語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

sepの検索結果

3567 検索結果一覧を見る

sepを含む検索結果一覧

該当件数 : 3567件
  • SEP

    【インターネット略】
      somebody else's problem
      人ごと
    【略】
    1. Association of Electric Utilities Active in Nuclear Power Development
      原子力電力開発に用いられる電気雑用器機協会
    2. Saturday enrichment program
      〔学校{がっこう}の〕土曜{どよう}発展{はってん}[強化{きょうか}]学習{がくしゅう}プログラム
    3. science education program
      科学教育{かがくきょういく}プログラム
    4. sclerosing encapsulating peritonitis
      《病理》硬化性被嚢性腹膜炎{こうか せい ひのう せい ふくまくえん}
    5. sensory evoked potential
      感覚誘発電位{かんかく ゆうはつ でんい}
    6. service entrance panel
      配電盤{はいでんばん}
    7. sex education program
      性教育番組{せい きょういく ばんぐみ}
    8. side effect profile
      副作用{ふくさよう}プロフィル
    9. single electrode potential
      単極電位{たんきょく でんい}
    10. smallpox eradication program
      天然痘根絶計画{てんねんとう こんぜつ けいかく}
    11. Society of Engineering Psychologists
      工学心理学会
    12. software engineering project
      ソフトウェア工学{こうがく}プロジェクト
    13. solar energetic particles
      太陽{たいよう}エネルギー粒子線{りゅうしせん}
    14. solar energy plant
      太陽{たいよう}エネルギープラント
    15. solvent extraction process
      溶媒{ようばい}[溶剤{ようざい}]抽出法{ちゅうしゅつほう}
    16. somatosensory evoked potential
      《医》体性感覚誘発電位{たいせい かんかく ゆうはつ でんい}
    17. special education program
      特殊教育{とくしゅ きょういく}プログラム
    18. spontaneous electric polarization
      自発電気分極{じはつ でんき ぶんきょく}
    19. spread-eagle position
      《a ~》両手両足{りょうて りょうあし}を広げた[伸{の}ばした]姿勢{しせい}
    20. stable equilibrium point
      安定{あんてい}した平衡点{へいこう てん}
    21. standard electrode potential
      標準電極電位{ひょうじゅん でんきょく でんい}
    22. standard essential patent
      《a ~》標準必須特許{ひょうじゅん ひっす とっきょ}
    23. state estimation problem
      状態推定問題{じょうたい すいてい もんだい}
    24. sterile eosinophilic pustulosis
      無菌性好酸球性膿疱症{むきん せい こうさんきゅうせい のうほうしょう}
    25. strong equivalence principle
      《物理》強い等価原理{とうか げんり}
    26. structured exercise program
      《a ~》構造化{こうぞうか}された運動{うんどう}プログラム
    27. student exchange program
      《教育》学生交流{がくせい こうりゅう}[交換留学{こうかん りゅうがく}]プログラム
    28. summer enrichment program
      〔学校{がっこう}の〕夏季{かき}発展{はってん}[強化{きょうか}]学習{がくしゅう}プログラム
    29. super engineering plastic
      スーパーエンプラ
    30. surface electrostatic potential
      表面静電{ひょうめん せいでん}ポテンシャル
    31. swine enzootic pneumonia
      《病理》豚流行性肺炎{ぶた りゅうこう せい はいえん}
    32. system engineering process
      《工学》システムエンジニアリングプロセス
    33. systems engineering plan
      システム工学計画{こうがく けいかく}
    単語帳
  • sep.

    【略】
      separate
      〔洋服{ようふく}の〕セパレーツ◆スカート、ズボン、上着{うわぎ}など別々{べつべつ}のものを買ってさまざまな組み合わせを楽しむことができるように作られた洋服{ようふく}◆通例{つうれい}separates
    単語帳
  • Sep.

    【略】
      September
      9月◆不可算{ふかさん}【語源】ラテン語Septem(ローマ暦{れき}で7番目{ばんめ}の月)◆ローマ暦{れき}では1年が10カ月しかなく、現在{げんざい}のグレゴリオ暦{れき}の1~2月に相当{そうとう}する期間{きかん}は、農作業{のうさぎょう}を行わない空白期間{くうはく きかん}として日付{ひづけ}が存在{そんざい}しなかった。紀元前{きげんぜん}713年の改暦{かいれき}によって、その空白期間{くうはく きかん}に1月と2月が設定{せってい}されたが、その他の月の名称{めいしょう}は変更{へんこう}されなかったので、ローマ暦{れき}の7月は現在{げんざい}のグレゴリオ暦{れき}の9月となった。
    単語帳
  • SEPA

    【略】
    1. Scottish Environment Protection Agency
      スコットランド環境保護庁{かんきょう ほご ちょう}【URL】https://www.sepa.org.uk/
    2. Single Euro Payments Area
      《経済》単一{たんいつ}ユーロ決済圏{けっさい けん}◆通例、the ~
    3. Southeastern Power Administration
      南東部電力管理事業団
    4. State Environmental Protection Administration
      国家環境保護総局
    5. superficial external pudendal artery
      浅外陰部動脈{せん がいいん ぶ どうみゃく}
    単語帳
  • sepal

    【名】
      《植物》萼片{がくへん}◆可算{かさん}
    【発音】síːpəl、【@】スィーパル、【分節】se・pal
    単語帳
  • sepaline

    【形】
      sepaloid
    単語帳
  • sepaloid

    【形】
      《植物》萼状{がくじょう}
    【発音】síːpəlɔ̀id、【@】スィーパロイド、【分節】se・pal・oid
    単語帳
  • Sepang

    【地名】
      スパン
    単語帳
  • separability

    【名】
    1. 分離可能性{ぶんり かのう せい}【反】non-separability
    2. 《数学》可分性{かぶん せい}
    【発音】sèpərəbíləti、【@】セプラビリティ、【分節】sep・a・ra・bil・i・ty
    単語帳
  • separability clause

    分離条項{ぶんり じょうこう}
    単語帳
  • separability condition

    分離条件{ぶんり じょうけん}
    単語帳
  • separability properties

    separability propertyの複数形
    単語帳
  • separability property

    分離特性{ぶんり とくせい}
    単語帳
  • separable

    【形】
    1. 分けられる、分離可能{ぶんり かのう}な◆【反】non-separable
    2. 《数学》可分{かぶん}
    【レベル】9、【発音】sépərəbl、【@】セパラブル、【分節】sep・a・ra・ble
    単語帳
  • separable algebra

    分離多元環{ぶんり たげん かん}
    単語帳
  • separable approximation

    可分近似{かぶん きんじ}
    単語帳
  • separable closure

    《数学》分離閉包{ぶんり へいほう}
    単語帳
  • separable connector

    《電気》分離{ぶんり}コネクタ
    単語帳
  • separable display

    分離表示{ぶんり ひょうじ}
    単語帳
  • separable element

    《数学》分離元{ぶんり もと}
    単語帳
  • separable equation

    《数学》変数分離形微分方程式{へんすう ぶんり がた びぶん ほうていしき}
    単語帳
  • separable expansion

    分離展開{ぶんり てんかい}
    単語帳
  • separable extension

    《数学》分離拡大{ぶんり かくだい}
    単語帳
  • separable function

    分離{ぶんり}できる機能{きのう}
    単語帳
  • separable into __ parts

    《be ~》_つの部分{ぶぶん}に分けられる
    単語帳
  • separable metric space

    《数学》可分距離空間{かぶん きょり くうかん}
    単語帳
  • separable part

    分離部分{ぶんり ぶぶん}
    単語帳
  • separable polynomial

    《数学》分離多項式{ぶんり たこうしき}
    単語帳
  • separable representation

    分離型表示{ぶんり がた ひょうじ}
    単語帳
  • separable solution

    分離解法{ぶんり かいほう}
    単語帳
  • separable space

    《数学》可分空間{かぶん くうかん}
    単語帳
  • separable state

    分離可能状態{ぶんり かのう じょうたい}
    単語帳
  • separable utility function

    分離可能{ぶんり かのう}な効用関数{こうよう かんすう}
    単語帳
  • separably

    【副】
      〔複数{ふくすう}の物事{ものごと}が〕別々{べつべつ}に、分離{ぶんり}して、切り離{はな}して
    単語帳
  • separate ~ from

    ~から…を離{はな}す、~を…と区別{くべつ}する
    単語帳
  • separate ~ from debate over

    …を巡{めぐ}る議論{ぎろん}から~を切り離{はな}
    単語帳
  • separate ~ from the outside environment

    ~を外部環境{がいぶ かんきょう}から切り離{はな}
    単語帳
  • separate ~ from the rest of the economy

    ~をその他の経済{けいざい}から切り離{はな}
    単語帳
  • separate ~ into __ categories

    ~を_つ[個{こ}]のカテゴリーに分ける[分類{ぶんるい}する]
    単語帳
  • separate ~ into __ parts

    ~を_分する、_個{こ}に分割{ぶんかつ}する
    単語帳
  • separate ~ into __ types

    ~を_つの種類{しゅるい}[タイプ]に分ける
    単語帳
  • separate ~ into different categories

    ~を異{こと}なる分野{ぶんや}に分類{ぶんるい}する
    単語帳
  • separate ~ into sections

    ~を分ける
    単語帳
  • separate ~ into upper and lower parts

    ~を上部{じょうぶ}と下部{かぶ}に分ける
    単語帳
  • separate ~ mechanically

    ~を機械的{きかい てき}に分ける
    単語帳
  • separate ~ physically into

    ~を…に物理的{ぶつり てき}に分ける[分断{ぶんだん}する・分類{ぶんるい}する]
    単語帳
  • separate ~ visually from

    ~を…と視覚的{しかく てき}に区別{くべつ}する[から視覚的{しかく てき}に切り離{はな}す]
    単語帳
  • separate ~ with a fence

    ~を柵{さく}[フェンス]で囲{かこ}
    単語帳
  • separate

    【他動】
    1. 〔人や物の距離{きょり}をお互{たが}いに〕離{はな}す、分ける、ばらばらにする
      ・In ancient times people did not separate mind and body. : 古代{こだい}においては、人は精神{せいしん}と肉体{にくたい}を分けて考えることはなかった。
      ・He separated the two boys who were fighting. : 彼は、けんかをしている2人の少年{しょうねん}を引き離{はな}した。
    2. 〔二人{ふたり}や二つの物の間を〕隔{へだ}てる、仕切{しき}る、区切{くぎ}
      ・Fields are separated by a comma. : フィールドはカンマで区切{くぎ}れている。
    3. 〔人や物を他と〕異{こと}なるものにする、区別{くべつ}する
    4. 〔人や物を〕分類{ぶんるい}する、グループ分けする
      ・Make sure you follow the guidelines for separating trash. : 最後{さいご}に、ごみの分別{ふんべつ}に関しては必ず手引{てび}きに従{したが}うようにしてください。
    5. 〔複数{ふくすう}のものの〕違{ちが}いを際立{きわだ}たせる、差異{さい}を明らかにする
    6. 〔物を小さな単位{たんい}に〕分ける、分解{ぶんかい}する
    7. 〔大きな組織{そしき}を小さく〕分ける、独立{どくりつ}させる
    8. 〔裁判所{さいばんしょ}が人を〕離婚{りこん}させる、別居{べっきょ}させる
    9. 〔仕事{しごと}や軍務{ぐんむ}などから人を〕解雇{かいこ}する、免除{めんじょ}する
    【自動】
    1. 〔物の距離{きょり}が〕ばらばらになる、離{はな}れる、はがれる
    2. 〔群衆{ぐんしゅう}などが〕分かれる、散らばる
    3. 〔大きな組織{そしき}から〕分離{ぶんり}する、独立{どくりつ}する
      ・He had a theory which caused him to separate from his professor. : 彼の理論{りろん}は恩師{おんし}とたもとを分かつ原因{げんいん}となった。
    4. 《法律》〔夫婦{ふうふ}などが〕離婚{りこん}する、別居{べっきょ}する
      ・How old were you when your parents separated? : ご両親{りょうしん}が別居{べっきょ}された時あなたは何歳{なんさい}でしたか?
    5. 〔物が小さな単位{たんい}に〕分離{ぶんり}する、分解{ぶんかい}する
    【形】
    1. 〔位置{いち}や場所{ばしょ}が〕接{せっ}していない、分かれた、離{はな}れた
      ・We're sleeping in separate rooms now. : 私たちは今では別々{べつべつ}の部屋{へや}で寝{ね}ている。
    2. 〔もともと一緒{いっしょ}のものが〕分けられた、別々{べつべつ}になった
      ・We will send the bill in a separate envelope. : 請求書{せいきゅうしょ}は別便{べつびん}にてお送りいたします。
    3. 〔問題{もんだい}などが他と〕関連{かんれん}がない、結び付かない、独特{どくとく}
      ・His recent paper is criticized as an assembly of separate parts. : 彼の最近{さいきん}の論文{ろんぶん}は、ばらばらの部分{ぶぶん}の寄{よ}せ集めだと批判{ひはん}されています。
    4. 〔考えなどが他の人と〕共有{きょうゆう}していない、別個{べっこ}の、単独{たんどく}
    5. 〔もとの宗派{しゅうは}から〕分派{ぶんぱ}した、独立{どくりつ}した◆通例{つうれい}、Separate
    【名】
    1. 〔雑誌{ざっし}などの〕抜{ぬ}き刷り◆可算{かさん}【同】offprint
    2. 〔洋服{ようふく}の〕セパレーツ◆スカート、ズボン、上着{うわぎ}など別々{べつべつ}のものを買ってさまざまな組み合わせを楽しむことができるように作られた洋服{ようふく}◆通例{つうれい}separates◆【略】sep.
    【レベル】2、【発音!】《動》sépərèit 《形・名》sépərit | séprit、【@】《動》セパレイト、《形・名》セパレト、セプリト、【変化】《動》separates | separating | separated、【分節】sep・a・rate
    単語帳
  • separate a bunk bed

    二段{にだん}ベッドを切り離{はな}
    単語帳
* データの転載は禁じられています。