romanticismの検索結果 |
6件 検索結果一覧を見る |
---|
romanticism の意味・使い方・読み方
-
romanticism
【名】- 〔18~19世紀{せいき}ヨーロッパの〕ロマン主義{しゅぎ}◆不可算{ふかさん}◆古典主義{こてん しゅぎ}や啓蒙主義的{けいもう しゅぎ てき}な社会規範{しゃかい きはん}に反発{はんぱつ}し、18世紀後半{せいき こうはん}から19世紀{せいき}にかけて起こった、美意識{びいしき}の源泉{げんせん}を人間{にんげん}の感情{かんじょう}に置く美術{びじゅつ}、音楽{おんがく}、文学{ぶんがく}の運動{うんどう}。音楽{おんがく}では1820年代{ねんだい}から1900年ごろまでを指し、ベートーベンに始まりシューベルト、シューマン、ワグナーなどが含まれる。文学{ぶんがく}では、18世紀末{せいきまつ}のドイツでゲーテに影響{えいきょう}を受けた多くの若手文学者{わかて ぶんがくしゃ}が運動{うんどう}を起こしたことが発端{ほったん}となった。Romanticismとも表記{ひょうき}される。
- 〔考え方や行動{こうどう}の〕ロマン主義的傾向{しゅぎ てき けいこう}
romanticismを含む検索結果一覧
該当件数 : 6件
-
neo-romanticism
→ neoromanticism -
post-romanticism
【名】- 後期{こうき}ロマン派{は}
-
indulge in romanticism
ロマンチックな気分{きぶん}に陥{おちい}る -
evoke a sense of romanticism
ロマンチシズムをかき立てる -
Japan Association of English Romanticism
【組織】- イギリス・ロマン派学会◆【略】JAER◆【URL】https://sites.google.com/site/jaeromanticism/