saiの検索結果 |
1373件 検索結果一覧を見る |
---|
sai の意味・使い方・読み方
-
sai
【名】- 釵◆沖縄{おきなわ}の武術{ぶじゅつ}で使われる鉤が二つ付いた短剣{たんけん}。
saiを含む検索結果一覧
該当件数 : 1373件
-
SAI
【略】- =secondary adrenal insufficiency
《病理》二次性副腎機能低下症{にじ せい ふくじん きのう ていかしょう} - =secondary adrenocortical insufficiency
《病理》二次性副腎皮質不全{にじ せい ふくじん ひしつ ふぜん} - =severe alcohol intoxication
重度{じゅうど}(の)アルコール依存症{いそん しょう} - =sexually acquired infection
《病理》性行為感染症{せいこうい かんせんしょう} - =short latency afferent inhibition
《医》短潜時求心性抑制{たん せんじ きゅうしん せい よくせい} - =short-acting insulin
短時間作用型{たんじかん さよう がた}インスリン - =small animal imaging
小動物{しょう どうぶつ}イメージング - =specific acoustic impedance
比音響{ひ おんきょう}インピーダンス - =sphincter ani internus
〈ラテン語〉《解剖》内肛門括約筋{ない こうもん かつやくきん} - =Staphylococcus aureus infection
黄色{おうしょく}ブドウ球菌感染{きゅうきん かんせん} - =subclavian artery injury
《医》鎖骨下動脈損傷{さこつか どうみゃく そんしょう} - =Supreme Audit Institution
最高会計検査機関
- =secondary adrenal insufficiency
-
Saibaba
【人名】- サイババ
-
saibling
【名】- 《魚》アルプスイワナ
-
Saibo Co., Ltd.
【組織】- サイボー
-
saibokuto extract
《生薬》柴朴湯{さいぼくとう}エキス -
Saibou
【人名】- セイブ
-
Saibu Gas Co., Ltd.
【組織】- 西部ガス
-
SAIC
【略】- =School of the Art Institute of Chicago
《the ~》〈米〉シカゴ美術館付属美術大学{びじゅつかん ふぞく びじゅつ だいがく}◆【URL】http://www.saic.edu/ - =Science Applications International Corp.
サイエンス・アプリケーションズ・インターナショナル - =Shanghai Automotive Industry Corp.
上海汽車工業(集団)総公司◆【URL】http://www.saicgroup.com/
- =School of the Art Institute of Chicago
-
said
【動】- sayの過去・過去分詞形
- 続いて、さらに◆「長い発言{はつげん}」の記述{きじゅつ}の時、分かりやすいように途中{とちゅう}に区切{くぎ}りとして入れる。「He addressed "発言A, 発言B"」なら、「He addressed "発言A", said "発言B"」のように。
- 前述{ぜんじゅつ}の、前記{ぜんき}の、上述{じょうじゅつ}の、上記{じょうき}の◆通例{つうれい}the said
-
Said
【人名】- サイード
-
SAID
【略】- =steroidal anti-inflammatory drug
《病理》抗炎症性{こう えんしょう せい}ステロイド剤{ざい}、ステロイド性抗炎症{せい こうえんしょう}薬{やく}[剤{ざい}] -
said by many to
《be ~》〔主語{しゅご}は〕~というのが大方{おおかた}の見解{けんかい}である、〔主語{しゅご}は〕~だという人が多い
・Bob is said by many to be more intelligent than Jim. : ボブは、ジムより知的{ちてき}だという人が多い。 -
said case
《the ~》当該事件{とうがい じけん} -
said company
《the ~》同社{どうしゃ}
【表現パターン】said company [firm, corporation] -
said contract
前述{ぜんじゅつ}の契約{けいやく}(書{しょ}) -
said corporation
《the ~》同社{どうしゃ}
【表現パターン】said company [firm, corporation] -
said differently
言い換{か}えれば、別の言い方をすれば -
Said, Edward
【人名】- = Edward Said
-
said effect
《the ~》その旨{むね} -
said firm
《the ~》同社{どうしゃ}
【表現パターン】said company [firm, corporation] -
Said Husayn
【人名】- = Said ibn Husayn
-
Said, Ibn
【人名】- = Ibn Said
-
Said ibn Husayn
【人名】- サイード・フセイン、サイード・イブン・フセイン◆ファーティマ朝Fatimidの創始者。後継者が北アフリカでイスラム・スンニ派と戦う(AD893-)。西北シリア出身。ibnは~の子の意味。ibn Husaynはフセインの子ども。
-
said law
《the ~》同法{どうほう} -
said no one ever
〈話〉そんなわけないだろ、そんなことあり得{え}ないだろ◆ばかげたこと、あり得{え}ないこと、起こり得{え}ないことなどを言った直後{ちょくご}に、それを否定{ひてい}するために用いられる。 -
said of all the other things around me
《be ~》他の全てにも言える -
said person
《the ~》当該人物{とうがい じんぶつ}、同人{どうじん}、本人{ほんにん} -
said photographic element
《the ~》当該写真要素{とうがい しゃしん ようそ} -
said photographical element
→ said photographic element -
said proposal
前述{ぜんじゅつ}の提案{ていあん}(書{しょ}) -
said sum
《the ~》上記金額{じょうき きんがく} -
said time
《the ~》上述{じょうじゅつ}[前述{ぜんじゅつ}]の期間{きかん}[期日{きじつ}] -
said to be
《be ~》~だといわれている、~だという話だ、~であると考えられている -
said to be a motormouth
《be ~》おしゃべりなやつだといわれている -
said to be good for
《be ~》~に良い[効{き}く・効果的{こうか てき}だ]と言われて[うわさされて]いる -
said to be haunted by ghosts
《be ~》お化けが出るといわれている -
said to be more effective than
《be ~》~より有効{ゆうこう}[効果的{こうか てき}]だといわれている -
said to be near the end of one's life
《be ~》死期{しき}が近いといわれている[という話である] -
said to be sharp
《be ~》切れ者といわれている -
said to bring romance
《be ~》縁結{えんむす}びの効果{こうか}があるといわれている -
said to have
《be ~》~を持って[所有{しょゆう}して]いるといわれている -
said to have arisen in
《be ~》~で生じた[生まれた・起こった]という話だ[いわれている] -
said to have done
《be ~》~してしまったという話だ -
Saida
【地名】- サイダ◆アルジェリア
-
Saidabad
【地名】- サイダバード
-
Saidenberg
【人名】- サイデンバーグ
-
Saidpur
【地名】- サイドプル◆バングラデシュ
-
Saidu
【地名】- サイド◆パキスタン
-
SAIEE
【略】- =South Africa Institute of Electrical Engineers
南アフリカ電気学会
* データの転載は禁じられています。