ricerの検索結果 |
8件 検索結果一覧を見る |
---|
ricer の意味・使い方・読み方
-
ricer
名- ライサー◆食材{しょくざい}を均一{きんいつ}に砕くための、円筒状{えんとう じょう}・箱状{はこじょう}などの調理器具{ちょうり きぐ}。マッシュポテトを作る場合{ばあい}などに使われる。◆【語源】rice(米粒大{こめつぶだい}に砕く)+ -er
- 〈俗〉日本車{にほんしゃ}(のオーナー)、日本車野郎{にほんしゃ やろう}、アジアからの輸入自動車{ゆにゅう じどうしゃ}◆人種差別的{じんしゅ さべつ てき}ニュアンスがあるため、好ましくない表現{ひょうげん}と見なされることがある。実際{じっさい}には「日本車{にほんしゃ}」そのものや「アジア人」に対する反感{はんかん}が含意{がんい}されることは少なく、「派手{はで}な改造{かいぞう}を行う一部{いちぶ}の日本車{にほんしゃ}オーナー」に対する軽蔑{けいべつ}が含意{がんい}されることが多い。否定的意味{ひてい てき いみ}のない単なる俗称{ぞくしょう}として使われることもある。◆【語源】「お米(rice)の国の自動車{じどうしゃ}」という意味{いみ}。◆【同】rice burner
- 〈俗・軽蔑的〉ライサー◆《1》日本車{にほんしゃ}をベースに派手{はで}な改造{かいぞう}をする人。《2》派手{はで}に改造{かいぞう}された自動車{じどうしゃ}(特に日本車{にほんしゃ})。◆典型的{てんけい てき}には、車の性能向上{せいのう こうじょう}につながらない見かけ倒しの改造{かいぞう}が含意{がんい}される。一種{いっしゅ}の言葉遊{ことば あそ}びとして「racerと似て非なるもの=レーサー気取{きど}り・レーシングカー気取{きど}り」というニュアンスを持つことがある。
ricerを含む検索結果一覧
該当件数 : 8件