylated
特異的{とくい てき}にアシル化された -
specifically adjusted
特別{とくべつ}に調製{ちょうせい}された -
specifically adsorbed
特異的{とくい てき}に吸着{きゅうちゃく}された -
specifically affected
特異的{とくい てき}に影響{えいきょう}を受けた -
specifically aimed at young girls
《be ~》特に若{わか}い女性{じょせい}向けである[をターゲットとしている] -
specifically alkylated
特異的{とくい てき}にアルキル化された -
specifically altered
特異的{とくい てき}に変化{へんか}した -
specifically architected for
《be ~》~に特定{とくてい}して設計{せっけい}される -
specifically associated
特異的{とくい てき}に結合{けつごう}された -
specifically associated with
《be ~》特に~に関連{かんれん}する -
specifically attached
特異的{とくい てき}に付着{ふちゃく}した -
specifically blocked
特異的{とくい てき}に阻止{そし}された -
specifically bound
特異的{とくい てき}に結合{けつごう}した -
specifically brominated
特異的{とくい てき}に臭素化{しゅうそ か}された -
specifically built around
《be ~》特に~を中心{ちゅうしん}に[に合わせて]作り上げられる -
specifically captured
特異的{とくい てき}に捕獲{ほかく}された -
specifically cleaved
特異的{とくい てき}に切断{せつだん}された -
specifically confirm
~を明確{めいかく}[具体的{ぐたい てき}]に確認{かくにん}する -
specifically customized for
《be ~》~のため[向け]に特別{とくべつ}にカスタマイズされる
表現パターンspecially [specifically] customized for -
specifically dedicated to
《be ~》特に~に打ち込む -
specifically defective
特異的{とくい てき}に欠失{けっしつ}した -
specifically degraded
特異的{とくい てき}に分解{ぶんかい}された -
specifically described
明確{めいかく}に記された[記載{きさい}された] -
specifically designated as
《be ~》~に[として]特別{とくべつ}に指定{してい}されている -
specifically designed
特別{とくべつ}に設計{せっけい}[デザイン]された -
specifically designed for
《be ~》~用[向け・のため]に特別{とくべつ}設計{せっけい}[にデザイン]されている -
specifically designed to enhance
《be ~》~を強めるように特別{とくべつ}にデザインされる -
specifically designed to optimise the performance of
-
specifically designed to optimize the performance of
《be ~》~の性能{せいのう}[パフォーマンス]を最適化{さいてきか}するように専用{せんよう}[特別{とくべつ}に]設計{せっけい}される -
specifically deuterated
特異的{とくい てき}に重水素化{じゅうすいそ か}された -
specifically developed
特別{とくべつ}に開発{かいはつ}された -
specifically developed to
《be ~》~するために特別{とくべつ}(に)開発{かいはつ}される -
specifically diagnose
特異的{とくい てき}に診断{しんだん}する -
specifically different
明確{めいかく}に異{こと}なった -
specifically excited to
《be ~》特に[とりわけ]~することに[ができて]興奮{こうふん}[ワクワク]する -
specifically expressed
特異的{とくい てき}に発現{はつげん}した -
specifically expressed in neurons
《be ~》神経細胞{しんけい さいぼう}[ニューロン]で特異的{とくい てき}に発現{はつげん}する -
specifically focus on development of
特に[とりわけ]~の開発{かいはつ}[発展{はってん}・拡張{かくちょう}]に力を注ぐ[重点的{じゅうてん てき}に取り組む] -
specifically focused on
《be ~》特に~に重点{じゅうてん}を置く -
specifically for
特に~用に、~専用{せんよう}に -
specifically geared for
《be ~》特に~を対象{たいしょう}にして[向けに作られて]いる -
specifically geared to
《be ~》特に~向けにできている -
specifically geared toward
《be ~》明確{めいかく}に~を対象{たいしょう}としている -
specifically geared towards
-
specifically identified
明確{めいかく}に[はっきりと]同定{どうてい}された -
specifically immunised
-
specifically immunized
特異抗原{とくい こうげん}で免疫{めんえき}された -
specifically implicated
特異的{とくい てき}に関与{かんよ}した
* データの転載は禁じられています。