speak forの検索結果 |
109件 検索結果一覧を見る |
---|
speak for の意味・使い方・読み方
-
speak for
【句動】- (人)に賛成意見{さんせい いけん}を述{の}べる
- (人)をかばう[擁護{ようご}する・弁護{べんご}する]
・That teacher speaks for students every time they cause problems. : その教師{きょうし}は、学生{がくせい}が問題{もんだい}を起こすたびに彼らをかばう。 - (人)の代弁{だいべん}をする、(人)を代表{だいひょう}する
- ~を物語{ものがた}る、~を示{しめ}す[表す]
・The name speaks for itself. : 名は体を表す。/まさに名前{なまえ}のとおりである。/そのまんまの名前{なまえ}だね。
・The results speak for themselves. : 結果{けっか}が全てを物語{ものがた}っています。 - ~を要求{ようきゅう}する、~を欲{ほ}しいと言う、~に求婚{きゅうこん}する
speak forを含む検索結果一覧
該当件数 : 109件
-
speak for __ minutes about
~について_分間話す -
speak for another
代言{だいげん}[代弁{だいべん}]する -
speak for oneself
- 《speak for itself [themselves]》自明{じめい}の理である、〔見れば・聞けば・思い出してみれば〕分かる、〔それ自体{じたい}が〕雄弁{ゆうべん}に物語{ものがた}っている、〔事実{じじつ}などが〕おのずから明らかだ[はっきりしている]◆【直訳】それ自体{じたい}が語っている
- 〔人が〕自分{じぶん}の意見{いけん}を言う
-
speak for the majority
大多数{だいたすう}の人々{ひとびと}を代表{だいひょう}して話をする -
speak for the majority of Americans
大多数{だいたすう}のアメリカ国民{こくみん}の声を代弁{だいべん}する -
speak for the poor
貧{まず}しい人々{ひとびと}の代弁{だいべん}をする
・The government was attempting to speak for the poor and downtrodden. : 政府{せいふ}は、貧{まず}しくて、虐{しいた}げられている人々{ひとびと}の代弁{だいべん}をしようと試みていました。 -
speak for those who cannot speak
発言{はつげん}できない人々{ひとびと}のために[に代わって]発言{はつげん}する -
cannot speak for
→ can't speak for -
can't speak for
~については当てはまらない、~の意見{いけん}を代弁{だいべん}することはできない、~の考えがどうだかは分からない -
not speak for the US government
アメリカ政府{せいふ}の人間{にんげん}としての発言{はつげん}ではない -
results speak for
《The ~》結果{けっか}は~を見てのとおりだ -
war-speak for
~を表す戦争用語{せんそう ようご} -
let someone speak for himself
(人)に自分{じぶん}で語らせる -
presumed to speak for
《be ~》(人)を弁護{べんご}[擁護{ようご}・代弁{だいべん}]していると思われる、(人)の代弁者{だいべんしゃ}だと見なされる -
let one's life speak for oneself
自分{じぶん}の生き方によって本当{ほんとう}の自分{じぶん}を伝える -
let the facts speak for themselves
事実{じじつ}をして語らしめる、淡々{たんたん}と事実{じじつ}を述{の}べる、事実{じじつ}の積み重ねにより立証{りっしょう}する -
let the service speak for itself
〔主語{しゅご}の〕サービスを実証{じっしょう}する -
get an invitation to speak for __ minutes at
~で_分間{ふん/ぷん かん}スピーチするよう招待{しょうたい}される -
speak out for
~を支持{しじ}[弁護{べんご}]して(はっきりと)意見{いけん}を述{の}べる◆【反】speak out against -
speak up for
- ~をはっきりと主張{しゅちょう}する
・We should speak up for a better payment. : 賃上{ちん あ}げをはっきり主張{しゅちょう}すべきだ。
- (人)に口添{くちぞ}えする、(人)の味方{みかた}をする[肩{かた}を持つ]
・There was no one left to speak up for me. : 肩{かた}を持ってくれる人が誰{だれ}もいなかった。
- ~をはっきりと主張{しゅちょう}する
-
speak volumes for
~を物語{ものがた}って余{あま}りある -
speak volumes for someone's love
(人)の愛の強さがよく分かる[がはっきりしている・を雄弁{ゆうべん}に物語{ものがた}っている] -
speak well for
~の十分{じゅうぶん}な証拠{しょうこ}となる -
inability to speak up for oneself
《an ~》自分{じぶん}を主張{しゅちょう}できないこと -
speak not just for
~だけの話[のことだけを言っている]ではない -
speak to someone for his opinion
(人)に意見{いけん}を求めて話す -
only speak to someone for a maximum of __ minutes
(人)と最長{さいちょう}で_分間{ふん/ぷん かん}しか話さ[しゃべら]ない -
scarcely speak to someone for months
(人)に何カ月もほとんど話しかけない -
speak at a dinner for
~の晩餐会{ばんさんかい}でスピーチをする -
speak English well enough for
~にしては上手{じょうず}な英語{えいご}を話す -
speak forcefully
力強{ちからづよ}く話す -
speak formally
改まって[フォーマルに]話す、改まった[フォーマルな]話し方をする -
speakerphone for hands-free conversations
手を自由{じゆう}にして会話{かいわ}ができるスピーカーホン -
speaking for myself
私自身{わたし じしん}の考え[気持{きも}ち]を言えば◆文頭{ぶんとう}で用いられた場合{ばあい}の訳例{やくれい} -
avoid speaking for fear of
~を怖がって話をすることを避{さ}ける -
closing speaker for a convention
大会{たいかい}の最後{さいご}の演説者{えんぜつ しゃ} -
guest speaker for
《a ~》~の来賓講演者{らいひん こうえんしゃ} -
slow down the speed of speaking for
(人)のためにゆっくり話す -
speak a foreign language
外国語{がいこくご}を話す -
speak a foreign language well
外国語{がいこくご}を上手{じょうず}に話す -
speak a foreign language well enough to
~できるほどうまく[流ちょうに]外国語{がいこくご}を話す -
ability to speak a foreign language
《the ~》外国語{がいこくご}を話す能力{のうりょく} -
equipped with Japanese-speaking staff for
《be ~》~のために日本語{にほんご}を話すスタッフをそろえている -
provide the 1st public speaking opportunity for a painfully shy man
→ provide the first public speaking opportunity for a painfully shy man -
provide the first public speaking opportunity for a painfully shy man
痛{いた}ましいほど内気{うちき}な[極度{きょくど}のあがり症{しょう}の]男性{だんせい}に人前{ひとまえ}でスピーチする初{はじ}めての機会{きかい}を与{あた}える[提供{ていきょう}する] -
speak in a forbidding tone
怖{こわ}い口調{くちょう}で話す[しゃべる]
【表現パターン】speak in [with] a forbidding tone (of voice) -
speak in a forbidding voice
怖{こわ}い声で話す[しゃべる]
【表現パターン】speak in [with] a forbidding voice -
speak in a forceful tone
力強{ちからづよ}い[張りのある]口調{くちょう}で話す[しゃべる]
【表現パターン】speak in [with] a forceful tone (of voice)
* データの転載は禁じられています。