sichuan pepperの検索結果 |
6件 検索結果一覧を見る |
---|
sichuan pepperを含む検索結果一覧
該当件数 : 6件
-
Sichuan pepper
- 四川{しせん}[中国{ちゅうごく}]のサンショウ属の植物{しょくぶつ}、カショウ◆狭義{きょうぎ}では、カホクザンショウ(Zanthoxylum bungeanum)。実際{じっさい}にはトウザンショウ(Zanthoxylum simulans)を指すことも多い。広義{こうぎ}では、サンショウ属のいろいろな種を指す(日本{にほん}のサンショウも含{ふく}まれる)。薬用{やくよう}。実から香辛料{こうしんりょう}が得{え}られる。◆植物{しょくぶつ}・香辛料{こうしんりょう}ともに、中国語名{ちゅうごくご めい}は「花椒{かしょう}」(huajiao)。「カショウ」は、これを日本語{にほんご}の漢字{かんじ}として読んだもの。
【表現パターン】Sichuan [Szechuan] pepper
- 四川{しせん}[中国{ちゅうごく}・中華{ちゅうか}]さんしょう、花椒{かしょう}、ホワジャオ、ホアジャオ、ホアジョー◆カホクザンショウなどの実から得{え}られる香辛料{こうしんりょう}。主に果皮{かひ}、またはそれを粉にしたもの。レモンのような風味{ふうみ}と、麻味{まみ}(舌{した}などを軽くしびれさせる作用{さよう})を持つ。五香粉{ごこう ふん}の成分{せいぶん}の一つ。◆【参考】five-spice powder
【表現パターン】Sichuan [Szechuan] pepper
- 四川{しせん}[中国{ちゅうごく}]のサンショウ属の植物{しょくぶつ}、カショウ◆狭義{きょうぎ}では、カホクザンショウ(Zanthoxylum bungeanum)。実際{じっさい}にはトウザンショウ(Zanthoxylum simulans)を指すことも多い。広義{こうぎ}では、サンショウ属のいろいろな種を指す(日本{にほん}のサンショウも含{ふく}まれる)。薬用{やくよう}。実から香辛料{こうしんりょう}が得{え}られる。◆植物{しょくぶつ}・香辛料{こうしんりょう}ともに、中国語名{ちゅうごくご めい}は「花椒{かしょう}」(huajiao)。「カショウ」は、これを日本語{にほんご}の漢字{かんじ}として読んだもの。
-
Sichuan pepper and salt
花椒塩{かしょう えん}、ホワジャオ[ホアジャオ](イ)エン◆中華調味料{ちゅうか ちょうみりょう}。カホクザンショウなどの果皮{かひ}の粉{こな}と塩を(熱して)混{ま}ぜ合わせたもの。◆salt and pepper(塩こしょう)と同様{どうよう}の語順{ごじゅん}が使われることもあるが、しばしば逆{ぎゃく}にSichuan [Szechuan] pepperが前、saltが後ろになる(中国語名{ちゅうごくご めい}「花椒塩{かしょう えん}」と同じ語順{ごじゅん})。◆【参考】Sichuan [Szechuan] pepper
【表現パターン】Sichuan [Szechuan] pepper (and) salt -
Sichuan pepper powder
花椒粉{かしょう ふん}、ホワジャオ[ホアジャオ]フェン◆中華{ちゅうか}(特に四川{しせん})料理{りょうり}で使われる香辛料{こうしんりょう}。カホクザンショウなどの果皮{かひ}を粉にしたもの。◆【参考】Sichuan [Szechuan] pepper
【表現パターン】Sichuan [Szechuan] pepper powder -
Sichuan pepper salt
花椒塩{かしょう えん}、ホワジャオ[ホアジャオ](イ)エン◆中華調味料{ちゅうか ちょうみりょう}。カホクザンショウなどの果皮{かひ}の粉{こな}と塩を(熱して)混{ま}ぜ合わせたもの。◆salt and pepper(塩こしょう)と同様{どうよう}の語順{ごじゅん}が使われることもあるが、しばしば逆{ぎゃく}にSichuan [Szechuan] pepperが前、saltが後ろになる(中国語名{ちゅうごくご めい}「花椒塩{かしょう えん}」と同じ語順{ごじゅん})。◆【参考】Sichuan [Szechuan] pepper
【表現パターン】Sichuan [Szechuan] pepper (and) salt -
salt and Sichuan pepper
花椒塩{かしょう えん}、ホワジャオ[ホアジャオ](イ)エン◆中華調味料{ちゅうか ちょうみりょう}。カホクザンショウなどの果皮{かひ}の粉{こな}と塩を(熱して)混{ま}ぜ合わせたもの。◆salt and pepper(塩こしょう)と同様{どうよう}の語順{ごじゅん}が使われることもあるが、しばしば逆{ぎゃく}にSichuan [Szechuan] pepperが前、saltが後ろになる(中国語名{ちゅうごくご めい}「花椒塩{かしょう えん}」と同じ語順{ごじゅん})。◆【参考】Sichuan [Szechuan] pepper
【表現パターン】salt and Sichuan [Szechuan] pepper -
Sichuan peppercorn
《食材》〔一粒{ひとつぶ}の〕花椒{かしょう}、四川{しせん}さんしょう(の実)◆【参考】Sichuan [Szechuan] pepper
【表現パターン】Sichuan [Szechuan] peppercorn