slavの検索結果 |
397件 検索結果一覧を見る |
---|---|
slav の変化形 | 《複》Slavs |
slavを含む検索結果一覧
該当件数 : 397件
-
Slav
【名】- スラブ、スラブ人、スラブ民族{みんぞく}◆東・南東{なんとう}ヨーロッパの。ロシアの最多民族{さいた みんぞく}
-
pan-Slav ideologies
pan-Slav ideologyの複数形 -
pan-Slav ideology
汎{はん}スラブ思想{しそう} -
Slava
【人名】- スラバ
-
Slavdom
【名】- スラヴ民族{みんぞく}
-
slave
【名】- 奴隷{どれい}、捕{と}らわれている人◆可算{かさん}
・A wife is not the slave of her husband. : 妻{つま}は夫の奴隷{どれい}ではありません。 - 〔奴隷{どれい}のように〕あくせく働く人◆可算{かさん}
- スレーブ◆主装置{しゅ そうち}(マスター)に制御{せいぎょ}される従属装置{じゅうぞく そうち}◆【対】master
- 〔奴隷{どれい}のように〕あくせく働く
- 〔従属装置{じゅうぞく そうち}を〕主装置{しゅ そうち}の制御下{せいぎょ か}に置く
- 奴隷{どれい}の
- 奴隷{どれい}、捕{と}らわれている人◆可算{かさん}
-
Slave
【地名】- 《the ~》=Slave River
【著作】- 《The ~》奴隷{どれい}◆米1962年《著》アイザック・B・シンガー(Isaac Bashevis Singer)
-
slave all year
一年中{いちねん じゅう}あくせく頑張{がんば}る -
slave ant
《昆虫》奴隷蟻{どれいあり} -
slave at
〔奴隷{どれい}のように〕~にあくせく精{せい}を出す -
slave away
〔奴隷{どれい}のように〕あくせく働く -
slave away at the same job for __ years
_年間同じ職場{しょくば}[仕事{しごと}]であくせく働く -
slave away on
〔奴隷{どれい}のように〕~に追われてあくせく働く -
slave bangle
〔女性用{じょせい よう}の〕腕輪{うでわ} -
slave bracelet
スレーブ・ブレスレット◆手首{てくび}または足首{あしくび}につける装飾用{そうしょくよう}の輪またはチェーン状{じょう}のもの -
slave breeding
奴隷飼育{どれい しいく} -
slave child
《a ~》子どもの奴隷{どれい} -
slave children
slave childの複数形の複数形 -
slave clock
子時計{こどけい}◆【対】master clock -
Slave Coast
【地名】- 奴隷海岸{どれい かいがん}
-
slave cylinder
従動{じゅうどう}シリンダー -
slave dealer
《a ~》奴隷商人{どれい しょうにん} -
slave driver
奴隷{どれい}の監督{かんとく}、人使{ひとづか}いの荒{あら}い人、人をこき使う人
・You're a slave driver! : 人使{ひとづか}いが荒{あら}い!
・What a slave driver you are. : 本当{ほんとう}に人使{ひとづか}いの荒{あら}い人ね。
・I work all day for a slave driver. : 人使{ひとづか}いが荒{あら}い雇{やと}い主のために一日中働{いちにちじゅう はたら}く。
・I ain't no sucker for slave drivers. : 奴隷監督{どれい かんとく}の言いなりになんてなりません。
・The slave driver is still cracking the whip. : 奴隷監督{どれい かんとく}は、まだむちを鳴らしています。
・He's been a slave driver since I started physical therapy. : 私が物理療法{ぶつり りょうほう}を始めた頃{ころ}から彼は人使{ひとづか}いが荒{あら}かった。 -
slave economies
slave economyの複数形 -
slave economy
奴隷経済{どれい けいざい} -
slave function
《コ》スレーブ機能{きのう} -
slave hunter
奴隷狩{どれい が}りをする人 -
slave in the kitchen
【動】- 〈肯定的〉〔料理好{りょうり ず}きの人などが〕手間隙{てまひま}[腕{うで}によりを]かけて料理{りょうり}する
- 〈否定的〉台所{だいどころ}であくせく[奴隷{どれい}のように]働く
- 台所{だいどころ}で働く奴隷{どれい}
-
slave labor
奴隷労働{どれい ろうどう}◆【対】free labor -
slave labor camp
《a ~》強制労働収容所{きょうせい ろうどう しゅうようじょ} -
slave labor conditions
奴隷労働状態{どれい ろうどう じょうたい} -
slave laborer
奴隷労働者{どれい ろうどうしゃ}◆【対】free laborer -
slave labour
〈英〉→ slave labor -
slave labour camp
〈英〉→ slave labor camp -
slave labour conditions
〈英〉→ slave labor conditions -
slave latch
《電子工学》スレーブラッチ -
slave latches
slave latchの複数形 -
slave market
- 奴隷市場{どれい しじょう}
- 〈米俗〉職業安定所{しょくぎょう あんてい しょ/じょ}
-
slave mode
スレーブモード、奴隷制{どれいせい}(生産{せいさん})様式{ようしき}◆マルクス主義{しゅぎ}の用語{ようご}
【表現パターン】slave mode (of production) -
slave narratives
奴隷{どれい}の体験談{たいけんだん} -
slave of drink
酒の奴隷{どれい}
【表現パターン】slave to [of] drink -
slave of love
愛[恋]の奴隷{どれい} -
slave of the Emperor Nero
皇帝{こうてい}ネロの奴隷{どれい} -
slave operation
スレーブ操作{そうさ} -
slave over
〔奴隷{どれい}のように〕~してあくせく働く、休む間もなく~に取り組む -
slave over one's homework
〔奴隷{どれい}のように〕必死{ひっし}で[休む間もなく]宿題{しゅくだい}をする -
slave pallet
スレーブパレット◆搬送物{はんそうぶつ}がコンベヤーに乗らない形状{けいじょう}の場合{ばあい}、スレーブパレットと呼{よ}ばれるもの(平らな板など)に乗せて搬送{はんそう}できるようにする -
slave panel
二次盤{にじ ばん} -
slave port
奴隷{どれい}(貿易{ぼうえき})港{こう}◆奴隷貿易{どれい ぼうえき}の拠点{きょてん}となる(なった)港。
* データの転載は禁じられています。