shyの検索結果 |
314件 検索結果一覧を見る |
---|---|
shy の変化形 | shies , shying , shied / shyer , shyest |
shyを含む | shy of / shy clear of / fight shy of |
shy の意味・使い方・読み方
-
shy
1形- 内気{うちき}な、はにかんだ、恥{は}ずかしがりの◆気が弱いので、やりたくてもできない、という否定的な意味。日本ではそれが美徳とされることもある◆【参考】reserved ; hold back
・Don't be shy, go talk to her. : 恥{は}ずかしがらずに彼女{かのじょ}に話しかけてみなさいよ。
・(There's) no need to be shy. : 恥{は}ずかしがる必要{ひつよう}ありません。
・He's so shy that he won't even speak. : 彼はとても内気{うちき}で、話そうとさえしない。 - 臆病{おくびょう}な、気弱{きよわ}な、意気地{いくじ}がない
- 用心深{ようじん ぶか}い、油断{ゆだん}しない、疑{うたが}い深い
- 遠慮{えんりょ}する、やりたがらない、乗り気でない
- 不足{ふそく}した、欠けている
- 《生物》〔動植物{どうしょくぶつ}が〕繁殖{はんしょく}しにくい
1自動- 〔驚{おどろ}きなどで〕ビクリとする、跳{と}び上がる
- 〔恐{おそ}れなどから〕後ずさりする、尻込{しり ご}みする
1他動- 〔~を〕避{さ}ける
1名- 後ずさり、飛びのき
2自動- 素早{すばや}く投げる
2他動- 〔~を〕素早{すばや}く投げる
2名- 〔素早{すばや}く〕投げること
- 〈話〉あざけり、冷やかし
- 〈話〉試し、試み
- 標的落{ひょうてき お}とし、的当{てきとう}て
【音声を聞く】 レベル3、発音ʃái、カナシャイ、変化《形》shyer | shyest、《動》shies | shying | shied - 内気{うちき}な、はにかんだ、恥{は}ずかしがりの◆気が弱いので、やりたくてもできない、という否定的な意味。日本ではそれが美徳とされることもある◆【参考】reserved ; hold back
shyを含む検索結果一覧
該当件数 : 314件
-
Shy
人名- シャイ
-
shy ~ at
句動- ~を…に投げ付ける
-
shy about
《be ~》~をためらう、~に尻込{しり ご}み[気後{きおく}れ]する
・Don't be shy about using your English. : 英語{えいご}を使うことを恥{は}ずかしがらないでください。
・Don't be shy about asking a question. : 質問{しつもん}をするのに遠慮{えんりょ}は無用{むよう}です。/遠慮{えんりょ}せずに質問{しつもん}してください。
・Don't be shy about speaking up. : 遠慮{えんりょ}せずにはっきり言ってください。 -
shy about expressing an opinion
《be ~》意見{いけん}を言うのをためらう -
shy about things
《be ~》物事{ものごと}に対して尻込{しり ご}み[気後{きおく}れ]する -
shy albatross
《鳥》ハジロアホウドリ◆【学名】Diomedea cauta -
shy and say nothing at 1st
-
shy and say nothing at first
《be ~》初{はじ}めは恥{は}ずかしがって何も言わない -
shy and withdrawn
《be ~》〔人が〕内気{うちき}[引っ込み思案{じあん}]である -
shy around new people
《be ~》初対面{しょたいめん}の人の前だと気後{きおく}れする、人見知{ひとみし}りする -
shy around strangers
《be ~》初対面{しょたいめん}の[知らない]人がいると[の前だと]もじもじする、人見知{ひとみし}りする -
shy at heart
《be ~》内心{ないしん}は臆病{おくびょう}である -
shy at the noise
〔馬などが〕物音{ものおと}に驚{おどろ}いて飛びのく[たじろぐ] -
shy away
句動- 〔~を避{さ}けて〕身をかわす
- 尻込{しり ご}みをする、取り下げる
- 《野球》〔野手{やしゅ}がお互{たが}いに捕球{ほきゅう}を〕譲{ゆず}り合う、お見合{みあ}いする
-
shy away from
~するのを避{さ}ける、~するのを嫌{いや}がる、~を敬遠{けいえん}する、~するのを尻込{しり ご}みをする、~を辞退{じたい}する
・Many urban parents shy away from school matters. : 多くの都会{とかい}の親は学校{がっこう}の事柄{ことがら}を敬遠{けいえん}する。 -
shy away from a challenge
骨{ほね}の折れる問題{もんだい}を避{さ}けようと逃{に}げ腰{ごし}になる -
shy away from a project
計画{けいかく}[プロジェクト]を避{さ}ける[辞退{じたい}する] -
shy away from an explicit answer
明確{めいかく}に回答{かいとう}するのを渋{しぶ}る -
shy away from any publicity
人前{ひとまえ}に出るのを嫌{いや}がる[避{さ}ける・尻込{しり ご}みする] -
shy away from cost
費用{ひよう}の問題{もんだい}に向き合うのを避{さ}ける -
shy away from debt
借金{しゃっきん}するのを避{さ}ける -
shy away from discussing
議論{ぎろん}を避{さ}ける◆特定{とくてい}の話題{わだい}について話し合うことをちゅうちょしたり、回避{かいひ}したりすることを意味{いみ}する。 -
shy away from discussion of
~に関する討論{とうろん}を敬遠{けいえん}する、~の議論{ぎろん}を避{さ}ける、~について議論{ぎろん}することを避{さ}ける -
shy away from drawing attention
注目{ちゅうもく}されるのを避{さ}ける -
shy away from exaggeration for effect
効果{こうか}を上{あ}げるための誇張{こちょう}[大げさな]表現{ひょうげん}を避{さ}ける -
shy away from high-risk stocks
〔投資家{とうしか}が〕ハイリスクの株{かぶ}から離{はな}れる -
shy away from hiring workers straight out of college
大学{だいがく}からの新卒社員{しんそつ しゃいん}を採りたがらない -
shy away from publicity
公表{こうひょう}を避{さ}ける -
shy away from talking about
~について話す[発言{はつげん}する・口にする]ことを避{さ}ける[ためらう] -
shy away from the complexity of
~の複雑{ふくざつ}さを避{さ}ける -
shy away from traditional events
伝統的行事{でんとう てき ぎょうじ}を避{さ}ける -
shy away from violence
暴力{ぼうりょく}から身をかわす、暴力{ぼうりょく}を避{さ}ける -
shy bookworm
〈話〉内気{うちき}な読書家{どくしょ か}、(いつも)本ばかり読んでいる内気{うちき}な人 -
shy by nature
《be ~》生まれつき臆病{おくびょう}である -
shy cat
内気{うちき}な[人見知{ひとみし}りする]猫{ねこ} -
shy character
《a ~》内気{うちき}な[恥{は}ずかしがり屋の]性格{せいかく}[人物{じんぶつ}] -
shy clear of
~をよける
・The little girl shied clear of all dogs. : 少女{しょうじょ}は必ず犬をよけて歩いた。 -
shy dog
《a ~》臆病{おくびょう}な犬 -
shy expression
《a ~》恥{は}ずかしそうな顔
表現パターンshy look [expression] (on one's face) -
shy eye
恥{は}ずかしそうな目 -
shy face
恥{は}ずかしそうな表情{ひょうじょう}、はにかんだ顔 -
shy from
~から尻込{しり ご}みする -
shy in someone's presence
《be ~》(人)の前で恥{は}ずかしがる -
shy look
《a ~》恥{は}ずかしそうな顔
表現パターンshy look [expression] (on one's face) -
shy manner
《a ~》内気{うちき}な態度{たいど} -
shy of
不足{ふそく}して
・The donation gathered was $72,000 shy of the expected amount. : 集まった寄付金{きふきん}は予定額{よていがく}に7万2000ドル足りなかった。
・She is one week shy of her 15th birthday. : 彼女{かのじょ}はもう1週間{しゅうかん}で15歳{さい}の誕生日{たんじょうび}を迎{むか}える。
・His brother died four days shy of his tenth birthday. : 彼の弟は10歳{さい}の誕生日{たんじょうび}まであと4日という日に亡{な}くなった。 -
shy of funds
資金不足{しきん ぶそく}で
* データの転載は禁じられています。