revolving doorの検索結果 |
19件 検索結果一覧を見る |
---|
revolving door の意味・使い方・読み方
-
revolving door
- 回転{かいてん}ドア
- 〈比喩〉堂々巡{どうどう めぐ}り
- 〈比喩〉人の入れ替{か}わりの激{はげ}しい組織{そしき}
revolving doorを含む検索結果一覧
該当件数 : 19件
-
revolving-door
【形】- 回転{かいてん}ドアの(ような)
- 〈話〉〔組織{そしき}などが回転{かいてん}ドアのように〕人の入れ替{か}わりの激{はげ}しい
- 〈米話〉〔政府機関{せいふ きかん}の職員{しょくいん}の〕天下{あまくだ}りの
-
revolving door of overburdened workers who keep on quitting
負担過剰{ふたん かじょう}になった[仕事{しごと}を抱{かか}え過{す}ぎた]社員{しゃいん}[従業員{じゅうぎょういん}]たちが次々{つぎつぎ}と辞めていく入れ替{か}わりが激{はげ}しい組織{そしき} -
revolving-door cabinet
《a ~》回転{かいてん}ドア内閣{ないかく}◆首相{しゅしょう}が短期間{たんきかん}で頻繁{ひんぱん}に交代{こうたい}する内閣{ないかく}。 -
revolving-door phenomena
回転{かいてん}ドア現象{げんしょう}◆「現象{げんしょう}」の単数形{たんすう けい}=phenomenon、複数形{ふくすう けい}=phenomena
【表現パターン】revolving-door phenomenon [phenomena] -
revolving-door politics
《a ~》堂々巡{どうどう めぐ}りの権力{けんりょく}争{あらそ}い -
revolving-door premiership
《a ~》回転{かいてん}ドア首相{しゅしょう}◆短期間{たんきかん}で頻繁{ひんぱん}に交代{こうたい}する首相{しゅしょう}。 -
revolving-door syndrome
〈米〉〔主にロビー活動機関{かつどう きかん}に入る〕天下{あまくだ}り -
automatic revolving door
自動回転{じどう かいてん}ドア -
enter a revolving door one by one
1人ずつ回転{かいてん}ドアの中に入る -
with a revolving door of
(人)が次々{つぎつぎ}と入れ替{か}わって -
appear through the revolving door
回転{かいてん}ドアを抜{ぬ}けて現{あらわ}れる -
come through the revolving door of
~の回転{かいてん}ドアを通り抜{ぬ}ける -
walk through a revolving door
回転{かいてん}ドアを通り抜{ぬ}ける -
company that functions like a revolving door
人の入れ替{か}わりの激{はげ}しい会社{かいしゃ} -
push one's way through a revolving door
回転{かいてん}ドアを押{お}し開けて中に入る -
ministerial appointments based on the factional revolving-door rule
派閥{はばつ}の順番{じゅんばん}に基{もと}づいた大臣{だいじん}の任命{にんめい} -
ministerial appointments based upon the factional revolving-door rule
→ ministerial appointments based on the factional revolving-door rule