secoの検索結果 |
4603件 検索結果一覧を見る |
---|
secoを含む検索結果一覧
該当件数 : 4603件
-
secobarbital
【名】- 《化学》セコバルビタール
-
secobarbital sodium
セコバルビタールナトリウム◆睡眠薬{すいみんやく} -
secobarbital source
セコバルビタール源{げん} -
secobarbitalmediated
【形】- → secobarbital-mediated
-
secobarbital-mediated
【形】- セコバルビタール媒介{ばいかい}[介在{かいざい}・仲介{ちゅうかい}](性{せい})の、セコバルビタールの媒介{ばいかい}[介在{かいざい}・仲介{ちゅうかい}]による
-
secodont
【名】- 《歯科》切縁歯{せつえん し}
-
secoiridoid glycoside
《生化学》セコイリドイド配糖体{はいとうたい} -
SECOJ
【略】- =Seamen's Employment Center of Japan
財団法人日本船員福利雇用促進センター◆1959年設立。国土交通省の所管 -
secologanin
【名】- 《化学》セコロガニン
-
Secom Co., Ltd.
【組織】- セコム
-
Secombe
【人名】- シーカム
-
Seconal
【商標】- セコナール◆セコバルビタール(secobarbital)の商品名。
-
second ~ after
…に次いで2番目{ばんめ}に~
・Canada is ^the second largest country in the world [the world's second largest country] after Russia. : カナダはロシアに次いで世界{せかい}で二番目{にばんめ}に大きな国です。 -
second
【1形】- 第二{だいに}の、2番目{ばんめ}の◆【略】2d ; 2nd ; 2'nd
- もう一つの
- ~2世◆親族{しんぞく}で同姓同名{どうせい どうめい}の二人{ふたり}を区別{くべつ}するため、通例{つうれい}the secondの形で年下{としした}の人の名の末尾{まつび}に付加{ふか}する(文字{もじ}ではIIで表すことが多い)。主に親子以外{おやこ いがい}の関係{かんけい}で(例えば叔父{おじ}と同じ名を子に付けた場合{ばあい})用いられ、親子{おやこ}の場合{ばあい}はjuniorを使うものとされるが、この使い分けは絶対的{ぜったい てき}ではない。◆【参考】junior ; third ; Chip
- 《音楽》〔音程{おんてい}が〕2度の
【1名】- 第2番の人[物]、2番目{ばんめ}の人[物]、第2日、第二{だいに}の人[物]
- 介添人{かいぞえ にん}、《ボクシング》セコンド
- 《野球》二塁{にるい}
- 《音楽》〔音程{おんてい}の〕2度
- 〔自動車{じどうしゃ}の〕(第)2速(ギア)
- = second position
- 《seconds》二級品{にきゅうひん}
- 《seconds》〔食事{しょくじ}の〕お代わり◆【同】second helping
- 《seconds》欠陥{けっかん}のある衣料{いりょう}◆ボタンが取れているなど、比較的小さな問題のある服。格安で売られていることが多い。
・This rack is for seconds and sales. : こちらの棚{たな}には欠陥商品{けっかん しょうひん}とセール商品{しょうひん}がございます。
【1他動】- 〔発言{はつげん}などに〕賛成{さんせい}する、〔発言{はつげん}・目的{もくてき}などを〕支持{しじ}する
・I'll second that. : 同感{どうかん}です。/賛成{さんせい}です。 - 後援{こうえん}する、援助{えんじょ}する、助ける
- 〈英〉〔兵士{へいし}などを〕一時的{いちじ てき}に配置換{はいち が}えする
【1副】- 第2に、2番目{ばんめ}に
- = secondly
【2名】- 瞬間{しゅんかん}、ちょっとの間、一刻{いっこく}◆【略】sec
- 《時間単位》秒◆【略】s ; sec ; sec.
- 《角度単位》秒◆【同】1/60 arcminute ; arcsecond◆【略】s ; sec ; sec.◆天文学{てんもんがく}における角度{かくど}の何度{なんど}、何分{なんぶ}、何秒{なんびょう}の「秒」。ISO 31では何分{なんぶ}・何秒{なんびょう}を使わずに、度だけの使用{しよう}を推奨{すいしょう}(例:5゜30'45"を使わず 5 + 0.5 + 0.75 x 1/60 = 5.5125゜と表示{ひょうじ})。
【音声を聞く】 【レベル】1、【発音】sékənd、【@】セカンド、セコンド、【変化】《動》seconds | seconding | seconded、【分節】sec・ond -
second 10-year strategy for cancer control
→ second ten-year strategy for cancer control -
second a motion
動議{どうぎ}を支持{しじ}する、動議{どうぎ}に賛成{さんせい}する -
second a resolution
決議案{けつぎあん}を支持{しじ}する -
second accident
二次災害{にじ さいがい} -
second act
〔演劇{えんげき}の〕第二幕{だいに まく} -
Second Adjustment Division
【組織】- 調整第二課◆日本の厚生労働省の
-
second administration
《someone's ~》~第2次政権{じ せいけん}、第2次~政権{せいけん}◆someone'sの部分{ぶぶん}には、大統領{だいとうりょう}や首相{しゅしょう}の名前{なまえ}が来る。 -
second administration of
《the ~》第2次~政権{せいけん}[内閣{ないかく}]、~第2次政権{じ せいけん}ofの直後{ちょくご}には◆大統領{だいとうりょう}や首相{しゅしょう}の名前{なまえ}が来る。 -
Second Advent
《the ~》キリストの再臨{さいりん}
【表現パターン】Second Coming [Advent] -
Second Advent of Christ
《the ~》キリストの再臨{さいりん}
【表現パターン】Second Coming [Advent] of Christ -
second AFL-NFL World Championship Game
《The ~》第2回AFL-NFLワールドチャンピオンシップゲーム -
second ago
《a ~》ついさっき、ちょっと前 -
second alley on the right
《the ~》右側{みぎがわ}の二つ目の路地{ろじ} -
second alto
《音楽》第2アルト -
Second Amendment
《米》憲法修正第{けんぽう しゅうせい だい}2条{じょう} -
Second Amendment activist
銃器所持規制反対派{じゅうき しょじ きせい はんたい は}、銃器所持賛成派{じゅうき しょじ さんせいは}◆個人{こじん}が銃器{じゅうき}を保有{ほゆう}・所持{しょじ}する権利{けんり}を保障{ほしょう}している憲法修正第{けんぽう しゅうせい だい}2条{じょう}の擁護者{ようごしゃ}。 -
second American to walk in space
《the ~》宇宙{うちゅう}を遊泳{ゆうえい}した2番目{ばんめ}のアメリカ人 -
second an urgent motion
緊急動議{きんきゅう どうぎ}を支持{しじ}する -
second anaphase
《遺伝》減数第二分裂後期{げんすう だいに ぶんれつ こうき} -
second and subsequent times
《the ~》2回目以降{かいめ いこう} -
Second Anglo-Chinese War
《the ~》第2次英中戦争{じ えい/ちゅう せんそう}◆【同】Second Opium War -
second anniversary
2周年{しゅうねん}の記念日{きねんび} -
second anniversary of someone's death
- 《the ~》〔故人{こじん}の〕没後{ぼつご}2周年{しゅうねん}
- 《the ~》《仏教》3回忌{かいき}◆故人{こじん}の没年{ぼつねん}の2年後{ねんご}の命日{めいにち}に行う法要{ほうよう}◆【参考】__th anniversary of someone's death
-
second anniversary of the agreement date
《the ~》契約日{けいやく び}より2年後{ねんご}の応当日{おうとうび び}
【表現パターン】second anniversary of the contract [agreement] date -
second anniversary of the date of the agreement
《the ~》契約日{けいやく び}より2年後{ねんご}の応当日{おうとうび び}
【表現パターン】second anniversary of the date of the contract [agreement] -
second annual report
第二年次報告{だいに ねんじ ほうこく}(書{しょ}) -
second antenna
第二触角{だいに しょっかく} -
second antibody
二次抗体{にじ こうたい}◆【略】SA -
second approximation
第二近似{だいに きんじ} -
Second Arab-Israeli War
《the ~》第2次アラブ・イスラエル戦争{せんそう}◆【同】Suez Crisis -
second arc
《the ~》〔物語{ものがたり}などの〕第二部{だいにぶ}、続編{ぞくへん} -
second area to the left of the entrance
入り口より左手{ひだりて}に2番目{ばんめ} -
second area to the right of the entrance
入り口より右手{みぎて}に2番目{ばんめ} -
second argument
《情工》第二引(き)数
* データの転載は禁じられています。