romanoの検索結果 |
15件 検索結果一覧を見る |
---|
romanoを含む検索結果一覧
該当件数 : 15件
-
Romano
【人名】- ロマーノ
- 《食》ロマーノ・チーズ◆成熟期間{せいじゅく きかん}をsoft cheeseより長くして風味{ふうみ}を増やしたベリー・ハード・チーズの一種{いっしゅ}。イタリア産。細かく削って料理{りょうり}に振りかける。◆【参考】soft cheese ; semisoft cheese ; hard cheese
【表現パターン】Romano (cheese) -
Romano-
【接頭】- 古代{こだい}ローマの
-
Romano cheese
【名】- 《食》ロマーノ・チーズ◆成熟期間{せいじゅく きかん}をsoft cheeseより長くして風味{ふうみ}を増やしたベリー・ハード・チーズの一種{いっしゅ}。イタリア産。細かく削って料理{りょうり}に振りかける。◆【参考】soft cheese ; semisoft cheese ; hard cheese
【表現パターン】Romano (cheese) -
Romano-British
【名】- ローマン・ブリテン時代{じだい}のブリトン人
- ローマン・ブリテン時代{じだい}のブリトン人の
-
Romano-British culture
〔古代{こだい}の〕ローマン・ブリテン文化{ぶんか} -
Romano-British people
ローマン・ブリテン時代{じだい}のブリトン人 -
Romano-Ward syndrome
ロマノ・ワード症候群{しょうこうぐん}◆【略】RWS -
L'Osservatore Romano
【新聞名】- オッセルヴァトーレ・ロマーノ◆ローマのバチカン市庁国が発行する新聞。
-
Pecorino Romano
ペコリーノ・ロマノ◆イタリア産羊乳{さん ようにゅう}チーズ。ローマ周辺{しゅうへん}のチーズ工場{こうじょう}で加熱{かねつ}・プレスされた後、最低{さいてい}8カ月の熟成{じゅくせい}が行われる。テーブルチーズとして、あるいは粉末{ふんまつ}にして料理{りょうり}に使われる。◆【略】PR -
Romanones
【人名】- ロマノネス
-
Romanov
【人名】- ロマーノフ、ロマノフ
-
Romanovo
【地名】- ロマノボ
-
Romanovsky
【人名】- ロマノフスキー
-
Romanowski
【人名】- ロマノウスキー、ロマノフスキ
-
Rasputin and the Fall of the Romanovs
【著作】- 怪僧ラスプーチン◆英1964年《著》コリン・ウィルソン(Colin Wilson)