solvedの検索結果 |
79件 検索結果一覧を見る |
---|---|
solved の変化形 | solve , solves , solving |
solvedを含む検索結果一覧
該当件数 : 79件
-
solved at the same level of
《be ~》同じ~のレベルで解決{かいけつ}される -
solved by a method of
《be ~》~の方法{ほうほう}によって解決{かいけつ}される -
solved by computing the value of
《be ~》~の値{あたい}を計算{けいさん}することによって解{と}かれる -
solved by mathematical means
《be ~》数学的手法{すうがく てき しゅほう}によって解{と}かれる -
solved by training
《be ~》トレーニングによって解決{かいけつ}される -
solved by violence
《be ~》暴力{ぼうりょく}で[腕{うで}ずくで]解決{かいけつ}する -
solved case
解決済{かいけつ ず}みの事件{じけん} -
solved easily
《be ~》〔問題{もんだい}など〕すんなりと[あっけなく]解決{かいけつ}する -
solved in a flash
《be ~》あっという間に解決{かいけつ}する -
solved in a similar fashion
《be ~》同様{どうよう}に[同じ方法{ほうほう}で]解決{かいけつ}される
【表現パターン】solved in a similar way [manner, fashion] -
solved in an unexpected fashion
《be ~》思わぬ形で[予期{よき}せぬ方法{ほうほう}で]解決{かいけつ}される
【表現パターン】solved in an unexpected way [manner, fashion] -
solved in P time
【略】- =solved in polynomial time
《be ~》《数学》多項式時間{たこう しき じかん}で解{と}ける[解決{かいけつ}される]◆問題{もんだい}(アルゴリズム)に関連{かんれん}して。少なくとも理論上{りろんじょう}は比較的易{ひかくてき やさ}しく、あまり計算時間{けいさん じかん}がかからない。 -
solved in polynomial time
《be ~》《数学》多項式時間{たこう しき じかん}で解{と}ける[解決{かいけつ}される]◆問題{もんだい}(アルゴリズム)に関連{かんれん}して。少なくとも理論上{りろんじょう}は比較的易{ひかくてき やさ}しく、あまり計算時間{けいさん じかん}がかからない。◆【略】solved in P time -
solved in water
《be ~》~は水に解{と}ける -
solved through the management of
《be ~》~を管理{かんり}することで解決{かいけつ}される -
solved without difficulties
solved without difficultyの複数形 -
solved without difficulty
《be ~》難{なん}なく[簡単{かんたん}に]解決{かいけつ}される -
solved without using
《be ~》~を使わずに解{と}かれる -
absolutely solved
〔問題{もんだい}などが〕完全{かんぜん}に解決{かいけつ}される
【表現パターン】completely [fully, entirely, totally, perfectly, absolutely] solved -
accurately solved
正確{せいかく}に解{と}かれた -
already solved problem
《an ~》すでに解決{かいけつ}された[した]問題{もんだい}、解決済{かいけつ ず}みの問題{もんだい} -
automatically solved
自動的{じどう てき}に解決{かいけつ}された -
completely solved
〔問題{もんだい}などが〕完全{かんぜん}に解決{かいけつ}される
【表現パターン】completely [fully, entirely, totally, perfectly, absolutely] solved -
completely solved problem
《a ~》完全{かんぜん}に解決{かいけつ}された[した]問題{もんだい} -
easily solved by
《be ~》〔問題{もんだい}などが〕~によって簡単{かんたん}[容易{ようい}]に解決{かいけつ}される -
easily solved problem
《an ~》簡単{かんたん}[容易{ようい}]に解決{かいけつ}される[した・する]問題{もんだい} -
entirely solved
〔問題{もんだい}などが〕完全{かんぜん}に解決{かいけつ}される
【表現パターン】completely [fully, entirely, totally, perfectly, absolutely] solved -
exactly solved
厳密{げんみつ}[正確{せいかく}]に解{と}かれた -
fully solved
〔問題{もんだい}などが〕完全{かんぜん}に解決{かいけつ}される
【表現パターン】completely [fully, entirely, totally, perfectly, absolutely] solved -
Mystery Solved
【著作】- 《The ~》解{と}かれたミステリー◆1989年。著者=ノルウェーの探検家・文化人類学者トール・ヘイエルダールThor Heyerdahl。
-
numerically solved
数値的{すうち てき}に解決{かいけつ}された -
partially solved
部分的{ぶぶん てき}に解決{かいけつ}された -
partially solved problem
《a ~》部分的{ぶぶん てき}に解決{かいけつ}された[した]問題{もんだい} -
perfectly solved
〔問題{もんだい}などが〕完全{かんぜん}に解決{かいけつ}される
【表現パターン】completely [fully, entirely, totally, perfectly, absolutely] solved -
poorly solved problem
《a ~》うまく解決{かいけつ}されていない問題{もんだい} -
previously solved
以前{いぜん}に解{と}かれた -
previously solved problem
《a ~》以前{いぜん}に[すでに・過去{かこ}に]解決{かいけつ}された[した]問題{もんだい} -
totally solved
〔問題{もんだい}などが〕完全{かんぜん}に解決{かいけつ}される
【表現パターン】completely [fully, entirely, totally, perfectly, absolutely] solved -
can be solved only through international cooperation
国際協力{こくさい きょうりょく}を通じてのみ解決{かいけつ}できる -
not completely solved till
→ not fully solved until|not completely solved until|not entirely solved until
【表現パターン】not fully [completely, entirely] solved till -
not completely solved until
《be ~》~まで完全{かんぜん}に解決{かいけつ}されない
【表現パターン】not fully [completely, entirely] solved until -
not entirely solved till
→ not fully solved until|not completely solved until|not entirely solved until
【表現パターン】not fully [completely, entirely] solved till -
not entirely solved until
《be ~》~まで完全{かんぜん}に解決{かいけつ}されない
【表現パターン】not fully [completely, entirely] solved until -
not fully solved till
→ not fully solved until|not completely solved until|not entirely solved until
【表現パターン】not fully [completely, entirely] solved till -
not fully solved until
《be ~》~まで完全{かんぜん}に解決{かいけつ}されない
【表現パターン】not fully [completely, entirely] solved until -
not really solved
《be ~》〔問題{もんだい}などが〕実際{じっさい}には解決{かいけつ}していない
* データの転載は禁じられています。