sometimesの検索結果 |
53件 検索結果一覧を見る |
---|
sometimes の意味・使い方・読み方
-
sometimes
【副】- ときどき、時には、時として、たまに(は)◆50%くらいの頻度
・That sometimes happens. : そういうこともたまにはあります。
・Sometimes humans are okay. : 人間{にんげん}もそう捨{す}てたもんじゃない。◆【場面】純粋な善意・親切心などについて。
sometimesを含む検索結果一覧
該当件数 : 53件
-
sometimes called
《be ~》~と呼{よ}ばれることもある -
sometimes clear and sometimes not
《be ~》明らかになるときもあれば不明{ふめい}なときもある -
sometimes deadlocked negotiations between
時折{ときおり}行{い}き詰{づ}まる~間の交渉{こうしょう} -
sometimes dubbed ~ in Europe
《be ~》ヨーロッパでは~とも呼{よ}ばれる -
sometimes dubbed
《be ~》〔あだ名で〕~と呼{よ}ばれることもある -
sometimes fail to diagnose the onset of
〔病気{びょうき}など〕の初期段階{しょき だんかい}では診断{しんだん}を誤{あやま}ることがある -
sometimes feel that
〔that以下〕という気が何度{なんど}かする -
sometimes get the feeling of
時として~という感覚{かんかく}を抱く -
sometimes have these feelings
時にこうした思いを感じる -
sometimes have to work on Sunday
時折{ときおり}[時々{ときどき}]日曜出勤{にちよう しゅっきん}をしなくてはならないこともある -
sometimes helpful
《be ~》〔主語{しゅご}が〕有効{ゆうこう}な[有用{ゆうよう}な・役立{やくだ}つ]場合{ばあい}もある -
sometimes it's good to have something like
~のようなものがある方がいいこと[場合{ばあい}]もある -
sometimes like to surprise someone by
~して(人)を驚{おどろ}かせようとすることがある -
sometimes make adults uncomfortable
時には大人{おとな}たちを不快{ふかい}[不愉快{ふゆかい}]にさせる -
sometimes make others uncomfortable
時には人[他人{たにん}]を不快{ふかい}[不愉快{ふゆかい}]にさせる -
sometimes make someone lose his head
時に(人)をおかしくする -
sometimes mistaken for
《be ~》~と時々{ときどき}[たまに]間違{まちが}えられる、~と間違{まちが}えられることもある -
sometimes one feels like doing
~したくなることがある -
sometimes referred to as
《be ~》~と呼{よ}ばれることもある -
sometimes replaced by
《be ~》代わりに~が使われる[用いられる]ことがある -
sometimes surprised by
《be ~》~に驚{おどろ}くことも時々{ときどき}[たまに]ある -
sometimes unfair
《be ~》時に不公平{ふこうへい}である、不公平{ふこうへい}なこともある -
sometimes up and sometimes down
《be ~》山あり谷ありである -
sometimes wayward
時に理不尽{りふじん}な -
sometimes-fatal
【形】- 時折死{ときおり し}に至{いた}る
-
sometimes-fatal bacterial disease
時折死{ときおり し}に至{いた}る細菌性疾患{さいきん せい しっかん} -
can sometimes be bliss
時に無上{むじょう}の喜{よろこ}びとなることがある -
can sometimes signal a serious medical problem
重い[重大{じゅうだい}な]病気{びょうき}[疾患{しっかん}]の兆候{ちょうこう}[前兆{ぜんちょう}]である場合{ばあい}[可能性{かのうせい}]がある -
cause sometimes-fatal heart problem
時として死に至{いた}る心臓障害{しんぞう しょうがい}を引き起こす -
fact sometimes overlooked
時に[時々{ときどき}・たまに]見過{みす}ごされる[見落{みお}とされる]事実{じじつ} -
important sometimes
《be ~》時には大切{たいせつ}[重要{じゅうよう}]である -
it sometimes happens that
〔that以下〕ということはままある -
would sometimes do
時々{ときどき}~したものだ -
act strangely sometimes
時々{ときどき}おかしな行動{こうどう}を取る -
get rowdy sometimes
時々{ときどき}[時には]乱暴{らんぼう}になる -
see ~ sometimes
時々{ときどき}[たまに](人)に会う[~を目にする・~を見かける] -
Stephen King's Sometimes They Come Back
【映画】- やつらは時々帰ってくる◆米1991年
-
impose rapid and sometimes painful restructuring
急速{きゅうそく}かつ時に痛{いた}みを伴{ともな}う改革{かいかく}を強いる -
on the loose sometimes
《be ~》たまには気楽{きらく}[自由{じゆう}]にする -
rich but stingy sometimes
《be ~》財産家{ざいさんか}[お金{かね}持{も}ち]なのにみみっちい[しみったれた]ところがある -
see one's friends sometimes
時折友達{ときおり ともだち}と会う -
trudge through a sometimes confusing court system alone
時に複雑{ふくざつ}な法廷制度{ほうてい せいど}の中を独{ひと}りとぼとぼと歩く -
with drowsiness and sometimes coma
眠気{ねむけ}やときには昏睡{こんすい}を伴{ともな}って -
word which is sometimes rather overused
時には使い古されたように聞こえる言葉{ことば} -
write short stories sometimes
時々{ときどき}[たまに]短編小説{たんぺん しょうせつ}を書く[執筆{しっぴつ}する] -
bend and stretch one's arm sometimes
時々{ときどき}[時折{ときおり}]腕{うで}を曲げ伸{の}ばしする -
mysterious place where art and life sometimes intersect
芸術{げいじゅつ}と人生{じんせい}が時折交差{ときおり こうさ}する神秘的{しんぴ てき}な場所{ばしょ} -
take the early action that has sometimes been missing in the past
これまで時に欠けていた早期{そうき}の行動{こうどう}を起こす -
fall short of someone's expectations as humans sometimes do
時に人間{にんげん}が陥{おちい}るように(人)の期待{きたい}どおりにいかない
* データの転載は禁じられています。