shy fromの検索結果 |
25件 検索結果一覧を見る |
---|
shy from の意味・使い方・読み方
-
shy from
~から尻込{しり ご}みする
shy fromを含む検索結果一覧
該当件数 : 25件
-
not shy from courting the king
王に取り入ることも辞さない -
not shy from courting the President
大統領{だいとうりょう}に取り入ることも辞さない -
shy away from
~するのを避{さ}ける、~するのを嫌{いや}がる、~を敬遠{けいえん}する、~するのを尻込{しり ご}みをする、~を辞退{じたい}する
・Many urban parents shy away from school matters. : 多くの都会{とかい}の親は学校{がっこう}の事柄{ことがら}を敬遠{けいえん}する。 -
shy away from a challenge
骨{ほね}の折れる問題{もんだい}を避{さ}けようと逃{に}げ腰{ごし}になる -
shy away from a project
計画{けいかく}[プロジェクト]を避{さ}ける[辞退{じたい}する] -
shy away from an explicit answer
明確{めいかく}に回答{かいとう}するのを渋{しぶ}る -
shy away from any publicity
人前{ひとまえ}に出るのを嫌{いや}がる[避{さ}ける・尻込{しり ご}みする] -
shy away from cost
費用{ひよう}の問題{もんだい}に向き合うのを避{さ}ける -
shy away from debt
借金{しゃっきん}するのを避{さ}ける -
shy away from discussing
議論{ぎろん}を避{さ}ける◆特定{とくてい}の話題{わだい}について話し合うことをちゅうちょしたり、回避{かいひ}したりすることを意味{いみ}する。 -
shy away from discussion of
~に関する討論{とうろん}を敬遠{けいえん}する、~の議論{ぎろん}を避{さ}ける、~について議論{ぎろん}することを避{さ}ける -
shy away from drawing attention
注目{ちゅうもく}されるのを避{さ}ける -
shy away from exaggeration for effect
効果{こうか}を上{あ}げるための誇張{こちょう}[大げさな]表現{ひょうげん}を避{さ}ける -
shy away from high-risk stocks
〔投資家{とうしか}が〕ハイリスクの株{かぶ}から離{はな}れる -
shy away from hiring workers straight out of college
大学{だいがく}からの新卒社員{しんそつ しゃいん}を採りたがらない -
shy away from publicity
公表{こうひょう}を避{さ}ける -
shy away from talking about
~について話す[発言{はつげん}する・口にする]ことを避{さ}ける[ためらう] -
shy away from the complexity of
~の複雑{ふくざつ}さを避{さ}ける -
shy away from traditional events
伝統的行事{でんとう てき ぎょうじ}を避{さ}ける -
shy away from violence
暴力{ぼうりょく}から身をかわす、暴力{ぼうりょく}を避{さ}ける -
shy way from
~に尻込{しり ご}みする、~にひるむ、~にたじろぐ -
not shy away from
~をいとわない -
begin shying away from rolling over loans to
~への融資継続{ゆうし けいぞく}に尻込{しりご}みし始める -
suffer from being shy
恥{は}ずかしがり屋であることに悩{なや}む