sockの検索結果 |
325件 検索結果一覧を見る |
---|---|
sock の変化形 | socks , socking , socked |
sock の意味・使い方・読み方
-
sock
1名- ソックス、靴下{くつした}◆通例{つうれい}、socks
- ソックス[靴下{くつした}]の形をしたもの、靴{くつ}の中に入れる底革{そこがわ}
- お金をしまっておくための入れ物、お金の隠{かく}し場所{ばしょ}
- 喜劇{きげき}
1他動- 〔~に〕ソックスをはかせる、〔~に〕靴下{くつした}をはかせる
2他動- 〔~を〕強打{きょうだ}する、殴{なぐ}る
・I socked him in the face. : 私は彼の顔をぶん殴{なぐ}りました。2自動- 強く打つ
- 《野球》打つ
- 《音楽》力強{ちからづよ}く演奏{えんそう}する
2名- げんこつで殴{なぐ}ること、強く打つこと、強打{きょうだ}、打撃{だげき}、投打{とうだ}
- 大当{おおあ}たり、大成功{だいせいこう}
2形- 大当{おおあ}たりの、大成功{だいせいこう}の、上首尾{じょうしゅび}の
2副- まともに、ズバッと
【音声を聞く】 レベル2、発音[US] sɑ́k | [UK] sɔ́k、カナ[US]サク、[UK]ソク、変化《動》socks | socking | socked
sockを含む検索結果一覧
該当件数 : 325件
-
sock away
句動- 〔金を〕ため込む
-
sock away money for one's old age
老後{ろうご}に備{そな}えて貯金{ちょきん}する -
sock away only a token portion of one's paychecks
給与{きゅうよ}のわずか一部{いちぶ}だけを貯蓄{ちょちく}に回す -
sock hop
ソックホップ◆アメリカの50年代のダンスパーティー、50年代風の音楽や服装をして行うダンスパーティー
・This year's Sock Hop promises to be bigger and better than ever! : 今年{ことし}のソックホップはいつもより規模{きぼ}も大きくずっと楽しいものになることを約束{やくそく}します! -
sock in
〔濃霧{のうむ}・豪雨{ごうう}などが飛行場{ひこうじょう}を〕使用不能{しよう ふのう}にする -
sock it to
- 〈俗〉(人)に一発{いっぱつ}ぶちかます[(ガツンと)一発{いっぱつ}お見舞{みま}いする]、(人)に思い知らせる[強烈{きょうれつ}な印象{いんしょう}を与{あた}える・きついことをズバッと言う]、(人)をひどい目に遭{あ}わせる◆1960~1970年代{ねんだい}の米国{べいこく}でよく使われたスラング。
- 〈俗〉(人)と一発{いっぱつ}やる◆性行為{せい こうい}を表す。
-
sock liner
中敷{なかじ}き -
sock lining
〔くつの〕中敷{なかじき}、敷{し}き革 -
sock puppet
靴下{くつした}パペット◆靴下{くつした}で作った指人形{ゆびにんぎょう}で、中に手を入れて操作{そうさ}するもの。 -
sock someone in the mouth
(人)の口元{くちもと}を殴打{おうだ}する、減{へ}らず口をたたく(人)を殴{なぐ}る -
sock someone on the jaw
(人)の顎{あご}をげんこつで殴{なぐ}る、打つ -
sock someone with a stone
(人)に石を投げ付ける -
sock tan lines
靴下{くつした}の日焼{ひや}けライン◆足首{あしくび}の皮膚{ひふ}において、日焼{ひや}けした部分{ぶぶん}と、靴下{くつした}をはいていて日焼{ひや}けしなかった部分{ぶぶん}の境界{きょうかい}が作り出す線 -
sock type
靴下{くつした}のタイプ -
sock with a hole
《a ~》穴{あな}の開{あ}いた靴下{くつした} -
air sock
-
basketball sock
バスケットボール・ソックス、バッソク◆通例{つうれい}、basketball socks -
dirty sock
汚{よご}れた靴下{くつした} -
inner sock
中敷{なかじき} -
lisle sock
ライル糸の靴下{くつした}[ソックス]◆通例{つうれい}lisle socks -
long sock
中敷{なかじき} -
rubber sock
〈米俗〉臆病者{おくびょうもの} -
slipper sock
スリッパソックス◆底が革張{かわ ば}りの防寒用{ぼうかんよう}ソックス -
stretch sock
伸縮{しんしゅく}(性{せい})素材{そざい}のソックス[靴下{くつした}] -
striped sock
縞々{しましま}[縞柄{しまがら}・しま模様{もよう}・ストライプ]の靴下{くつした}◆通例{つうれい}、striped socks -
sweaty sock
《a ~》汗{あせ}を吸{す}った靴下{くつした} -
thermal sock
《thermal socks》防寒{ぼうかん}ソックス -
thick sock
厚手{あつで}の靴下{くつした}◆両足分{りょうあし ぶん}を指す場合{ばあい}はthick socks -
trouser sock
トラウザー・ソックス◆ナイロンやスパンデックスなどの薄{うす}い生地{きじ}で作られる、ふくらはぎの上部{じょうぶ}から膝下{ひざした}までの長さの、女性用{じょせい よう}の靴下{くつした}。ニーハイ(knee-high)に代わって広く使われるようになった。◆通例{つうれい}、trouser socks -
tube sock
〈米〉チューブソックス◆かかとのない長い靴下{くつした} -
uniform sock
ユニホーム靴下{くつした} -
wet sock
〈米俗〉弱虫{よわむし} -
wind-sock
名- → windsock
-
heavy winter sock
《a ~》厚手{あつで}の冬物{ふゆもの}ソックス◆通例{つうれい}、socks -
remove one's sock
靴下{くつした}を脱{ぬ}ぐ◆通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}のsocksが用いられる。 -
take a sock at
(人)を殴{なぐ}る -
wear one sock inside out
靴下{くつした}を片方{かたほう}裏表{うらおもて}[裏返{うらがえ}し]にはいている -
whole length sock
中敷{なかじき} -
give someone a sock
(人)を殴{なぐ}る -
look inside a sock
靴下{くつした}の中を見る -
remove one's left sock
左の靴下{くつした}を脱{ぬ}ぐ -
remove one's right sock
右の靴下{くつした}を脱{ぬ}ぐ -
sleep with a sock on
靴下{くつした}をはいて[はいたまま]眠{ねむ}る◆靴下{くつした}の片方{かたほう}だけでなければ複数形{ふくすう けい}のsocksを用いる。 -
take off one's sock
靴下{くつした}を脱{ぬ}ぐ◆通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}のsocksが用いられる。 -
hide ~ in one's sock
~を靴下{くつした}の中に隠{かく}す -
get a hole in a sock
靴下{くつした}に穴{あな}が開く -
mend a hole in a sock
靴下{くつした}[ソックス]の[に空{あ}いた]穴{あな}を繕{つくろ}う -
repair a hole in a sock
靴下{くつした}に開いた穴{あな}を繕{つくろ}う -
put a tennis ball in a sock
テニスボールを靴下{くつした}に入れる
* データの転載は禁じられています。