語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

scamの検索結果

169 検索結果一覧を見る

scam の意味・使い方・読み方

  • scam

    【名】
      〈話〉(信用{しんよう})詐欺{さぎ}、詐欺事件{さぎ じけん}、悪徳商法{あくとく しょうほう}◆可算{かさん}【類】swindle ; fraud
      ・The court yesterday sentenced a man to a year in prison for his role in a telemarketing scam in which more than 300,000 dollars was stolen from an elderly Texas resident. : 裁判所{さいばんしょ}は昨日{きのう}、テキサス在住{ざいじゅう}の老人{ろうじん}から30万ドル以上{いじょう}をだまし取った電話勧誘詐欺{でんわ かんゆう さぎ}に関わったとして、ある男を懲役{ちょうえき}1年の刑{けい}に処{しょ}しました。
    【他動】
      ペテン[詐欺{さぎ}]にかける、だまし取る、詐取{さしゅ}する◆【類】defraud ; swindle
    【自動】
    1. 〈話〉詐欺{さぎ}を働く
    2. 〈米俗〉〔男女{だんじょ}が〕イチャイチャする、情熱的{じょうねつ てき}なキスをする◆文脈{ぶんみゃく}によっては、「セックスする」または「エッチする」の意味{いみ}になる場合{ばあい}がある。
    【発音】skǽm、【@】スキャム
    単語帳

scamを含む検索結果一覧

該当件数 : 169件
  • SCAM

    【略】
      suppressed carrier amplitude modulation
      搬送波抑圧振幅変調{はんそうは よくあつ しんぷく へんちょう}
    単語帳
  • scam artist

    詐欺師{さぎし}
    単語帳
  • scam call

    詐欺{さぎ}の電話{でんわ}
    【表現パターン】scam (phone [telephone]) call
    単語帳
  • scam caller

    〈話〉電話詐欺師{でんわ さぎし}、詐欺{さぎ}(まがい)の電話{でんわ}をかける人
    単語帳
  • scam e-mail claiming to be from the government

    政府{せいふ}が出したとする詐欺{さぎ}メール
    単語帳
  • scam of disguising imported beef as domestic

    偽装牛肉事件{ぎそう ぎゅうにく じけん}
    単語帳
  • scam one's way out of

    うそをついて~から逃{のが}れる
    単語帳
  • scam operation

    《a ~》詐欺{さぎ}行為{こうい}[の作戦{さくせん}
    単語帳
  • scam phone call

    詐欺{さぎ}の電話{でんわ}
    【表現パターン】scam (phone [telephone]) call
    単語帳
  • scam site

    《イ》詐欺{さぎ}まがいのサイト
    単語帳
  • scam someone out of his money

    (人)から金をだまし取る
    単語帳
  • scam targeting

    《a ~》〔特定{とくてい}の人々{ひとびと}など〕を標的{ひょうてき}[ターゲット]にした詐欺{さぎ}、~を狙{ねら}った詐欺{さぎ}
    単語帳
  • scam telephone call

    詐欺{さぎ}の電話{でんわ}
    【表現パターン】scam (phone [telephone]) call
    単語帳
  • scam the merchant

    販売業者{はんばい ぎょうしゃ}をだます
    単語帳
  • scam using the Internet

    インターネット(を利用{りよう}した)詐欺{さぎ}
    単語帳
  • 419 scam

    419詐欺{さぎ}、419事件{じけん}◆2004年にナイジェリアをはじめとするアフリカ諸国{しょこく}を中心{ちゅうしん}に起きた国際的詐欺事件{こくさい てき さぎ じけん}の通称{つうしょう}。ナイジェリア刑法{けいほう}419条{じょう}に抵触{ていしょく}する犯罪{はんざい}(詐欺{さぎ})であることからこのように呼{よ}ばれる。代表的{だいひょう てき}なケースはマネーロンダリング(資金洗浄{しきん せんじょう})型。秘密資金{ひみつ しきん}の海外送金{かいがい そうきん}のためとして口座{こうざ}の名義貸{めいぎ が}しを依頼{いらい}。謝礼{しゃれい}として多額{たがく}の資金{しきん}の一部{いちぶ}を提供{ていきょう}するとし、口座番号{こうざ ばんごう}を聞き出して預金{よきん}を吸{す}い出したり、送金処理{そうきん しょり}に必要{ひつよう}な手数料{てすうりょう}などと称{しょう}して金を振{ふ}り込ませたりする。◆【同】Nigerian fraud
    【表現パターン】419 scam [fraud, con, scheme]
    単語帳
  • admissions scam

    入学詐欺{にゅうがく さぎ}
    単語帳
  • beefmislabeling scam

    beef-mislabeling scam
    単語帳
  • beef-mislabeling scam

    牛肉偽装詐欺{ぎゅうにく ぎそう さぎ}
    単語帳
  • bidrigging scam

    bid-rigging scam
    単語帳
  • bid-rigging scam

    不正入札工作{ふせい にゅうさつ こうさく}
    単語帳
  • cash-for-contracts scam

    契約{けいやく}を巡{めぐ}る贈収賄{ぞうしゅうわい}
    単語帳
  • celebrity scam ad

    有名人詐欺広告{ゆうめいじん さぎ こうこく}◆有名人{ゆうめいじん}(セレブリティ)の画像{がぞう}や動画{どうが}を無断{むだん}で使用{しよう}し、詐欺的{さぎ てき}な目的{もくてき}で作成{さくせい}された広告{こうこく}
    単語帳
  • common scam

    《a ~》よくある詐欺{さぎ}(の手口{てぐち}
    単語帳
  • computerbased scam

    computer-based scam
    単語帳
  • computer-based scam

    コンピューターを使用{しよう}した詐欺{さぎ}
    単語帳
  • corruption scam

    贈収賄{ぞうしゅうわい}
    単語帳
  • creditcard scam

    credit-card scam
    単語帳
  • credit-card scam

    クレジットカード詐欺{さぎ}
    単語帳
  • door-to-door scam

    訪問詐欺{ほうもん さぎ}
    単語帳
  • emergency scam

    {ふ}り込め詐欺{さぎ}◆あちこちに電話{でんわ}をかけて、電話{でんわ}に出た人の子ども、孫、親友{しんゆう}、または恋人{こいびと}のふりをして、「トラブルに巻{ま}き込まれたので、緊急{きんきゅう}に多額{たがく}の金が必要{ひつよう}になった」などと告げ、指定{してい}の口座{こうざ}に銀行送金{ぎんこう そうきん}させるという詐欺{さぎ}
    【表現パターン】emergency [grandparent] scam
    単語帳
  • exit scam

    1. 《an ~》出口詐欺{でぐち さぎ}、金だけ取って[集めて]どろん、客の資産{しさん}の持ち逃{に}げ◆商品{しょうひん}・サービスを提供{ていきょう}する意思{いし}を持たずに、代金{だいきん}を受け取る。しばらく事業{じぎょう}を続けた会社{かいしゃ}が、夜逃{よに}げする場合{ばあい}など。「何度{なんど}か利用{りよう}したことがあるが、これまで何の問題{もんだい}もなかった」と安心{あんしん}(油断{ゆだん})している客をだます。
    1. 《an ~》取り込み詐欺{さぎ}◆廃業寸前{はいぎょう すんぜん}・夜逃{よに}げ寸前{すんぜん}などの状況{じょうきょう}において、代金{だいきん}を支払{しはら}う意思{いし}を持たずに(支払{しはら}い能力{のうりょく}がないのに)商品{しょうひん}・サービスを受け取る。
    単語帳
  • get-rich-quick scam

    一獲千金{いっかくせんきん}を餌{えさ}にした詐欺{さぎ}[悪徳商法{あくとく しょうほう}
    単語帳
  • grandparent scam

    {ふ}り込め詐欺{さぎ}◆あちこちに電話{でんわ}をかけて、電話{でんわ}に出た人の子ども、孫、親友{しんゆう}、または恋人{こいびと}のふりをして、「トラブルに巻{ま}き込まれたので、緊急{きんきゅう}に多額{たがく}の金が必要{ひつよう}になった」などと告げ、指定{してい}の口座{こうざ}に銀行送金{ぎんこう そうきん}させるという詐欺{さぎ}
    【表現パターン】emergency [grandparent] scam
    単語帳
  • hightech scam

    high-tech scam
    単語帳
  • high-tech scam

    ハイテク詐欺{さぎ}
    単語帳
  • high-technology scam

    high-tech scam
    単語帳
  • impersonation scam

    《an ~》〈話〉〔電子{でんし}メールなどによる〕成り済{す}まし詐欺{さぎ}
    単語帳
  • imposter scam

    《an ~》成り済まし詐欺{さぎ}◆他人{たにん}に成り済{す}まして行う詐欺{さぎ}
    単語帳
  • impostor scam

    〈英〉→ imposter scam
    単語帳
  • insurance scam

    保険金詐欺{ほけんきん さぎ}
    【表現パターン】insurance fraud [scam, imposture]
    単語帳
  • Internet scam

    インターネット詐欺{さぎ}
    単語帳
  • investment scam

    投資詐欺{とうし さぎ}
    単語帳
  • IRS scam

    IRS[内国歳入庁{ないこく さいにゅう ちょう}・米国国税庁{べいこく こくぜいちょう}]の名をかたる詐欺{さぎ}◆IRS(=Internal Revenue Service)の職員{しょくいん}に成り済{す}ました人が「未納{みのう}の税{ぜい}をすぐ振{ふ}り込まないと処罰{しょばつ}する」などと言って、被害者{ひがいしゃ}から金をだまし取る(だまし取ろうとする)事例{じれい}
    単語帳
  • land scam

    土地詐欺{とち さぎ}
    単語帳
  • loan scam

    闇融資{やみ ゆうし}
    単語帳
  • Nigerian scam

    《the ~》ナイジェリア詐欺{さぎ}【同】Nigerian money transfer fraud ; Nigerian fraud ; Nigerian Letter scam
    単語帳
  • onering scam

    one-ring scam
    単語帳
  • one-ring scam

    ワン切り(詐欺{さぎ})◆個々{ここ}の事例{じれい}(悪巧{わるだく}み)を指す。
    単語帳
* データの転載は禁じられています。