shoutingの検索結果 |
29件 検索結果一覧を見る |
---|---|
shouting の変化形 | shout , shouts , shouted |
shouting の意味・使い方・読み方
-
shouting
【名】- 叫{さけ}び◆不可算{ふかさん}◆【動】shout
shoutingを含む検索結果一覧
該当件数 : 29件
-
shouting customer
怒鳴{どな}る[声を荒{あ}らげる]客 -
shouting distance
声の届{とど}く距離{きょり}、近距離{きんきょり}
【表現パターン】shouting [hailing] distance -
shouting match
怒鳴{どな}り合い(のけんか)、大声{おおごえ}でやり合う口論{こうろん} -
shouting match with a boss
上司{じょうし}との激{はげ}しい口論{こうろん} -
shouting matches
shouting matchの複数形 -
sky-shouting
【名】- 空中宣伝{くうちゅう せんでん}◆飛行機{ひこうき}に取り付けた拡声器{かくせいき}で地上{ちじょう}に音声{おんせい}を届{とど}けること。◆【参考】skywriting
-
start shouting abuse at
(人)に悪口{わるぐち}を浴びせ始める -
start shouting at one another
怒鳴{どな}り合いを始める -
within shouting distance
呼{よ}べば聞こえる距離{きょり}[所]に
【表現パターン】within shouting [calling, hailing] distance -
within shouting distance of
~から呼{よ}べば聞こえる距離{きょり}[所]に、~から声の届{とど}く所に
【表現パターン】within shouting [calling, hailing] distance of -
escalate into shouting
〔議論{ぎろん}などが〕エスカレート[ヒートアップ]して大声{おおごえ}で叫{さけ}ぶ[怒号{どごう}を伴{ともな}う]状態{じょうたい}になる -
get into shouting matches
口論{こうろん}を吹{ふ}っかける -
have a shouting match
〔感情的{かんじょう てき}になった二人{ふたり}などが〕大声{おおごえ}で[激{はげ}しく]口論{こうろん}する[やり合う]、怒鳴{どな}り合う -
interpreted as shouting
《be ~》叫{さけ}んで[怒鳴{どな}って]いると解釈{かいしゃく}される -
jump up shouting
急に立ち上がって~を叫{さけ}ぶ -
run away shouting
~と叫{さけ}びながら逃{に}げ去る -
start a shouting match
声を荒{あ}らげて口論{こうろん}を始める -
feel bad about shouting
怒鳴{どな}ってしまったことを後悔{こうかい}する[申し訳{わけ}なく思う] -
feel bad about shouting at
(人)に怒鳴{どな}ってしまったことを後悔{こうかい}する[申し訳{わけ}なく思う] -
get an e-mail shouting with joy
歓喜{かんき}の叫{さけ}びを上げたEメールを受け取る -
get into a shouting match over
~に関して[を巡{めぐ}って]口論{こうろん}[言い争い・怒鳴{どな}り合い]になる[が始まる] -
get into a shouting match with
(人)と言い争いになる -
go hoarse from shouting
叫{さけ}んだ[大声{おおごえ}を出した]ことで声がかれる[声がかすれる・しわがれ声になる] -
start with people shouting
人々{ひとびと}の歓声{かんせい}で始まる -
all over bar the shouting
《be ~》〈英話〉〔戦いなどが〕ほぼ終わった、結果{けっか}[勝ち負け]は明らかである
【表現パターン】all over but [bar] the shouting -
announce someone's presence by shouting
叫{さけ}んで[大声{おおごえ}で](人)の存在{そんざい}を告{つ}げる[知らせる] -
talk in a normal voice instead of shouting
大声{おおごえ}[叫{さけ}ぶの]ではなく普通{ふつう}の声で話す