saltの検索結果 |
1641件 検索結果一覧を見る |
---|---|
salt の変化形 | salts , salting , salted |
saltを含む | with a grain of salt / worth one's salt / rub salt into the wound ... もっとイディオムを見る |
salt の意味・使い方・読み方
-
salt
【名】- 食塩{しょくえん}◆【同】common salt
- 風味{ふうみ}を加える[ピリッとさせる]もの、元気{げんき}づける[興味{きょうみ}をそそる]もの
- 《化学》塩◆【参考】acid(酸{さん})、base(塩基{えんき})◆酸{さん}(プレステッドの)と塩基{えんき}の中和反応{ちゅうわ はんのう}で生じる化合物{かごうぶつ}。酸{さん}の水素{すいそ}イオンが他の金属{きんぞく}イオンで置き代ったもの。例えば、食塩{しょくえん}NaCl、硝酸{しょうさん}アンモニウムNH4NO3。広義{こうぎ}では、塩化水銀{えんか すいぎん}(II)・HgCl2、四塩化{し えんか}チタンTiCl4も塩。
- 《海事》=old salt
- 〈話〉皮肉{ひにく}を込めたユーモア
- 〔食卓{しょくたく}の〕塩入{しお い}れ◆【同】saltcellar
- 《コ》ソルト◆ある種の攻撃{こうげき}に対する耐性{たいせい}を高めるために、パスワードをハッシュ化する場合{ばあい}などに付加{ふか}されるランダムなデータ。
- 塩が入った、塩を含{ふく}んだ
- しょっぱい、塩味{しおあじ}の
- 〔食品{しょくひん}が〕塩漬{しお づ}けの
- 海水{かいすい}に浸{ひた}された、海水生{かいすいせい}の
- 〔食品{しょくひん}に〕塩を加える、塩味{しおあじ}を付ける
- 〔食品{しょくひん}を〕塩漬{しお づ}けにする
- 〔氷を溶{と}かすため地面{じめん}に〕塩をまく
- 〔話などを〕生き生きとさせる、風味{ふうみ}を添{そ}える
- 〔鉱物見本{こうぶつ みほん}を〕ごまかして良く見せる
- 《コ》〔ハッシュ化などのとき~に〕ソルトを付ける
saltを含む検索結果一覧
該当件数 : 1641件
-
Salt
【人名】- ソルト
【地名】- サルト、ソルト川
-
SALT
【略】- =speech and language therapy
言語治療{げんご ちりょう} - =strategic arms limitation pact
戦略兵器制限協定{せんりゃく へいき せいげん きょうてい} - =Strategic Arms Limitation Talks
ソルト、戦略兵器制限交渉{せんりゃく へいきせいげん こうしょう} - =Strategic Arms Limitation Treaties
戦略兵器制限条約{せんりゃく へいき せいげん じょうやく}
- =speech and language therapy
-
salt ~ to let it dehydrate
~に塩を振{ふ}って水分{すいぶん}を出す -
salt absorption
塩吸収{えん きゅうしゅう} -
salt accumulation
塩類集積{えんるい しゅうせき} -
salt action
塩類作用{えんるいさよう} -
salt activation
塩活性化{えん かっせいか} -
salt additives
塩添加物{えん てんか ぶつ} -
salt air
潮風{しおかぜ} -
salt alternative
食塩代替物{しょくえん だいたいぶつ} -
salt and pepper
塩こしょう◆日本語{にほんご}と語順{ごじゅん}が同じ◆【略】SP
【形】- → salt-and-pepper
-
salt and Sichuan pepper
花椒塩{かしょう えん}、ホワジャオ[ホアジャオ](イ)エン◆中華調味料{ちゅうか ちょうみりょう}。カホクザンショウなどの果皮{かひ}の粉{こな}と塩を(熱して)混{ま}ぜ合わせたもの。◆salt and pepper(塩こしょう)と同様{どうよう}の語順{ごじゅん}が使われることもあるが、しばしば逆{ぎゃく}にSichuan [Szechuan] pepperが前、saltが後ろになる(中国語名{ちゅうごくご めい}「花椒塩{かしょう えん}」と同じ語順{ごじゅん})。◆【参考】Sichuan [Szechuan] pepper
【表現パターン】salt and Sichuan [Szechuan] pepper -
salt appetite
塩欲求{えん よっきゅう} -
salt away $__ every month
毎月{まいつき}_ドルずつためる -
salt away
- 〔肉などを〕塩漬{しお づ}けにして保存{ほぞん}する
【表現パターン】salt away [down]
- 〔お金などを〕安全{あんぜん}にしまっておく、ためる、蓄{たくわ}える
・Letitia salted away [down] almost a million dollars while she worked as a Hollywood hairstylist. : レティシアは、ハリウッドでヘアスタイリストとして働いていた時に、100万ドルほどためた。
【表現パターン】salt away [down]
- 〔肉などを〕塩漬{しお づ}けにして保存{ほぞん}する
-
salt away __ dollars every month
→ salt away $__ every month -
salt balance
塩類{えんるい}バランス -
salt bath
《冶金》塩浴{えんよく} -
salt bath heat treatment
塩浴熱処理{えん よく ねつしょり} -
salt bath nitriding
塩浴窒化{えんよく ちっか}◆【略】SBN -
salt bath process
塩浴法{えんよく ほう} -
salt breeze
潮風{しおかぜ} -
salt bridge
塩橋{えんきょう}◆【略】SB -
salt cake
《化学》芒硝{ぼうしょう} -
salt catalyst
《化学》塩触媒{えん しょくばい} -
salt cavern
岩塩空洞{がんえん くうどう} -
salt cedar
《植物》ギョリュウ◆【学名】Tamarix chinensis -
salt cell
塩類細胞{えんるい さいぼう} -
salt cliff
《地質》塩の崖{がけ} -
salt cod
塩ダラ、塩漬{しお づ}け(の)干{ほ}しダラ
【表現パターン】salt [salted] cod [codfish] -
salt complex
《化学》塩錯体{えん さくたい} -
salt composition
塩組成{えん そせい}◆【略】SC -
salt concentration
《生化学》塩濃度{えん のうど}◆【略】SC -
salt concentration dependence
塩濃度依存性{えん のうど いそんせい} -
salt constituent
塩組成{えん そせい} -
salt consumption
塩分{えんぶん}消費{しょうひ}[摂取{せっしゅ}] -
salt containing iron
鉄塩{てつえん} -
salt contamination
塩汚染{えん おせん} -
salt content
塩分{えんぶん}、塩類含有量{えんるい がんゆう りょう}◆【略】SC -
salt content of seawater
海水{かいすい}に含{ふく}まれる塩類{えんるい} -
salt corrosion
塩害腐食{えんがい ふしょく} -
salt crystal
食塩結晶{しょくえん けっしょう} -
salt crystallisation
〈英〉→ salt crystallization -
salt crystallization
塩結晶化{えん けっしょう か} -
salt cured products
塩蔵品{えんぞう ひん} -
salt curing
塩蔵{えんぞう} -
salt curing meat
塩漬{しお づ}け肉
* データの転載は禁じられています。