rmの検索結果 |
77件 検索結果一覧を見る |
---|
rmを含む検索結果一覧
該当件数 : 77件
-
RM
【略】- =Malaysia Ringgit
《貨幣単位》マレーシア・リンギット - =racially mixed
人種{じんしゅ}の混{ま}ざった - =radial maze
放射状迷路{ほうしゃじょう めいろ} - =radial migration
放射状移動{ほうしゃじょう いどう} - =radial motion
視線運動{しせん うんどう} - =radiation myelitis
《病理》放射線脊髄炎{ほうしゃせん せきずいえん} - =radiation myelopathy
《病理》放射線脊髄病{ほうしゃせん せきずいびょう} - =radical mastectomy
《外科》定型的乳房切断術{ていけいてき にゅうぼう せつだん じゅつ}、根治的乳房切除術{こんじ てき にゅうぼう せつじょ じゅつ} - =radical mastoidectomy
根治的乳様突起切除術{こんち てき にゅうよう とっき せつじょ じゅつ} - =radio map
電波地図{でんぱ ちず}、電波強度図{でんぱ きょうど ず} - =radio monitoring
無線監視{むせん かんし}、電波{でんぱ}による監視{かんし}[観察{かんさつ}] - =radiographic method
放射線写真法{ほうしゃせん しゃしん ほう} - =Raman microscope
ラマン顕微鏡{けんびきょう} - =random mating
任意交配{にんい こうはい} - =random matrix
《a ~》《数学》ランダム[乱数{らんすう}]行列{ぎょうれつ} - =random mixing
ランダム混合{こんごう} - =rapeseed meal
《農業》菜種粕{なたね かす} - =rapid manufacturing
迅速生産{じんそく せいさん} - =rapid mixing
迅速混合{じんそく こんごう} - =rate modulation
レート変調{へんちょう} - =raw material
原料{げんりょう}(物質{ぶっしつ})、原材料{げんざいりょう}◆複数形{ふくすう けい}raw materialsで用いられることが多い。 - =raw milk
生乳{なまちち} - =reaching movement
到達運動{とうたつ うんどう} - =reaction mixture
反応混合物{はんのう こんごうぶつ} - =reactive material
反応物質{はんのう ぶっしつ} - =reactive metabolite
反応性代謝物{はんのう せい たいしゃ ぶつ} - =reactive monomer
反応性{はんのう せい}モノマー - =ready meal
〈英〉調理済{ちょうり ず}みの食料{しょくりょう}◆【同】ready-made meal - =real motion
実際運動{じっさい うんどう} - =rearward movement
《物理》後方{こうほう}への移動{いどう} - =receptor model
《生化学》レセプターモデル - =receptor modeling
《生化学》受容体{じゅようたい}モデル化 - =recessive mutation
《生化学》劣性突然変異{れっせい とつぜん へんい} - =reciprocating motion
往復運動{おうふく うんどう} - =recognition memory
認識記憶{にんしき きおく} - =reconstituted membrane
《化学》再構成膜{さい こうせい まく} - =reconstituted milk
還元乳{かんげん にゅう}◆脱脂粉乳{だっし ふんにゅう}と無塩{むえん}バターを水に溶かしたもの - =recorded music
レコード音楽{おんがく} - =recovery management
回復管理{かいふく かんり} - =recreational marijuana
嗜好用{しこう よう}マリフアナ◆【参考】medical-use marijuana - =rectal mucosa
直腸粘膜{ちょくちょう ねんまく} - =rectus muscle
《解剖》直筋{ちょくきん} - =recurrent melanoma
《病理》再発黒色腫{さいはつ こくしょく しゅ} - =recurrent miscarriage
反復流産{はんぷく りゅうざん} - =red maple
《植物》アメリカハナノキ◆【学名】Acer rubrum - =red mud
赤泥{せきでい}◆赤色{あかい}の泥状{でいじょう}の物質{ぶっしつ} - =red muscle
赤筋{せっきん} - =redox mediator
酸化還元{さんか かんげん}メディエータ - =redox molecule
レドックス分子{ぶんし} - =reduced model
縮小{しゅくしょう}モデル - =reduction mammaplasty
《外科》乳房縮小術{にゅうぼう しゅくしょう じゅつ} - =reduction mammoplasty
乳房縮小{にゅうぼう しゅくしょう} - =redundancy management
《ロボット制御》冗長管理{じょうちょう かんり} - =reference material
参考資料{さんこう しりょう}、関連材料{かんれん ざいりょう}、基準{きじゅん}材料{ざいりょう}[物質{ぶっしつ}] - =reference memory
参照記憶{さんしょう きおく} - =reference method
参照方法{さんしょう ほうほう} - =reference model
規範{きはん}モデル - =reflectance mode
《光学》反射{はんしゃ}モード - =reflecting mirror
反射鏡{はんしゃきょう} - =reflection matrix
反射{はんしゃ}行列{ぎょうれつ}[マトリックス] - =reflection mode
反射型{はんしゃ がた} - =reflex micturition
反射的排尿{はんしゃ てき はいにょう} - =reflex modulation
反射調節{はんしゃ ちょうせつ} - =refractory metal
耐熱{たいねつ}[耐火{たいか}]金属{きんぞく}、高融点金属{こう ゆうてん きんぞく}、超硬合金{ちょうこう ごうきん} - =regenerative medicine
再生{さいせい}医療{いりょう}[医学{いがく}] - =regression method
回帰法{かいき ほう} - =regression model
回帰{かいき}モデル - =regular mode
正常{せいじょう}モード - =regulatory module
調節{ちょうせつ}モジュール - =rehabilitation medicine
リハビリテーション医学{いがく} - =Reissner's membrane
《解剖》ライスナー膜{まく} - =relational model
関係{かんけい}モデル - =relationship marketing
関係性{かんけい せい}マーケティング - =relative magnitude
相対振幅{そうたい しんぷく} - =relative mobility
相対移動度{そうたい いどう ど} - =relative motion
相対運動{そうたい うんどう} - =relative movement
相対運動{そうたい うんどう} - =release medium
放出媒体{ほうしゅつ ばいたい} - =remanent magnetization
残留{ざんりゅう}磁気{じき}[磁化{じか}] - =remote memory
遠隔記憶{えんかく きおく} - =remote metastasis [metastases]
《病理》遠隔転移{えんかくてんい}◆「転移{てんい}」の単数形{たんすう けい}=metastasis、複数形{ふくすう けい}=metastases - =remote monitoring
遠隔{えんかく}モニタリング - =remotely monitored
遠隔{えんかく}で監視{かんし}された - =renal mass
《病理》腎腫瘤{じんしゅりゅう} - =renal medullary
《解剖》腎髄質{じんずいしつ} - =repeated measurement
反復測定{はんぷく そくてい} - =repeated miscarriage
反復流産{はんぷく りゅうざん} - =repetitive movement
反復運動{はんぷく うんどう} - =replacement method
取り換{か}え法 - =replica method
レプリカ法 - =reproductive medicine
生殖医療{せいしょく いりょう} - =rescue medication
救急薬{きゅうきゅう やく} - =research misconduct
研究不正行為{けんきゅう ふせい こうい} - =resection margin
切除端{せつじょ たん} - =reservoir mask
リザーバー付きマスク - =reset mechanism
リセット機構{きこう} - =residual mass
残渣塊{ざんさ かい} - =residual material
残留物資{ざんりゅう ぶっし}、残留物{ざんりゅうぶつ} - =residual moisture
残留{ざんりゅう}水分{すいぶん}[湿気{しっけ}] - =residual monomer
《化学》残留{ざんりゅう}モノマー - =resilient modulus
弾性係数{だんせい けいすう} - =resistance management
抵抗性管理{ていこう せい かんり} - =resistance measurement
抵抗測定{ていこう そくてい} - =resonant mechanism
共鳴機構{きょうめい きこう} - =resonant mirror
共振{きょうしん}ミラー - =resource management
資源管理{しげん かんり} - =resource model
資源{しげん}モデル - =respiratory management
呼吸管理{こきゅう かんり} - =respiratory mechanics
呼吸機構{こきゅう きこう} - =respiratory medicine
呼吸器内科{こきゅうき ないか} - =respiratory motion
呼吸運動{こきゅう うんどう} - =respiratory movement
呼吸運動{こきゅう うんどう} - =respiratory mucosa
呼吸粘膜{こきゅう ねんまく} - =respiratory mucus
呼吸粘液{こきゅう ねんえき} - =respiratory muscles
呼吸筋{こきゅうきん} - =response mapping
反応{はんのう}マッピング - =response matrix
応答行列{おうとう ぎょうれつ} - =response measurement
応答測定{おうとう そくてい} - =response modulation
応答調節{おうとう ちょうせつ} - =resting metabolism
安静時代謝{あんせい じ たいしゃ} - =retention management
《コ》保持管理{ほじ かんり} - =retractile mesenteritis
《病理》退縮性腸間膜炎{たいしゅく せい ちょうかんまくえん} - =retrograde menstruation
逆行性月経{ぎゃっこうせい げっけい} - =retroperitoneal mass
《病理》後腹膜腫瘤{こうふくまく しゅりゅう} - =revenue management
収益管理{しゅうえき かんり} - =reverse micellar
《物理化学》逆{ぎゃく}(相{そう})ミセル◆inverted micelleの方がより一般的{いっぱん てき} - =rhesus macaque
《動物》アカゲザル - =rhesus monkey
赤毛猿{あかげざる} - =rhinitis medicamentosa
《病理》薬物性鼻炎{やくぶつせい びえん} - =rhinocerebral mucormycosis
鼻脳型{び のう がた}ムコール症{しょう} - =Rhododendron mucronulatum
《植物》ゲンカイツツジ◆学名{がくめい} - =Rhynchosia minima
《植物》ヒメノアズキ◆学名{がくめい} - =rhythmic movement
調律運動{ちょうりつ うんどう} - =rich medium
富栄養培地{ふ えいよう ばいち} - =risk management
危機{きき}[リスク]管理{かんり}、リスク・マネジメント - =risk map
災害予測図{さいがい よそく ず}、リスクマップ - =risk minimization
リスク最小化{さいしょうか} - =risk mitigation
リスク緩和{かんわ} - =risk modification
リスク軽減{けいげん}[緩和{かんわ}] - =river mouth
河口{かこう} - =robotic manipulator
《工学》ロボットマニピュレーター - =robotic milking
ロボット搾乳{さくにゅう} - =rock music
ロック音楽{おんがく} - =rocking motion
ロッキング運動{うんどう} - =Rocky Mountain
《植物》ロッキーオダマキ◆米国コロラド州の州花 - =roller mill
ローラーミル、穀物粉砕機{こくもつ ふんさいき} - =root membrane
歯根膜{しこん まく} - =root meristem
根分裂組織{こん ぶんれつ そしき} - =root morphology
根形態{こん けいたい} - =rosiglitazone maleate
ロシグリタゾンマレイン酸塩{さんえん}◆糖尿病治療薬{とうにょうびょう ちりょうやく} - =Rotating Machinery
回転機械部会 - =rotating machinery
回転{かいてん}機械{きかい}[機構{きこう}] - =rotating mandrel
回転心棒{かいてん しんぼう} - =rotating mirror
回転鏡{かいてん きょう} - =rotational motion
回転運動{かいてん うんどう} - =routine management
日常的{にちじょう てき}な管理{かんり} - =routine method
常法{じょうほう} - =Royal Marines
《the ~》英国海兵隊{えいこく かいへいたい} - =rural municipality
《a ~》非都市部{ひ とし ぶ}自治体{じちたい}[行政区{ぎょうせいく}]◆カナダで、州を細分{さいぶん}した行政区域{ぎょうせい くいき}の一つ。
- =Malaysia Ringgit
-
rm.
【略】- =ream
〔紙の取引単位{とりひき たんい}の〕連◆国際標準{こくさい ひょうじゅん}では、同じ大きさで同じ品質{ひんしつ}の500枚の印刷用紙{いんさつ ようし}で、20帖(quire)に相当{そうとう}する。標準化{ひょうじゅんか}される前の480枚または516枚を単位{たんい}とするreamは、それぞれshort reamとprinter's reamと呼ばれる。 -
Rm.
【略】- =Roman
《Romans》〔古代{こだい}ローマの〕キリスト教改宗者{きょう かいしゅう しゃ} -
RMA
【略】- =Radio Manufacturers Association
無線機器製造業者協会 - =random magnetic anisotropy
ランダム磁気異方性{じき いほうせい} - =random multiple access
任意多種同時交信{にんい たしゅ どうじ こうしん} - =rectangular microstrip antenna
方形{ほうけい}マイクロストリップアンテナ - =remote manipulator arm
遠隔{えんかく}マニピュレーター・アーム - =repetitive motor activity
《医》反復性{はんぷく せい}の運動{うんどう} - =resource management application
リソース[資源{しげん}]管理{かんり}アプリケーション - =Revolution in Military Affairs
軍事革命{ぐんじ かくめい}◆ハイテク化された軍事技術のこと - =Rice Millers' Association
《米》精米業者協会 - =rich media advertising
リッチメディア広告{こうこく} - =river management authority
《a ~》河川管理者{かせん かんり しゃ} - =Royal Musical Association
ロイヤル音楽協会 - =Rubber Manufacturers Association
ゴム製造業者協会
- =Radio Manufacturers Association
-
RMA number
【略】- =Return Merchandise Authorization number
商品返品確認番号{しょうひん へんぴん かくにん ばんごう} - =return merchandise authorization number
商品返品確認番号{しょうひん へんぴん かくにん ばんごう}
- =Return Merchandise Authorization number
-
RMAG
【略】- =Rocky Mountain Association of Geologists
ロッキー山脈地質学協会 -
RMAS
【略】- =Royal Military Academy Sandhurst
《the ~》サンドハースト陸軍士官学校{りくぐん しかんがっこう}◆英国王立の陸軍士官養成機関 -
RMB
【略】- =rapid mix basin
急速混合池{きゅうそく こんごう ち} - =real money balance
《a ~》実質貨幣残高{じっしつ かへい ざんだか} - =rectal mucosal biopsy
直腸粘膜生検{ちょくちょう ねんまく せいけん} - =renminbi
人民元{じんみんげん}、人民幣{じんみんへい}◆中国{ちゅうごく}の通貨{つうか}◆【参考】Chinese yuan - =right main bronchus
《解剖》右主気管支{みぎ しゅきかんし} - =right marginal branch
《解剖》右縁枝{みぎ えんし} - =right mouse button
《コ》マウスの右ボタン
- =rapid mix basin
-
RMB Qualified Foreign Institutional Investors
人民元適格外国機関投資家{じんみんげん てきかく がいこく きかん とうしか}◆中国{ちゅうごく}の金融市場{きんゆう しじょう}において、人民元建{じんみんげん だ}てで投資{とうし}することを認{みと}められた海外{かいがい}の機関投資家{きかん とうしか}を指す。◆【略】RQFII -
RMBF
【略】- =regional myocardial blood flow
局所心筋血流{きょくしょ しんきん けつりゅう} - =renal medullary blood flow
腎髄質血流{じんずいしつ けつりゅう}
- =regional myocardial blood flow
-
RMBS
【略】- =residential mortgage-backed security
住宅{じゅうたく}ローン担保証券{たんぽ しょうけん}◆通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}のsecuritiesで。 -
RMC
【略】- =rat mast cell
ラット肥満細胞{ひまん さいぼう} - =rat mesangial cell
ラットメサンギウム細胞{さいぼう} - =raw material consumption
原料消費量{げんりょう しょうひりょう} - =raw material cost
原料費{げんりょう ひ} - =raw milk cheese
生乳{なまちち}チーズ - =ready mix concrete
《建築》生コン(クリート) - =ready-mixed concrete
生コンクリート - =regional medical center
《a ~》地域{ちいき}の医療{いりょう}センター - =Regional Meteorological Center
地域気象中枢 - =regular medical care
定期的{ていき てき}な医療{いりょう}ケア - =remote medical care
遠隔医療{えんかく いりょう} - =remote method call
遠隔{えんかく}メソッド呼{よ}び出し - =renal mesangial cell
腎{じん}メサンギウム細胞{さいぼう} - =residual moisture content
残留水分{ざんりゅう すいぶん} - =responsibility matrix chart
〔プロジェクトなどの参加者{さんかしゃ}の〕職務{しょくむ}[責任{せきにん}・役割{やくわり}]分担表{ぶんたんひょう} - =rich multimedia content
豊富{ほうふ}[豊{ゆた}か]なマルチメディアコンテンツ - =rigid metal [metallic] conduit
剛性金属{ごうせい きんぞく}コンジット - =risk management culture
《a ~》〔組織{そしき}などの〕危機管理文化{きき かんり ぶんか} - =rock mass classification
岩盤分類{がんばん ぶんるい} - =rolling model change
定期的{ていき てき}なモデル変更{へんこう} - =routine medical checkup
定期的{ていき てき}な健康診断{けんこう しんだん}、定期健診{ていき けんしん}
- =rat mast cell
-
RMCA
【略】- =right middle cerebral artery
《解剖》右中大脳動脈{みぎ ちゅう だいのう どうみゃく} -
RMCL
【略】- =recommended maximum contaminant level
勧告最高汚染物質{かんこく さいこう おせん ぶっしつ}レベル - =right mid clavicular line
《解剖》右鎖骨中央線{みぎ さこつ ちゅうおうせん}
- =recommended maximum contaminant level
-
RMCS
【略】- =reactor makeup control system
原子炉補給水制御系{げんしろ ほきゅうすい せいぎょ けい} -
RMD
【略】- =ramus marginalis dexter
〈ラテン語〉《解剖》右縁枝{みぎ えんし} - =real money demand
実質貨幣需要{じっしつ かへい じゅよう}(量{りょう}) - =recurrent major depression
《病理》再発性大鬱病{さいはつ せい だい うつびょう} - =regional managing director
地域担当責任者{ちいき たんとう せきにんしゃ} - =relative migration distance
《分子生物》相対移動距離{そうたい いどう きょり} - =remote maintenance device
遠隔保守装置{えんかく ほしゅ そうち} - =restrained molecular dynamics
拘束分子動力学{こうそく ぶんし どうりき がく} - =rhythmic movement disorder
律動性運動障害{りつどう せい うんどう しょうがい} - =Robotics and Mechatronics Division
ロボティクス・メカトロニクス部門◆日本機械学会内に設けられた部門で、ロボット工学の研究を行う◆【URL】https://www.jsme.or.jp/rmd/
- =ramus marginalis dexter
-
RMDM
【略】- =random midpoint displacement method
ランダム中点変位法{ちゅうてん へんいほう} -
RME
【インターネット略】- = (I'm) rolling my eyes.
(あきれて)目をグルグル回しています。- =radiation monitoring equipment
放射線{ほうしゃせん}モニタリング装置{そうち} - =rapeseed methyl ester
菜種{なたね}メチルエステル◆菜種{なたね}を原料{げんりょう}とするバイオディーゼル燃料{ねんりょう} - =rapid maxillary expansion
上顎急速拡大{じょうがく きゅうそく かくだい} - =raw material efficiency
《化学》原料効率{げんりょう こうりつ} - =raw material extraction
原料{げんりょう}(の)採取{さいしゅ}[抽出{ちゅうしゅつ}] - =reasonable maximum exposure
妥当{だとう}な被{ひ}ばく最高値{さいこう ち} - =receptor-mediated endocytosis
《生化学》受容体{じゅようたい}を介{かい}した飲食作用{いんしょく さよう} - =reduced matrix element
換算行列要素{かんさん ぎょうれつ ようそ} - =remote monitoring equipment
遠隔監視制御{えんかく かんし せいぎょ} - =reverse micellar extraction
《物理化学》逆{ぎゃく}(相{そう})ミセル抽出{ちゅうしゅつ} - =rich media experience
リッチメディア体験{たいけん}◆【参考】rich media
- =radiation monitoring equipment
-
RMEC
【略】- =Hokkaido Road Management Engineering Center
財団法人北海道道路管理技術センター、ローメック◆1990年設立。北海道知事の所管。札幌市・北区 -
RMF
【略】- =radial muscular fiber
放射状{ほうしゃじょう}の筋線維{きんせんい} - =random magnetic field
ランダム磁場{じば} - =red muscle fiber
《解剖》赤筋線維{せっきん せんい} - =relativistic mean field
相対論的平均場{そうたいろん てき へいきん ば} - =remanent magnetic field
残留磁界{ざんりゅう じかい} - =respiratory muscle fatigue
呼吸筋疲労{こきゅう きん ひろう} - =respiratory muscle function
呼吸筋機能{こきゅう きん きのう} - =retinaculum musculorum flexorum
〈ラテン語〉《解剖》屈筋支帯{くっきん したい} - =reverse magnetic field
逆磁場{ぎゃく じば} - =right middle finger
右手{みぎて}の中指{なかゆび} - =risk management framework
リスクマネジメントの枠組{わく ぐ}み - =road maintenance facility
道路管理所{どうろ かんりじょ} - =rotating magnetic field
回転{かいてん}磁場{じば}[磁界{じかい}]
- =radial muscular fiber
-
RMFA
【略】- =relativistic mean-field approximation
相対論的平均場近似{そうたいろん てき へいきん ば きんじ} -
RMFT
【略】- =relativistic mean-field theory
《物理》相対論的平均場理論{そうたいろん てき へいきん ば りろん} -
RMG
【略】- =ranging machine gun
測距機関銃{そっきょ きかんじゅう} -
RMH
【略】- =recurrent macroscopic hematuria
反復性肉眼的血尿{はんぷく せい にくがん てき けつにょう} - =Royal Marsden Hospital
王立マーズデン病院◆英サットン市◆【URL】https://www.royalmarsden.org/
- =recurrent macroscopic hematuria
-
RMI
【略】- =radiation measuring instrument
放射能測定器{ほうしゃのう そくていき} - =radio magnetic indicator
ラジオ磁気指示計{じき しじ けい} - =raw material inventory
原材料在庫{げんざいりょう ざいこ} - =recent myocardial infarction
亜急性心筋梗塞{あきゅう せい しんきん こうそく} - =recurrent myocardial infarction
再発性心筋梗塞{さいはつ せい しんきん こうそく} - =regional myocardial ischemia
局所心筋虚血{きょくしょ しんきん きょけつ} - =remote maintenance interface
《コ》リモート・メンテナンス・インターフェース、リモート保守{ほしゅ}インターフェース - =remote method invocation
遠隔{えんかく}メソッド呼{よ}び出し - =remote myocardial infarction
陳旧性心筋梗塞{ちんきゅう せい しんきん こうそく} - =repetitive motion injuries
反復動作{はんぷく どうさ}による傷害{しょうがい} - =resonant multiphoton ionization
共鳴多光子{きょうめい たこうし}イオン化 - =reverse mirror image
《a ~》逆{ぎゃく}の鏡像{きょうぞう}◆【同】mirror image - =reversible myocardial ischemia
可逆性心筋虚血{かぎゃく せい しんきん きょけつ} - =Richtmyer-Meshkov instability
リヒトマイヤー・メシュコフ不安定性{ふあんていせい} - =rights management information
《法律》権利管理情報{けんり かんり じょうほう}
- =radiation measuring instrument
-
RMI modem
《コ》RMIモデム -
RMI terminal
《コ》RMIターミナル -
RMIS
【略】- =regional medical information system
地域医療情報{ちいき いりょう じょうほう}システム -
RML
【インターネット略】- = Read my lips.
私の言うことをよく聞いて。◆何度{なんど}言{い}っても分かってくれない相手{あいて}に対して。- =radar microwave link
レーダーマイクロ波リンク - =right middle lobe
《解剖》右中葉{みぎ ちゅうよう}
- =radar microwave link
-
RMLB
【インターネット略】- = Read my lips, baby.
私の言うことをよく聞いて。◆何度{なんど}言{い}っても分かってくれない相手{あいて}に対して。 -
RMM
【インターネット略】- = Read my mail.
メールを読んでね。- =raw material management
原{げん}(材{ざい})料管理{りょう かんり} - =recovered memory movement
回復記憶運動{かいふく きおく うんどう} - =reduced muscle mass
筋肉量{きんにく りょう}の低下{ていか} - =relative molecular mass
相対分子{そうたい ぶんし}(質{しつ})量{りょう} - =risk management methodology
リスクマネジメントの方法論{ほうほうろん} - =risk mitigation mechanism
リスク軽減{けいげん}メカニズム - =roundness measuring machine
真円度測定器{しんえん ど そくていき}
- =raw material management
-
RMMM
【インターネット略】- = Read my mail, man!
メールを読んでくれ! -
RMN
【略】- =radiation monitoring network
放射線{ほうしゃせん}モニタリング・ネットワーク - =recurrent meningeal nerve
反回硬膜神経{はんかい こうまく しんけい} - =renal medullary necrosis
《医》腎髄質壊死{じん ずいしつ えし}
- =radiation monitoring network
-
RMNP
【略】- =Rocky Mountain National Park
ロッキー山国立公園◆米国{べいこく}・コロラド州。1915年に開設{かいせつ} - =Rwenzori Mountains National Park
ルウェンゾリ山地国立公園{さんち こくりつ こうえん}◆ユネスコの世界遺産{せかい いさん}。ウガンダ共和国{きょうわこく}。危機遺産{きき いさん}に指定{してい}されている
- =Rocky Mountain National Park
-
RMO
【略】- =Rosseland mean opacity
ロスランドの平均不透明度{へいきん ふとう めいど} -
RMP
【略】- =random mating population
《遺伝》任意交配集団{にんい こうはい しゅうだん} - =raw material price
原{げん}(材{ざい})料価格{りょう かかく} - =raw material procurement
原{げん}(材{ざい})料調達{りょう ちょうたつ} - =regional medical programs
地域医療計画{ちいき いりょう けいかく} - =regional myocardial perfusion
局所心筋{きょくしょ しんきん}かん流 - =registered medical practitioner
登録医{とうろく い} - =relative magnetic permeability
《化学》比透磁率{ひ とうじりつ} - =reprogrammable microprocessor
リプログラマブル・マイクロプロセッサ◆仕様{しよう}に応じてプログラムを変更{へんこう}できるマイクロプロセッサ。 - =required minimum purchase
最低限必要{さいていげん ひつよう}とされている購入量{こうにゅう りょう} - =resource management plan
資源管理計画{しげん かんり けいかく} - =resource management problem
資源管理問題{しげん かんり もんだい} - =respiratory muscle paralysis
呼吸筋{こきゅうきん}まひ - =resting membrane potential
静止膜電位{せいしまく でんい} - =restrictive monetary policy
金融{きんゆう}引き締{し}め政策{せいさく} - =retired military personnel
退役軍人{たいえき ぐんじん} - =revised management procedure
改定管理方式{かいてい かんり ほうしき} - =rice milling plant
精米工場{せいまい こうじょう} - =risk management policy
リスク[危機{きき}]管理方針{かんり ほうしん} - =risk management process
リスク[危機{きき}]管理{かんり}プロセス - =risk management program
リスク[危機{きき}]管理{かんり}プログラム - =risk management project
《a ~》危機{きき}[リスク]管理{かんり}プロジェクト - =risk minimization plan
リスク最小化策{さいしょうか さく} - =risk-management plan
リスク[危機{きき}]管理計画{かんり けいかく} - =routine medical practice
日常{にちじょう}の医療業務{いりょう ぎょうむ}
- =random mating population
-
RMPA
【略】- =right main pulmonary artery
《解剖》右主肺動脈{みぎ しゅ はい どうみゃく} -
RMPC
【略】- =robust model predictive control
《コ》ロバストモデル予測制御{よそく せいぎょ} -
RMPS
【略】- =rectal mucosal prolapse syndrome
直腸粘膜脱症候群{ちょくちょう ねんまく だつ しょうこうぐん} -
RMPs
【略】- =risk management plans
リスク・マネージメント・プラン -
RMQ
【略】- =Roland-Morris questionnaire
ローランド・モリス質問票{しつもんひょう}◆腰痛{ようつう}に特異的{とくい てき}なQOLの調査票{ちょうさ ひょう} -
RMR
【略】- =relative metabolic rate
エネルギー代謝率{たいしゃ りつ}、相対代謝率{そうたい たいしゃ りつ} - =resting metabolic rate
安静代謝率{あんせい たいしゃ りつ} - =rheumatic mitral regurgitation
リウマチ性僧帽弁逆流{せい そうぼうべん ぎゃくりゅう}
- =relative metabolic rate
-
RMS
【略】- =radiation monitoring system
放射線監視装置{ほうしゃせん かんし そうち} - =raw material source
原料源{げんりょう げん} - =raw material stock
原材料在庫{げんざいりょう ざいこ} - =raw material supplier
原料供給業者{げんりょう きょうきゅう ぎょうしゃ} - =reactive magnetron sputtering
《工学》反応性{はんのう せい}マグネトロンスパッタリング - =real money supply
実質貨幣供給量{じっしつ かへい きょうきゅうりょう} - =records management system
記録管理{きろく かんり}システム組織{そしき}や企業{きぎょう}が重要{じゅうよう}な情報{じょうほう}や文書{ぶんしょ}を適切{てきせつ}に保存{ほぞん}、管理{かんり}、保管{ほかん}するためのシステム。 - =referral marketing system
《a ~》リファーラル・マーケティング・システム◆【参考】referral marketing - =remote management system
遠隔{えんかく}[リモート]管理{かんり}システム - =remote manipulator system
リモート・マニピュレーター・システム - =remote meeting system
遠隔会議{えんかく かいぎ}システム - =remote monitoring software
遠隔監視{えんかく かんし}(用{よう})ソフトウェア - =remote monitoring system
遠隔監視{えんかく かんし}システム - =repeated measures study
反復測定研究{はんぷく そくてい けんきゅう} - =repetitive magnetic stimulation
反復磁気刺激{はんぷく じき しげき} - =residence management system
〈日〉《法律》在留管理制度{ざいりゅう かんり せいど} - =residual mean square
残差平均平方{ざんさ へいきん へいほう} - =resonant magnetic scattering
共鳴磁気散乱{きょうめい じき さんらん} - =resource management system
資源管理{しげん かんり}システム - =respiratory muscle strength
呼吸筋力{こきゅう きんりょく} - =restriction-modification system
制限修飾系{せいげん しゅうしょく けい} - =reverse micellar solution
《物理化学》逆{ぎゃく}(相{そう})ミセル溶液{ようえき} - =reversed micelle system
《物理化学》逆{ぎゃく}(相{そう})ミセル系{けい} - =revised management scheme
改定管理制度{かいてい かんり せいど} - =right maxillary sinus
《解剖》右上顎洞{みぎうえ がくどう} - =risk management service
リスク[危機{きき}]管理{かんり}サービス - =risk management strategy
リスク[危機{きき}]管理戦略{かんり せんりゃく} - =risk management structure
リスク[危機{きき}]管理体制{かんり たいせい} - =risk management system
《金融》リスク管理{かんり}システム[体制{たいせい}] - =root-mean-square
《数学》2乗平均平方根{じょう へいきん へいほうこん} - =Royal Mail Ship
英国郵便船{えいこく ゆうびんせん}
- =radiation monitoring system
-
rms speed
【略】- =root-mean-square speed
《物理》根平均{こん へいきん}2乗速{じょう はや}さ、根平均2乗速度{へいきん にじょう そくど}、2乗平均速度{じょう へいきん そくど} -
rms speed of nitrogen molecules at __ degrees Celsius
《the ~》セ氏_度における窒素分子{ちっそ ぶんし}の根平均{こん へいきん}2乗速度{じょう そくど}
【表現パターン】rms [root-mean-square] speed [velocity] of nitrogen molecules at __ degrees Celsius -
RMS Titanic
RMSタイタニック◆沈没事故{ちんぼつ じこ}で有名{ゆうめい}な豪華客船{ごうか きゃくせん}の正式名称{せいしき めいしょう}。RMS(Royal Mail Shipの意)の3文字{もじ}は、船名{せんめい}の一部{いちぶ}。◆通例{つうれい}、the ~◆【参考】Titanic -
RMS value
【略】- =root-mean-square value
2乗平均平方根値{じょう へいきん へいほうこんち} -
RMS value of a sine wave
正弦波{せいげんは}(の)実効値{じっこうち}◆RMS=root mean square -
rms value of voltage
《an ~》電圧{でんあつ}の実効値{じっこうち}◆交流電圧{こうりゅう でんあつ}の平均的{へいきん てき}な大きさを表す値。 -
rms velocity
【略】- =root-mean-square velocity
《物理》根平均{こん へいきん}2乗速度{じょう そくど}、2乗平均速度{じょう へいきん そくど}◆【同】root-mean-square speed
* データの転載は禁じられています。