seizuresの検索結果 |
48件 検索結果一覧を見る |
---|---|
seizures の変化形 | 《単》seizure |
seizuresを含む検索結果一覧
該当件数 : 48件
-
seizures before age __
_歳未満{さい みまん}の発作{ほっさ} -
seizures provoked by
~によって誘発{ゆうはつ}される[引き起こされる]発作{ほっさ} -
seizures resulting from a difficult delivery
《医》難産{なんざん}による低酸素血症{ていさんそ けっしょう} -
seizures that begin after age __
_歳以降{さい いこう}に始まる発作{ほっさ} -
between seizures
《病理》発作{ほっさ}と発作{ほっさ}の間に、発作間{ほっさ かん}に[で] -
catamenial seizures
月経時{げっけい じ}のけいれん -
continuous seizures
《医》持続性発作{じぞく せい ほっさ}◆【略】CS -
control seizures
発作{ほっさ}を制御{せいぎょ}する -
drug seizures
薬物発作{やくぶつ ほっさ} -
have seizures that spread to all parts of the brain
脳{のう}の全ての部分{ぶぶん}に発作{ほっさ}が広がる -
incite seizures
発作{ほっさ}を誘発{ゆうはつ}する -
pentylenetetrazol seizures
ペンチレンテトラゾールけいれん
表現パターンpentylenetetrazol(e) seizures -
pentylenetetrazole-induced seizures
ペンチレンテトラゾール誘発{ゆうはつ}けいれん
表現パターンpentylenetetrazol(e)-induced seizures -
prevent seizures from recurring
発作{ほっさ}の再発{さいはつ}を予防{よぼう}する -
uncontrolled seizures
《医》コントロール不良{ふりょう}のけいれん発作{ほっさ} -
cause febrile seizures
熱性{ねっせい}けいれんを引き起こす -
complicated febrile seizures
《病理》複雑型熱性{ふくざつ がた ねっせい}けいれん◆【略】CFS -
control the seizures of epilepsy
てんかんの発作{ほっさ}をコントロールする -
focal-to-bilateral tonic-clonic seizures
《医》焦点起始両側強直間代発作{しょうてん きし りょうがわ きょうちょく かんたい ほっさ}◆【略】FBTCS -
frequency of seizures
けいれんの頻度{ひんど} -
have more seizures than usual
普段{ふだん}[通常{つうじょう}・平常{へいじょう}]より発作{ほっさ}の回数{かいすう}が多い -
onset of seizures
《医》発作{ほっさ}の発現{はつげん} -
prevent further seizures
それ以上{いじょう}の発作{ほっさ}が起きないようにする -
prone to seizures
《be ~》発作{ほっさ}に陥{おちい}りやすい -
reflex anoxic seizures
《病理》反射性無酸素発作症{はんしゃ せい むさんそ ほっさ しょう}◆【略】RAS -
typical absence seizures
定型欠神発作{ていけい けっしん ほっさ}◆【略】TAS -
benign idiopathic neonatal seizures
《医》良性特発性新生児{りょうせい とくはつ せい しんせいじ}けいれん◆【略】BINS -
disorder in which seizures occur some time after
~の後ある程度{ていど}たってから発作{ほっさ}が起こる病気{びょうき}[疾患{しっかん}] -
individual with possible seizures
発作{ほっさ}を起こす可能性{かのう せい}のある患者{かんじゃ}
表現パターンpatient [person, individual] with [suffering from] possible seizures -
medications to control seizures
《医》発作{ほっさ}をコントロールする薬剤{やくざい} -
patient with possible seizures
発作{ほっさ}を起こす可能性{かのう せい}のある患者{かんじゃ}
表現パターンpatient [person, individual] with [suffering from] possible seizures -
epilepsy with grand mal seizures on awakening
《病理》覚醒時大発作{かくせいじ だい ほっさ}てんかん -
epilepsy with myoclonic astatic seizures
《病理》ミオクロニー失立発作{しつりつ ほっさ} -
generalised epilepsy with febrile seizures plus
-
generalized epilepsy with febrile seizures plus
《病理》全般{ぜんぱん}てんかん熱性{ねっせい}けいれんプラス◆【略】GEFS+ -
individual suffering from possible seizures
発作{ほっさ}を起こす可能性{かのう せい}のある患者{かんじゃ}
表現パターンpatient [person, individual] with [suffering from] possible seizures -
greatly reduce the frequency of seizures
発作{ほっさ}の頻度{ひんど}を大幅{おおはば}に下げる[低下{ていか}させる] -
have several sources for the seizures
発作{ほっさ}の発生源{はっせいげん}が幾{いく}つかある -
protected against unreasonable searches and seizures
《be ~》〔国民{こくみん}などが〕不当{ふとう}な捜査{そうさ}や押収{おうしゅう}から守られて[を受けない権利{けんり}を保障{ほしょう}されて]いる、〔主語{しゅご}(国民{こくみん}など)に対する〕不当{ふとう}な捜査{そうさ}や押収{おうしゅう}は禁{きん}じられている -
associated with a higher incidence of seizures than
《be ~》〔ある薬が〕~に比{くら}べてけいれんを起こす頻度{ひんど}が高い -
associated with a lower incidence of seizures than
《be ~》〔ある薬が〕~に比{くら}べてけいれんを起こす頻度{ひんど}が低い -
epilepsy of infancy with migrating focal seizures
《病理》遊走性焦点発作{ゆうそう せい しょうてん ほっさ}を伴{ともな}う乳児{にゅうじ}てんかん -
have epilepsy experience dozens or more seizures
てんかん発作{ほっさ}をたびたび経験{けいけん}する