sebの検索結果 |
252件 検索結果一覧を見る |
---|
sebを含む検索結果一覧
該当件数 : 252件
-
SEB
【略】- =scanned electron beam
走査電子線{そうさ でんし せん} - =scanning electron beam
走査電子{そうさ でんし}ビーム - =simultaneous equation bias
連立方程式{れんりつ ほうていしき}バイアス - =single entry bond
個別通関保証{こべつ つうかん ほしょう} - =single-electron box
《電子工学》単一電子箱{たんいつ でんし ばこ} - =socially engaged Buddhism
社会参画仏教{しゃかい さんかく ぶっきょう}、社会参加仏教{しゃかい さんか ぶっきょう}◆【同】engaged Buddhism - =Source Evaluation Board
供給業者評価委員会 - =supplementary equipotential bonding
補助等電位{ほじょ とう でんい}ボンディング
- =scanned electron beam
-
sebacate
【名】- セバシン酸{さん}エステル、セバシン酸塩{さんえん}
-
sebaceous
【形】- 《生物》脂肪{しぼう}を分泌{ぶんぴ/ぶんぴつ}する、脂肪分泌{しぼう ぶんぴ/ぶんぴつ}の
-
sebaceous adenitis
《獣医》脂腺炎{しせんえん}◆【略】SA -
sebaceous adenocarcinoma
脂腺腺{しせん せん}がん -
sebaceous adenoma
《病理》脂腺腺腫{しせん せんしゅ}◆【略】SA -
sebaceous cancer
《解剖》皮脂腺{ひし せん}がん -
sebaceous carcinoma
→ sebaceous cancer -
sebaceous cell
《解剖》脂腺細胞{しせん さいぼう} -
sebaceous cyst
《解剖》皮脂嚢胞{ひし のうほう} -
sebaceous epithelioma
《獣医》脂腺上皮腫{しせん じょうひしゅ}◆【略】SE -
sebaceous gland
《解剖》皮脂腺{ひし せん}◆【略】SG -
sebaceous gland activities
sebaceous gland activityの複数形 -
sebaceous gland activity
脂腺{しせん}(の)活性{かっせい} -
sebaceous gland cell
《解剖》皮脂腺細胞{ひし せん さいぼう} -
sebaceous gland duct
《解剖》皮脂腺管{ひし せん かん}◆【略】SGD -
sebaceous gland epithelium
《解剖》脂腺上皮{しせん じょうひ} -
sebaceous gland hyperplasia
皮脂腺{ひし せん}(の)過形成{かけいせい}◆【略】SGH -
sebaceous gland hypertrophies
sebaceous gland hypertrophyの複数形 -
sebaceous gland hypertrophy
皮脂腺{ひし せん}(の)肥大{ひだい}◆【略】SGH -
sebaceous gland inflammation
《病理》脂腺炎{しせんえん} -
sebaceous gland secretion
皮脂腺分泌{ひしせん ぶんぴ}◆【略】SGS -
sebaceous glands of eyelids
《解剖》眼瞼{がんけん}(の)脂腺{しせん} -
Sebaceous lymphadenocarcinoma
《病理》脂腺{しせん}リンパ腺{せん}がん -
sebaceous lymphadenoma
《病理》脂腺{しせん}リンパ節腫{せつ しゅ}◆【略】SL -
sebaceous material
脂肪性物質{しぼう せい ぶっしつ} -
sebaceous matter
《解剖》皮脂質{ひししつ} -
sebaceous naevus
〈英〉→ sebaceous nevus -
sebaceous nevus
脂腺母斑{しせん ぼはん}◆【略】SN -
sebaceous pore
《解剖》皮脂孔{ひし こう} -
sebaceous secretion
皮脂腺分泌{ひしせん ぶんぴ} -
sebaceous tissue
《解剖》脂腺組織{しせん そしき} -
sebacic
【形】- 《化学》セバシン酸{さん}の[から誘導{ゆうどう}される]
-
sebacic acid
《化学》セバシン酸{さん}◆【略】SA -
sebacic acid derivative
セバシン酸誘導体{さん ゆうどうたい} -
sebacic acid dibutyl ester
《化学》セバシン酸{さん}ジブチルエステル -
sebacic acid ester
セバシン酸{さん}[セバチン酸{さん}]エステル◆【略】SAE -
sebacic acid source
セバシン酸{さん}[セバチン酸{さん}]源{げん} -
sebacic acid type
セバシン酸{さん}[セバチン酸{さん}]型 -
sebacoyl chloride
セバシン酸{さん}ジクロリド◆【略】SC -
sebacylic acid
セバシン酸{さん} -
Sebag
【人名】- セバーグ
-
Sebago Lake
【地名】- セベーゴ湖
-
Sebald
【人名】- シーボルド
-
sebaleic acid
セバレイン酸{さん} -
Sebastapistes cyanostigma
《魚》カスリフサカサゴ◆学名{がくめい} -
Sebastapistes tinkhami
《魚》ニラミカサゴ◆学名{がくめい} -
Sebastes
【名】- 《魚》メバル属
-
Sebastes aleutianus
《魚》アラメヌケ◆学名{がくめい} -
Sebastes alutus
《魚》アラスカメヌケ◆学名{がくめい}
* データの転載は禁じられています。