rescueの検索結果 |
454件 検索結果一覧を見る |
---|---|
rescue の変化形 | rescues , rescuing , rescued |
rescueを含む | rescue A from B |
rescue の意味・使い方・読み方
-
rescue
【他動】- 〔危険{きけん}な状態{じょうたい}にある~を〕救{すく}う、救助{きゅうじょ}する、救出{きゅうしゅつ}する、〔~に〕助け舟を出す
- 〔~を〕奪回{だっかい}する、奪{うば}い[取り]返す
- 救助{きゅうじょ}、救出{きゅうしゅつ}、救済{きゅうさい}、救援{きゅうえん}
- 不法{ふほう}釈放{しゃくほう}[奪回{だっかい}]
rescueを含む検索結果一覧
該当件数 : 454件
-
rescue ~ from failure
~を失敗{しっぱい}[倒産{とうさん}・破綻{はたん}]から救う -
rescue ~ from its status as
~を(単に)…のように見るのはやめる◆【直訳】~を…という地位{ちい}から解放{かいほう}する -
rescue ~ from oblivion
~を忘却{ぼうきゃく}のふちから救う -
rescue ~ from the present crisis
目の前にある危機{きき}から~を救{すく}う -
rescue ~ from the rage of the storm
嵐{あらし}の猛威{もうい}から~を救助{きゅうじょ}する -
rescue ~ social ruin
社会{しゃかい}の荒廃{こうはい}から~を救出{きゅうしゅつ}する
【表現パターン】save [rescue] ~ social ruin -
rescue __ people from a burning building
燃{も}えているビルから_人の人を救い出す -
rescue a cat in distress
困{こま}っている猫{ねこ}を救助{きゅうじょ}する -
rescue a cat stuck in a tree
木に登って下りられなくなった猫{ねこ}を救出{きゅうしゅつ}する
【表現パターン】rescue a cat stuck in [up, up in] a tree -
rescue a child from sexual abuse
子どもを性的虐待{せいてき ぎゃくたい}から救う -
rescue a dying dog
瀕死{ひんし}の犬を救う[救出{きゅうしゅつ}する] -
rescue A from B
AをBから救う[救出{きゅうしゅつ}する・助け出す]、Bに関してAに助け舟を出す
・My children were all rescued from the fire by firefighters. : 私の子どもたちは全員{ぜんいん}、消防士{しょうぼうし}の手で火事{かじ}から救い出された。 -
rescue a hostage held by
~に捕{と}らわれた人質{ひとじち}を救出{きゅうしゅつ}する -
rescue a person from drowning
溺{おぼ}れかかった人を助ける -
rescue a tangled kite
〔木や電線{でんせん}などに〕絡{から}まったたこを取り外す -
rescue activities
救援活動{きゅうえん かつどう} -
rescue activity
rescue activitiesの複数形 -
rescue aircraft
救難機{きゅうなん き} -
rescue an abandoned kitten
捨{す}てられた子猫{こねこ}を救う[助ける] -
rescue an abandoned puppy
捨{す}てられた子犬{こいぬ}を救う[助ける] -
rescue an abused animal
虐待{ぎゃくたい}されている動物{どうぶつ}を救{すく}う -
rescue an avalanche victim
雪崩遭難者{なだれ そうなん しゃ}を救出{きゅうしゅつ}する -
rescue an endangered species
絶滅危惧種{ぜつめつ きぐ しゅ}を救{すく}う -
rescue and recovery efforts
救助{きゅうじょ}・復旧作業{ふっきゅう さぎょう} -
rescue and survival
救難救助{きゅうなん きゅうじょ} -
rescue apparatus
救助器具{きゅうじょ きぐ} -
rescue archaeology
救出考古学{きゅうしゅつ こうこがく}◆建物{たてもの}の建設{けんせつ}、土木工事{どぼく こうじ}、ダムによる水没{すいぼつ}などが予定{よてい}されている場所{ばしょ}で、緊急{きんきゅう}に考古学的{こうこ がく てき}な調査{ちょうさ}と発掘{はっくつ}を行うこと。
【表現パターン】rescue [salvage, preventive] archaeology -
rescue archeology
〈英〉→ rescue archaeology|salvage archaeology|preventive archaeology
【表現パターン】rescue [salvage, preventive] archeology -
rescue area
救難区域{きゅうなん くいき} -
rescue attempt
救出{きゅうしゅつ}の試み -
rescue bid
救助{きゅうじょ}[救出{きゅうしゅつ}・救済{きゅうさい}]努力{どりょく} -
rescue boat
救命{きゅうめい}[救助{きゅうじょ}]ボート、救助艇{きゅうじょてい} -
rescue breathing
人工呼吸{じんこう こきゅう} -
rescue brigade
救助隊{きゅうじょたい} -
rescue chamber
救助室{きゅうじょ しつ} -
rescue chute
脱出用{だっしゅつ よう}シュート◆火災{かさい}などの非常時{ひじょうじ}に、滑り台のようにして高い場所{ばしょ}から地上{ちじょう}に降りるための避難用具{ひなん ようぐ}。
【表現パターン】rescue [evacuation] chute -
Rescue Coordination Center
【組織】- 救助調整センター◆【略】RCC
-
rescue corps
救助隊{きゅうじょたい} -
rescue craft
救助船{きゅうじょ せん} -
rescue crew
救護隊{きゅうごたい}、救急隊{きゅうきゅうたい} -
rescue device
救命{きゅうめい}[人命救助{じんめい きゅうじょ}・水難救助{すいなん きゅうじょ}]用具{ようぐ} -
rescue dog
救助犬{きゅうじょ けん} -
rescue dose
救助的{きゅうじょ てき}[臨時追加{りんじ ついか}]投与{とうよ}◆【略】RD -
rescue effect
《生物》レスキュー効果{こうか} -
rescue effort
《a ~》救出{きゅうしゅつ}[救助{きゅうじょ}]作業{さぎょう}[活動{かつどう}] -
rescue entrance
非常用進入口{ひじょうよう しんにゅう ぐち} -
rescue equipment
救助道具{きゅうじょ どうぐ}
* データの転載は禁じられています。