robeの検索結果 |
226件 検索結果一覧を見る |
---|---|
robe の変化形 | robes , robing , robed |
robe の意味・使い方・読み方
-
robe
【名】- 〔裁判官{さいばんかん}・聖職者{せいしょくしゃ}・学者{がくしゃ}などの〕官服{かんぷく}、法服{ほうふく}、式服{しきふく}、ローブ◆可算{かさん}◆裁判官{さいばんかん}の職位{しょくい}を示したり、卒業式{そつぎょうしき}などの大学{だいがく}の行事{ぎょうじ}で学生{がくせい}と教授{きょうじゅ}が着たり、聖職者{せいしょくしゃ}が儀式{ぎしき}で着たりする、長くゆったりした衣服{いふく}。◆【用法】「1着のローブ」を指して、しばしば複数形{ふくすう けい}robesが使われる。例えば、a judge in his robes(法服{ほうふく}を着た男性裁判官{だんせい さいばん かん})。
- 〔家庭用{かてい よう}の〕(バス)ローブ、ドレッシング・ガウン◆腰の辺りをひもで結ぶ長くゆったりした衣服{いふく}。
- 〔女性用{じょせい よう}のワンピースの〕ドレス◆18世紀{せいき}に夜会服{やかいふく}として流行{りゅうこう}したもの。
- 〔防寒用{ぼうかんよう}の〕膝掛{ひざ か}け◆【同】lap robe
- 〔人に〕ローブを着せる◆通例{つうれい}、目的語{もくてきご}に再帰代名詞{さいき だいめいし}を取るか、受け身で用いられる。
- 〔~を〕飾{かざ}る
- ローブを着る
robeを含む検索結果一覧
該当件数 : 226件
-
Robe
【映画】- 《The ~》聖衣◆米1953年《監督》ヘンリー・コスター《出演》リチャード・バートン、ジーン・シモンズ、ヴィクター・マチュア、マイケル・レニー《受賞》アカデミー美術賞、衣装デザイン賞
-
robe de chambre
【名】- → robe-de-chambre
-
robe decollete
正式{せいしき}な婦人用{ふじんよう}パーティードレス -
robe hanging open
前が開いているローブ -
robe of night
夜のとばり -
robe of state
高位{こうい}を表す儀式服{ぎしき ふく} -
robe-de-chambre
【名】- 化粧着{けしょう ぎ}
-
academic robe
《an ~》〔大学{だいがく}の〕式服{しきふく}(のガウン)◆【参考】academic dress
【表現パターン】academic gown [robe] -
anklelength robe
→ ankle-length robe -
ankle-length robe
アンクル丈{たけ}の[足首{あしくび}まである]ローブ -
bath-robe
【名】- → bathrobe
-
belted robe
ベルト付きローブ -
buffalo robe
〈米〉野牛革{やぎゅう かわ}の膝掛{ひざ か}け -
ceremonial robe
礼服{れいふく} -
dis-robe
→ disrobe -
dressing robe
= dressing gown -
embroidered robe
《an ~》入り[のある・を施{ほどこ}した・が施{ほどこ}された]ローブ -
flowing robe
《a ~》ゆったりとしたローブ -
hospital robe
病院服{びょういん ふく}、入院患者用{にゅういん かんじゃ よう}の部屋着{へやぎ} -
hunter's robe
= pothos -
judicial robe
〔裁判官{さいばんかん}などが着る〕法服{ほうふく}◆【用法】しばしば複数形{ふくすう けい}で使われる(judicial robes)。 -
kneelength robe
→ knee-length robe -
knee-length robe
膝丈{ひざたけ}のローブ -
lap robe
膝掛{ひざ か}け -
lawyer's robe
法服{ほうふく} -
long robe
《the ~》〔聖職者{せいしょくしゃ}などが着用{ちゃくよう}する〕長衣{ながぎぬ} -
maternity robe
妊婦服{にんぷふく} -
night-robe
= nightgown -
nun's robe
尼僧{にそう}[修道女{しゅうどうじょ}]のローブ[長衣{ながぎぬ}] -
sacred robe
聖衣{せいい}◆イエスが十字架{じゅうじか}に架{か}けられた際{さい}に着ていたとされる衣服{いふく} -
short robe
- 《the ~》〔軍人{ぐんじん}が着用{ちゃくよう}する〕短衣{たんい}
- 《the ~》軍人{ぐんじん}たち
-
terrycloth robe
テリー織{お}りの(バス)ローブ[化粧着{けしょう ぎ}] -
tribal robe
民族衣装{みんぞくいしょう} -
let the robe fall open
ローブの前を開く -
short beach robe
短い海辺用{うみべ よう}のローブ -
cast off one's robe
(バス)ローブを脱{ぬ}ぎ捨{す}てる -
clothed in a robe
《be ~》ローブを着ている -
swathed in a robe
《be ~》バスローブで体を包んでいる、ローブ姿{すがた}でいる -
throw on a robe
バスローブをさっと着る
【表現パターン】throw on a robe [bathrobe] -
wear a black robe
黒の礼服{れいふく}[式服{しきふく}・法服{ほうふく}]をまとっている -
wrapped in a robe
《be ~》(バス)ローブを羽織{はおり}っている -
untie the sash of one's robe
部屋着{へやぎ}[バスローブ]の帯をほどく -
robed
【形】- 〈フォーマル〉礼服{れいふく}を着用{ちゃくよう}した
-
Roberge
【人名】- ロベルジュ
-
Roberm
【人名】- ロベルム
-
Robert
【人名】- ロバート、ロベール、ロベルト、ローベル、ローベルト◆ファーストネーム◆【愛称】Robin(ロビン)、Rob(ロブ)◆【語源】元来は英語で「輝かしい名声」の意。◆【例】Robert Redford(俳優)
-
Robert A. Schumann
【人名】- = Robert Alexander Schumann
-
Robert Alexander Schumann
【人名】- ロバート・アレクサンダー・シューマン◆1810~1856年。ドイツのロマン派の作曲家。
-
Robert Atkins
【人名】- = Robert C. Atkins
* データの転載は禁じられています。