reverenceの検索結果 |
47件 検索結果一覧を見る |
|---|
reverence の意味・使い方・読み方
-
reverence
【名】- 〈フォーマル〉崇敬{すうけい}(の念)◆不可算{ふ かさん}◆【動】revere
- 〔崇敬{すうけい}の念を表す〕恭順{きょうじゅん}、敬礼{けいれい}
- 《Reverence》《キリスト教》尊師{そんし}◆聖職者{せいしょく しゃ}に対する敬称{けいしょう}で通例{つうれい}、yourやhisと共に用いる。
- 〈文〉〔~を〕崇敬{すうけい}する
reverenceを含む検索結果一覧
該当件数 : 47件
-
reverence for
~に対する尊敬{そんけい}の念 -
reverence for life
生命{せいめい}に対する畏怖{いふ} -
reverence for nature
自然{しぜん}に対する崇拝{すうはい}の念 -
reverence for old age
敬老精神{けいろう せいしん} -
reverence for the goddess
女神崇拝{めがみ すうはい} -
do reverence to
~に敬意{けいい}を表する、~に敬礼{けいれい}する
【表現パターン】do [pay] reverence to -
extreme reverence for
《an ~》~に対する極度{きょくど}の崇敬{すうけい}の念 -
high reverence for God
神に対する深い崇敬{すうけい}の念 -
increase reverence for
~への[に対する]尊敬{そんけい}[崇敬{すうけい}・畏敬{いけい}]の念を高める[強める・増{ま}す] -
pay reverence to
~に敬意{けいい}を表する、~に敬礼{けいれい}する
【表現パターン】do [pay] reverence to -
respect-reverence for elders
→ respect and reverence for elders -
sir-reverence
【名】- ふん便
-
with reverence
《with (a) reverence》敬意{けいい}を持って
・They spoke with (a) reverence. : 彼らは敬意{けいい}を持って話しました。 -
absorb traditional reverence for
昔からの~に対する崇拝{すうはい}の影響{えいきょう}を受けている -
accept with reverence
~を畏敬{いけい}の念で受け止める -
develop a reverence for
~に対する敬意{けいい}が養われる -
have a reverence for
~に対して畏敬{いけい}の念を抱く -
in hushed reverence
静かに敬意{けいい}を表して -
make a reverence to
~に敬礼{けいれい}する -
pray with reverence
敬{けい}けんな気持{きも}ちで祈{いの}る -
respect and reverence for elders
年長者{ねんちょう しゃ}に対する尊敬{そんけい}と畏敬{いけい}の念 -
hold a great reverence for
~に対する大きな尊敬{そんけい}の念を抱く -
hold someone in reverence
(人)を非常{ひじょう}に尊敬{そんけい}する -
make a low reverence
低く頭を下げる、深く[いんぎんに]おじぎする
【表現パターン】make [offer, pay] a low [profound] reverence -
arouse a feeling of reverence
畏敬{いけい}の念を起こさせる[引き起こす・喚起{かんき}する]
【表現パターン】arouse [create, evoke, bring about, cause] a feeling of reverence -
develop a feeling of reverence
畏敬{いけい}の念を抱く -
display a feeling of reverence
畏敬{いけい}の念を表す
【表現パターン】display [exhibit] a feeling of reverence -
evoke a feeling of reverence
畏敬{いけい}の念を起こさせる[引き起こす・喚起{かんき}する]
【表現パターン】arouse [create, evoke, bring about, cause] a feeling of reverence -
excite a feeling of reverence
畏敬{いけい}の念をかき立てる[引き起こす]
【表現パターン】excite [stir up] a feeling of reverence -
exhibit a feeling of reverence
畏敬{いけい}の念を表す
【表現パターン】display [exhibit] a feeling of reverence -
have a sense of reverence for
~への畏敬{いけい}の念を持つ -
hold someone's memory in reverence
(人)を尊敬{そんけい}の念を持って思い出す -
inspire a feeling of reverence
畏敬{いけい}の念を生じさせる[抱かせる] -
lose the sense of reverence for
~への敬意{けいい}の念をなくす -
offer one's prayers of reverence and gratitude to the war dead
戦没者{せんぼつ しゃ}に敬意{けいい}と感謝{かんしゃ}の念をささげる -
regard all beings with reverence
畏敬{いけい}の念を持って万物{ばんぶつ}を見る -
regard the world with reverence
畏敬{いけい}の念を持って世界{せかい}を見る -
bring about a feeling of reverence
畏敬{いけい}の念を起こさせる[引き起こす・喚起{かんき}する]
【表現パターン】arouse [create, evoke, bring about, cause] a feeling of reverence -
stir up a feeling of reverence
畏敬{いけい}の念をかき立てる[引き起こす]
【表現パターン】excite [stir up] a feeling of reverence


