reverentの検索結果 |
23件 検索結果一覧を見る |
---|
reverent の意味・使い方・読み方
-
reverent
【形】- 崇敬{すうけい}の念を表した、恭{うやうや}しい、敬{けい}けんな
・You must keep a reverent attitude at Mass. : ミサのときには恭{うやうや}しい態度{たいど}でいなければならない。
reverentを含む検索結果一覧
該当件数 : 23件
-
reverent disciple
敬{けい}けんな弟子{でし}[門弟{もんてい}] -
reverent intention
《a ~》立派{りっぱ}な意図{いと}[意志{いし}] -
reverent silence
厳粛{げんしゅく}な静寂{せいじゃく}、厳{おごそ}かな沈黙{ちんもく} -
have a reverent attitude
敬{けい}けんな態度{たいど}を示{しめ}す -
in a reverent tone
敬意{けいい}を込めた口調{くちょう}で -
reverential
【形】- 畏敬{いけい}の念に満ちた、恭{うやうや}しい
・She spoke in a reverential way about her beloved parents. : 彼女{かのじょ}は、最愛{さいあい}の両親{りょうしん}について、畏敬{いけい}の念に満ちた口調{くちょう}で語った。 -
reverential bow
畏敬{いけい}の念を込めたおじぎ -
reverential title
敬称{けいしょう} -
reverential tone
《a ~》恭{うやうや}しい口調{くちょう} -
reverential treatment of
《a ~》~を恭{うやうや}しく[敬意{けいい}を持って]扱{あつか}うこと -
reverentially
【副】- 恭{うやうや}しく、敬意{けいい}を込めて
-
reverently
【副】- 恭{うやうや}しく、あがめるように
-
say reverently
- 恭{うやうや}しい口調{くちょう}で言う
- 《say ~ reverently》恭{うやうや}しい口調{くちょう}で~を言う
-
have a reverential attitude
畏怖{いふ}の念を示{しめ}す -
with one's reverently clasped hands uplifted
合掌{がっしょう}した両手{りょうて}を高く掲{かか}げて -
expressed in the reverential form of
《be ~》〔主語{しゅご}の事柄{ことがら}は〕恭{うやうや}しい~の形式{けいしき}[やり方・しきたり]に表れている -
have to be reverential when one talks to God
神との対話{たいわ}[と話すとき]には恭{うやうや}しい態度{たいど}で臨{のぞ}まなくてはならない -
reply in a reverential tone
恭{うやうや}しい口調{くちょう}で答える -
say in a reverential tone
恭{うやうや}しい口調{くちょう}で言う -
speak in a reverential tone
恭{うやうや}しい口調{くちょう}で話す -
speak in a reverential way
敬服{けいふく}の念に満ちた口調{くちょう}で話す[語る] -
drink one's tea slowly and reverently
ゆっくりと恭{うやうや}しくお茶を飲む