rubricの検索結果 |
22件 検索結果一覧を見る |
---|---|
rubric の変化形 | 《複》rubrics |
rubric の意味・使い方・読み方
-
rubric
【名】- 〔法令書{ほうれい しょ}などの〕標題{ひょうだい}、見出{みだ}し◆可算{かさん}◆【語源】赤の装飾文字{そうしょく もじ}で印刷{いんさつ}されていたことから。
- 《キリスト教》〔祈とう書の〕添{そ}え書き、ルブリック、ルブリカ◆【語源】赤字{あかじ}で印刷{いんさつ}されることから。
- 〔行動規範{こうどう きはん}となる〕慣習{かんしゅう}、伝統{でんとう}
- 〔広範{こうはん}な問題{もんだい}についての短い〕解説{かいせつ}、注釈{ちゅうしゃく}
- 種類{しゅるい}、範疇{はんちゅう}
- 赤[朱]色
- 〔色が〕赤の、赤みがかった
rubricを含む検索結果一覧
該当件数 : 22件
-
rubric for formal speaking
正式{せいしき}な話し方の指示{しじ}[説明書{せつめいしょ}] -
rubrical
【形】- 朱刷{しゅ ず}りの、赤色{あかいろ/せきしょく}の、特筆{とくひつ}すべき
-
rubricate
【他動】- 朱刷{しゅ ず}りにする、赤刷{あかず}りする、朱書{しゅが}きする
-
rubrication
【名】- 朱書{しゅしょ}◆【動】rubricate
-
rubrician
【名】- 〔教会{きょうかい}の〕典礼規定{てんれい きてい}に精通{せいつう}している人
-
rubricist
【名】- 〔教会{きょうかい}の〕典礼規定{てんれい きてい}に精通{せいつう}している人
-
rubrics of ritual
〔教会{きょうかい}の〕典礼規定{てんれい きてい} -
rubricyte
【名】- 正赤芽球{せい せきがきゅう}
-
Campephilus rubricollis
《鳥》チャバラエボシゲラ◆学名{がくめい} -
Charadrius rubricollis
《鳥》ズグロチドリ◆学名{がくめい}◆【同】hooded plover -
Clytolaema rubricauda
《鳥》ルビーハチドリ◆学名{がくめい}◆【同】Brazilian ruby -
Ducula rubricera
《鳥》アカコブバト◆学名{がくめい}◆【同】red-knobbed pigeon -
Lagonosticta rubricata
《鳥》カゲロウチョウ◆学名{がくめい} -
Malimbus rubricollis
《鳥》アカエリモリハタオリ◆学名{がくめい}◆【同】red-headed malimbe -
Megalaima rubricapilla
《鳥》ヒノドゴシキドリ◆学名{がくめい} -
Melanerpes rubricapillus
《鳥》シロビタイシマセゲラ◆学名{がくめい} -
Moreobaris rubricata
《昆虫》タテスジアカヒメゾウムシ◆学名{がくめい} -
Pardalotus rubricatus
《鳥》アカマユホウセキドリ◆学名{がくめい}◆【同】red-browed pardalote -
Phaethon rubricauda
《鳥》アカオネッタイチョウ◆学名{がくめい} -
Piranga rubriceps
《鳥》アカズキンフウキンチョウ◆学名{がくめい}◆【同】red-hooded tanager -
Xyleborus rubricollis
《昆虫》アカクビキクイムシ◆学名{がくめい}