speの検索結果 |
30212件 検索結果一覧を見る |
---|
speを含む検索結果一覧
該当件数 : 30212件
-
SPE
【略】- =safety performance evaluation
安全性能評価{あんぜん せいのう ひょうか} - =safety protection equipment
安全保護設備{あんぜん ほご せつび} - =screen printed electrode
スクリーン印刷電極{いんさつ でんきょく} - =semiconductor processing equipment
半導体処理装置{はんどうたい しょり そうち} - =semiconductor production equipment
半導体製造装置{はんどうたい せいぞう そうち} - =senior principal engineer
上級主席{じょうきゅう しゅせき}エンジニア - =serial position effect
《心理学》系列位置効果{けいれつ いち こうか} - =serum protein electrophoresis
血清{けっせい}タンパク電気泳動{でんき えいどう} - =short pulse excitation
短パルス励起{れいき} - =simple pulmonary eosinophilia
好酸球{こうさんきゅう}増多{ぞうた}[増加{ぞうか}](症) - =single photon emission
単一光子放出{たんいつ こうし ほうしゅつ} - =slow plasma exchange
《医》緩徐血漿交換{かんじょ けっしょうこうかん} - =Society of Petroleum Engineers
石油技術者協会 - =Society of Plastics Engineers
プラスチック技術者協会 - =solar particle event
太陽粒子現象{たいよう りゅうし げんしょう} - =solar photovoltaic energy
太陽光発電{たいよう こう はつでん}エネルギー、太陽電池{たいよう でんち}エネルギー - =solid polymer electrolyte
固体高分子電解質{こたい こうぶんし でんかいしつ} - =solid-phase epitaxy
《物理》固相{こそう}エピタキシー - =solid-phase extraction cartridge
固相抽出{こそう ちゅうしゅつ}カートリッジ - =solid-phase extraction
固相抽出{こそう ちゅうしゅつ} - =sorbitol polyglycidyl ether
《生化学》ソルビトールポリグリシジルエーテル - =special presidential envoy
大統領特使{だいとうりょう とくし} - =special-purpose entity
特別目的事業体{とくべつ もくてき じぎょうたい} - =stimulated photon echo
《光学》誘導{ゆうどう}フォトンエコー - =subgame perfect equilibrium
部分{ぶぶん}[サブ]ゲーム完全均衡{かんぜん きんこう} - =subjective performance evaluation
主観的業績評価{しゅかん てき ぎょうせき ひょうか} - =suicide prevention education
自殺{じさつ}予防{よぼう}[防止{ぼうし}]教育{きょういく} - =superparamagnetic effect
《コ》超常磁性効果{ちょう じょうじ せい こうか} - =system performance effectiveness
システム性能有効性{せいのう ゆうこう せい} - =system performance evaluation
システム性能評価{せいのう ひょうか}
- =safety performance evaluation
-
resistant to SPE
超常磁性効果{ちょう じょうじ せい こうか}が起きにくい◆SPE=superparamagnetic effect -
Speaight
【人名】- スペート、スペイト
-
speak ~ as one's 1st language
→ speak ~ as one's first language -
speak ~ as one's first language
母語{ぼご}として~を話す、母語{ぼご}のように~をしゃべる -
speak ~ at school and another language at home
学校{がっこう}では~語で話し家では別の言語{げんご}で話す -
speak ~ into existence
~を口にする[言葉{ことば}にする・言葉{ことば}で表す]ことによって生ぜしめる[出現{しゅつげん}させる・実存{じつぞん}の物とする] -
speak ~ right out loud
~をはっきり声に出して言う -
speak ~ through the movement of
…の動きで[を通して]~を語る -
speak ~ with a proper accent
~を正しいアクセントで話す -
Speak & Spell
【商標】- スピーク&スペル◆TI(テキサスインストルメント)社の単語学習おもちゃ
-
speak
【自動】- 〔通常{つうじょう}の話し方で〕話す、しゃべる
・Speak only when spoken to. : 話しかけられた時だけ話しなさい。 - 〔意見{いけん}などを口頭{こうとう}で〕伝える、述{の}べる
- 〔人同士{じん どうし}が〕話をする仲[友人{ゆうじん}]である
- 〔聴衆{ちょうしゅう}などに〕演説{えんぜつ}[講義{こうぎ}]する
- 〔人が意見{いけん}などを書物{しょもつ}などで〕伝える、明らかにする
- 〔手や表情{ひょうじょう}などが〕伝達{でんたつ}する、物語{ものがた}る
- 〔人が手や表情{ひょうじょう}などで〕伝達{でんたつ}する、物語{ものがた}る
- 〔人の心などに〕訴{うった}える、働きかける◆【参考】speak to someone's heart
- ~を要求{ようきゅう}[予約{よやく}・注文{ちゅうもん}]する◆【用法】speak for
- 〔楽器{がっき}などが〕音を出す[立てる]、鳴る
- 〔銃{じゅう}や大砲{たいほう}などが〕とどろく、爆音{ばくおん}を出す
- ~をうかがわせる、~が明らかになる◆【用法】speak of
- 〔言葉{ことば}を声に出して〕話す、しゃべる
- 〔外国語{がいこくご}などの言語{げんご}を〕話す、話せる
・Speak English. : 英語{えいご}を話せ。/理解{りかい}できる言葉{ことば}を使え。 - 〔意見{いけん}や考えなどを〕伝える、表明{ひょうめい}する
- 〔手や表情{ひょうじょう}などが~を〕示{しめ}す、伝える
- 《海事》〔他の船と〕通信{つうしん}[交信{こうしん}]する
- 〔通常{つうじょう}の話し方で〕話す、しゃべる
-
speak 1st and think later
→ speak first and think later -
speak 1-on-1 to
→ speak one-on-one to -
speak __ Indian languages
_種類{しゅるい}のインドの言葉{ことば}を操{あやつ}る[話す] -
speak __ languages
_カ国語{こくご}の使い手である -
speak a common language
共通語{きょうつうご}を話す -
speak a different language
考え方[思想{しそう}]が異{こと}なる、共通点{きょうつうてん}がほとんどない -
speak a different language from
(人)とは考え方[思想{しそう}]が異{こと}なる、(人)とは共通点{きょうつうてん}がほとんどない -
speak a foreign language
外国語{がいこくご}を話す -
speak a foreign language well
外国語{がいこくご}を上手{じょうず}に話す -
speak a foreign language well enough to
~できるほどうまく[流ちょうに]外国語{がいこくご}を話す -
speak a hurtful word
人を傷{きず}つける言葉{ことば}を発する -
speak a language derived from
~に由来{ゆらい}する[から派生{はせい}した]言葉{ことば}[言語{げんご}]を話す -
speak a language like a native
ネイティブのように言葉{ことば}を話す -
speak a language of one's own
独自{どくじ}の言葉{ことば}[言語{げんご}]を話す -
speak a little strange
ちょっと変な[妙{みょう}な・おかしな]話し方をする、話し方が少し変[妙{みょう}]である -
speak a part of
~の一部{いちぶ}を話す -
speak a piece
- 作品{さくひん}を朗読{ろうどく}する
- 自分{じぶん}の意見{いけん}を言う、不平{ふへい}を言う
- 求婚{きゅうこん}する
-
speak a smattering of
片言{かたこと}の~を話す
・He speaks a smattering of Spanish. : 彼は片言{かたこと}のスペイン語を話す。 -
speak a smattering of English
生半可{なまはんか}な英語{えいご}を話す -
speak a terrifying word
恐{おそ}るべき一言{ひとこと}を発する -
speak a variety of languages
いろいろな言語{げんご}を話す -
speak a very pure kind of Japanese
とても純粋{じゅんすい}な日本語{にほんご}を話す -
speak a word
一言{ひとこと}言{い}う -
speak a word of comfort to
慰{なぐさ}めの言葉{ことば}をかける -
speak about ~ in defensive manner
~について弁明口調{べんめい くちょう}になる[で語る] -
speak about
~について話す[述{の}べる・講演{こうえん}する・演説{えんぜつ}する] -
speak about a number of meaningless topics
関係{かんけい}のない話をベラベラしゃべる -
speak about an experience one had
自分{じぶん}の経験{けいけん}を話す -
speak about democracy
民主主義{みんしゅ しゅぎ}について話す[講演{こうえん}する]
【表現パターン】speak on [about] democracy -
speak about democracy at
~で民主主義{みんしゅ しゅぎ}について話す[講演{こうえん}する]
【表現パターン】speak on [about] democracy at -
speak about one subject
一つのテーマについて語る -
speak about one's childhood
自分{じぶん}の子ども時代{じだい}について語る[話す] -
speak about one's desire to
~したいという自分{じぶん}の願望{がんぼう}[望み]について語る[話す] -
speak about one's experiences as
~としての経験{けいけん}について語る -
speak about one's private life
私生活{しせいかつ}について語る -
speak about political issues
政治問題{せいじ もんだい}について語る -
speak about several topics
幾{いく}つかの話題{わだい}について話す[述{の}べる] -
speak about the basic orientation of
~の基本方針{きほん ほうしん}について述{の}べる
* データの転載は禁じられています。