語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

solunarの検索結果

3 検索結果一覧を見る

solunar の意味・使い方・読み方

  • solunar

    【形】
      ソルナーの、太陽{たいよう}と月の運行{うんこう}の◆【語源】John Alden knightの1926年の造語{ぞうご}でsolarとlunarの合成語{ごうせいご}
    【発音】sɔlúːnə、【@】ソルーナ、【分節】so・lu・nar
    単語帳

solunarを含む検索結果一覧

該当件数 : 3件
  • solunar table

    ソルナー表◆ある場所{ばしょ}の毎日{まいにち}の太陽{たいよう}と月の出入{でい}りの時刻{じこく}、月の満ち欠けのフェーズ、魚が活発{かっぱつ}に活動{かつどう}する2回の時間帯{じかんたい}(major)、と2回の中間活動時間帯{ちゅうかん かつどう じかん たい}(minor)などが書いてある表。その日が漁に適しているかどうかの評価{ひょうか}が書いてある場合{ばあい}がある。釣{つ}り人だけでなく多くの自然愛好家{しぜん あいこう か}に利用{りよう}されている。
    単語帳
  • solunar theory

    ソルナー理論{りろん}◆魚や野生動物{やせい どうぶつ}の行動{こうどう}が太陽{たいよう}の運行{うんこう}、および特に月の満ち欠けと運行{うんこう}によって支配{しはい}されており、これを利用{りよう}して魚の活動{かつどう}が活発{かっぱつ}になる日と時刻{じこく}が割{わ}り出せるとする理論{りろん}。John Alden Knightが提唱{ていしょう}したもので、1936年にはソルナー表を出版{しゅっぱん}した。
    単語帳