shepの検索結果 |
64件 検索結果一覧を見る |
---|
shepを含む検索結果一覧
該当件数 : 64件
-
Shepard
【人名】- シェパード
-
Shepard, Sam
【人名】- = Sam Shepard
-
Shepee
【名】- → She-pee
-
Shepetovka
【地名】- シェペトフカ
-
Shephard
【人名】- シェファード
-
Shepher
【人名】- シェファー
-
shepherd
【名】- 羊飼{ひつじか}い、羊番{ひつじ ばん}
- 世話係{せわ がかり}、指導者{しどうしゃ}、牧師{ぼくし}◆牧師{ぼくし}などの宗教的{しゅうきょう てき}な指導者{しどうしゃ}を指すことが多い。◆【語源】旧約聖書{きゅうやく せいしょ}の預言者{よげんしゃ}や、新約聖書{しんやく せいしょ}のイエスが「羊飼{ひつじか}い」と表現{ひょうげん}されていることから。
- = sheep dog
- 《the Shepherd》=Good Shepherd
- 羊の世話{せわ}[番]をする
- 〔羊の〕世話{せわ}[番]をする
- 〔人々{ひとびと}を〕導{みちび}く、指導{しどう}する、面倒{めんどう}を見る
-
Shepherd
【人名】- シェパード、シェファード◆ファミリーネームまたはファーストネーム(男)
【著作】- 《The ~》シェパード◆英1975年《著》フレデリック・フォーサイス(Frederick Forsyth)
-
shepherd a flock
羊の群れを見張{みは}る[の番をする] -
shepherd a person out
~を戸外{こがい}へ導{みちび}く -
shepherd boy
《a ~》羊飼{ひつじか}いの少年{しょうねん} -
Shepherd Boy
【著作】- 《The ~》牧童{ぼくどう}◆グリム童話の一つ。
-
Shepherd Boy and the Wolf
【著作】- 《The ~》羊飼{ひつじか}いとオオカミ◆イソップ寓話の一つ。◆【参考】cry wolf
-
shepherd check
シェパードチェック、白黒{しろくろ}のチェック模様{もよう}(の織物{おりもの})
【表現パターン】shepherd('s) check -
shepherd dog
牧羊犬{ぼくようけん}◆羊の群れを集めたり、連れて行ったりするよう訓練{くんれん}された犬で、牧畜犬{ぼくちくけん}(pastoral dog)に含{ふく}まれる。◆【参考】German shepherd
【表現パターン】sheep [shepherd] dog -
shepherd into
~に関心{かんしん}を向けさせる -
shepherd moon
《a ~》羊飼{ひつじか}い衛星{えいせい}◆輪を持つ惑星{わくせい}の衛星{えいせい}で、輪の近傍{きんぼう}または間隙{かんげき}を運行{うんこう}し、重力{じゅうりょく}の働きにより輪の形を維持{いじ}しているもの。
【表現パターン】shepherd moon [satellite] -
shepherd race
《a ~》牧羊民族{ぼくよう みんぞく} -
shepherd satellite
《a ~》羊飼{ひつじか}い衛星{えいせい}◆輪を持つ惑星{わくせい}の衛星{えいせい}で、輪の近傍{きんぼう}または間隙{かんげき}を運行{うんこう}し、重力{じゅうりょく}の働きにより輪の形を維持{いじ}しているもの。
【表現パターン】shepherd moon [satellite] -
shepherd someone below
(人)を下に誘導{ゆうどう}する -
shepherd someone from a room
(人)を部屋{へや}から連れ出す -
shepherd someone through
- 〔知らない場所{ばしょ}〕で(人)を案内{あんない}する
- 〔困難{こんなん}や危険{きけん}など〕の中で(人)を導{みちび}いていく
-
shepherd someone to
- 〔知らない場所{ばしょ}〕に(人)を連れて行く[案内{あんない}する]
- 〔成功{せいこう}や安全{あんぜん}など〕に(人)が到達{とうたつ}できるよう導{みちび}く
-
shepherd the bill
法案{ほうあん}を導{みちび}く -
shepherd the photons along the path
パスに沿{そ}って -
shepherded to completion by
《be ~》~によって完成{かんせい}に[へと]導{みちび}かれる -
shepherdess
【名】- 女性{じょせい}の羊飼{ひつじか}い◆可算{かさん}
-
shepherding satellite
《宇宙》羊飼{ひつじか}い衛星{えいせい} -
shepherd's calendar
- 羊飼{ひつじか}いの暦{こよみ}
- 《植物》ルリハコベ
-
shepherd's check
シェパードチェック、白黒{しろくろ}のチェック模様{もよう}(の織物{おりもの})
【表現パターン】shepherd('s) check -
shepherd's crook
羊飼{ひつじか}いのつえ -
shepherd's delight
《植物》アデナンドラ・ユニフローラ◆【学名】Adenandra uniflora -
shepherd's needles
《植物》オオバナノセンダングサ◆【学名】Bidens alba -
shepherd's pie
シェパード[羊飼{ひつじか}いの]パイ◆ひき肉を、刻{きざ}んだタマネギなどと共に炒{いた}めてから、スープやワインで煮込{にこ}み、上にマッシュ・ポテトを乗せてオーブンで焼いた、イギリスの伝統的{でんとう てき}な料理{りょうり}。通例{つうれい}、子羊{こひつじ}の肉を使うが、アメリカでは牛のひき肉を使うことが多い。◆【同】cottage pie -
shepherd's plaid
シェパードチェック、白黒{しろくろ}のチェック模様{もよう}(の織物{おりもの}) -
shepherd's-purse
【名】- 《植物》ナズナ、ペンペングサ
-
Shepilov
【人名】- シェピーロフ
-
shepine
【名】- → she-pine
-
Shepitjko
【人名】- シェピチコ
-
Shepley
【人名】- シェプレー
-
Shepp
【人名】- シェップ
-
Sheppard
【人名】- シェパード◆ファミリーネーム
-
Shepparton
【地名】- シェパートン◆オーストラリア
-
Shepperd
【人名】- シェパード
-
Sheppey
【地名】- シェピー島
-
Shepro
【人名】- シェプロ
-
Shepstone
【人名】- シェプストン
-
She-pee
【名】- シーピー◆女性用屋外小便器{じょせい よう おくがい しょうべんき}を取り囲{かこ}んで見えないようにするためのテントまたは囲{かこ}い
-
she-pine
【名】- 《植物》ナンヨウマキ
-
Belgian shepherd
《動物》ベルジャン・シェパード◆【同】Belgian sheepdog◆【略】BS
* データの転載は禁じられています。