representative officeの検索結果 |
15件 検索結果一覧を見る |
---|
representative office の意味・使い方・読み方
-
representative office
〔外国{がいこく}に設置{せっち}される〕駐在員事務所{ちゅうざいいん じむしょ}
representative officeを含む検索結果一覧
該当件数 : 15件
-
diplomatic representative office
外交公館{がいこう こうかん} -
interest representative office
《外交》利益代表部{りえき だいひょう ぶ} -
open a representative office in
~に代表事務所{だいひょう じむしょ}[駐在員事務所{ちゅうざいいん じむしょ}]を開設{かいせつ}する -
open a representative office in Italy
イタリアに駐在員事務所{ちゅうざいいん じむしょ}を開設{かいせつ}する -
open a representative office in Sydney
シドニーに駐在員事務所{ちゅうざいいん じむしょ}を開設{かいせつ}する -
opening of a representative office in
~での[における]代表事務所{だいひょう じむしょ}の開設{かいせつ} -
attached to the ~ representative office
~駐在員事務所{ちゅうざいいん じむしょ}付{つ}きの -
Taipei Economic and Cultural Representative Office in the United States
【組織】- 駐米台北経済文化代表処{ちゅうべい たいぺい けいざい ぶんか だいひょう しょ}◆米国、ワシントンD.C.にある台湾(中華民国)の組織。大使館に準じる役割を果たす。
-
overseas representative offices
海外駐在員事務所{かいがい ちゅうざいいん じむしょ} -
representative executive officer
〈日〉《法律》代表執行役{だいひょう しっこう やく}◆代表執行役{だいひょう しっこう やく}は、取締役{とりしまりやく}、監査役{かんさやく}などと同様{どうよう}、会社法{かいしゃほう}(2006年5月施行{がつ しこう})に基づく役員{やくいん}である。しかし、日本{にほん}の会社{かいしゃ}の「執行役員{しっこう やくいん}」(通常{つうじょう}、operating officerやcorporate officerなどと訳される)は会社法{かいしゃほう}に基づく役員{やくいん}ではない。 -
Institute of Professional Representatives before the European Patent Office
【組織】- 欧州特許庁に対する職業代理人協会◆【略】EPI
-
office of the U.S. Trade Representative
米国通商代表部{べいこく つうしょう だいひょうぶ} -
Office of the United States Trade Representative
【組織】- アメリカ通商代表部◆アメリカの国際通商交渉の代表(1963年1月設置)。諸外国との通商交渉の調整・監督に当たり、交渉を主導する。◆【略】USTR
-
Association of National Tourist Office Representatives in Japan
【組織】- 在日外国政府観光代表協議会◆【略】ANTOR