selenideの検索結果 |
30件 検索結果一覧を見る |
---|
selenide の意味・使い方・読み方
-
selenide
【名】- セレン化物{かぶつ}、セレナイド◆セレンSeとの二元化合物{にげん かごうぶつ}。H2Seなど。イオン化合物{かごうぶつ}では(Se)2- イオンを含{ふく}む。格子間化合物{こうし かん かごうぶつ}では組成比{そせい ひ}が整数{せいすう}にならないのもある。
selenideを含む検索結果一覧
該当件数 : 30件
-
selenide compound
セレン化物化合物{かぶつ かごうぶつ} -
selenide-containing
【形】- セレン化物含有{かぶつ がんゆう}の
-
selenide-dependent
【形】- セレン化物依存{かぶつ いそん}の
-
allylic selenide
《化学》アリルセレニド -
antimony selenide
セレン化アンチモン -
arsenic selenide
セレン化ヒ素{そ} -
cadmium selenide
《化学》セレン化カドミウム◆【略】CdSe -
copper selenide
《化学》セレン化銅{かどう} -
gallium selenide
《化学》セレン化ガリウム -
germanium selenide
《化学》セレン化ゲルマニウム -
hydrogen selenide
セレン化水素{かすいそ} -
indium selenide
《化学》セレン化インジウム◆【略】IS -
iron selenide
《化学》セレン化鉄{かてつ} -
lead selenide
セレン化鉛{か えん} -
mercury selenide
セレン化水銀{か すいぎん} -
molybdenum selenide
セレン化モリブデン -
niobium selenide
《化学》セレン化ニオブ -
silver selenide
セレン化銀{か ぎん} -
sodium selenide
《化学》セレン化ナトリウム -
zinc selenide
セレン化亜鉛{かあえん} -
copper indium selenide
セレン化銅{かどう}インジウム◆太陽電池{たいよう でんち}の材料{ざいりょう}◆【略】CIS -
selenidecontaining
【形】- → selenide-containing
-
selenidedependent
【形】- → selenide-dependent
-
Selenidera culik
《鳥》ニショクコチュウハシ◆学名{がくめい} -
Selenidera gouldii
《鳥》クロフイリコチュウハシ◆学名{がくめい} -
Selenidera maculirostris
《鳥》フイリコチュウハシ◆学名{がくめい}◆【同】spot-billed toucanet -
Selenidera nattereri
《鳥》サンショクコチュウハシ◆学名{がくめい}◆【同】tawny-tufted toucanet -
Selenidera reinwardtii
《鳥》アカハシコチュウハシ◆学名{がくめい}◆【同】golden-collared toucanet -
Selenidera spectabilis
《鳥》アオハシコチュウハシ◆学名{がくめい}