shamaの検索結果 |
23件 検索結果一覧を見る |
---|
shama の意味・使い方・読み方
-
shama
【名】- 《鳥》アカハラシキチョウ
shamaを含む検索結果一覧
該当件数 : 23件
-
shama millet
《植物》インドヒエ -
black shama
《鳥》クロシキチョウ◆【学名】Copsychus niger -
whitebrowed shama
→ white-browed shama -
whiterumped shama
→ white-rumped shama -
white-browed shama
《鳥》マミジロシキチョウ◆【学名】Copsychus luzoniensis -
white-rumped shama
《鳥》アカハラシキチョウ◆【学名】Copsychus malabaricus -
shamal
【名】- 《気象》シャマル◆チグリス・ユーフラテス川沿{かわぞ}いの北西{ほくせい}の低地{ていち}からペルシャ湾{わん}にかけて、吹{ふ}く風。突然始{とつぜん はじ}まり、1~5日間{いつか かん}ほど特に日中{にっちゅう}に強く吹{ふ}くが、6月から7月初旬{がつ しょじゅん}は昼夜問{ちゅうや と}わず吹{ふ}き続ける。最高{さいこう}でもおよそ時速{じそく}30マイルとそれほどの強風{きょうふう}ではないが、暑く乾燥{かんそう}した風が吹{ふ}き、砂埃{すなぼこり}を含{ふく}んでいるため視界{しかい}が悪くなる。ほとんどの砂埃{すなぼこり}はヨルダンとシリアから巻{ま}き上げられる。
-
shaman
【名】- シャーマン◆可算{かさん}◆霊魂{れいこん}との交信{こうしん}や病気{びょうき}の治療{ちりょう}ができると信じられている宗教指導者{しゅうきょう しどうしゃ}
-
shamaness
【名】- 女性{じょせい}のシャーマン、みこ◆a female shamanという表現{ひょうげん}の方が一般的{いっぱん てき}。英語{えいご}のshamanは無性語{むせい ご}で、shamanのmanは「男」という意味{いみ}ではない。従{したが}って、特に区別{くべつ}が必要{ひつよう}なければ女性{じょせい}のシャーマンも単にshamanと呼{よ}ぶことができる。
-
shamanic
【形】- シャーマンの[に関係{かんけい}する]
-
shamanise
〈英〉→ shamanize -
shamanism
【名】- シャーマニズム◆不可算{ふかさん}◆原始的宗教形態{げんし てき しゅうきょう けいたい}の一つ
-
shamanist
【名】- シャーマニズムの信奉者{しんぽうしゃ}[を信じる人]
- = shamanistic
-
shamanistic
【形】- シャーマンの、シャーマニズムの[的な]◆【参考】shaman
-
shamanize
【他動】- 〔~に〕シャーマニズムの影響{えいきょう}を与{あた}える
- シャーマニズムの儀式{ぎしき}を行う
-
shamanka
【名】- 女性{じょせい}のシャーマン、みこ◆a female shamanという表現{ひょうげん}の方が一般的{いっぱん てき}。英語{えいご}のshamanは無性語{むせい ご}で、shamanのmanは「男」という意味{いみ}ではない。従{したが}って、特に区別{くべつ}が必要{ひつよう}なければ女性{じょせい}のシャーマンも単にshamanと呼{よ}ぶことができる。
-
shamas
【名】- = shammes
-
shamash
【名】- = shammes
-
Shamash
【名】- シャマシュ◆バビロニアの太陽神{たいようしん}。生者{せいじゃ}と死者{ししゃ}の王で律法{りっぽう}の神。
-
shamateur
【名】- セミプロ、収入{しゅうにゅう}のあるアマチュア選手{せんしゅ}◆【語源】sham(見せかけの)+ amateur(アマチュア選手{せんしゅ})
-
in shamanic traditions
シャーマン[まじない師{し}]の伝統{でんとう}では[においては] -
raised in ~ by a grandfather who is a shaman
《be ~》~でまじない師{し}[シャーマン]の祖父{そふ}に育てられる