relief toの検索結果 |
61件 検索結果一覧を見る |
---|
relief to の意味・使い方・読み方
-
relief to
《be ~》~して安心{あんしん}[ホッ]とする
relief toを含む検索結果一覧
該当件数 : 61件
-
bring relief to
~に安堵{あんど}をもたらす -
bring relief to someone's anxious suspense
(人)の不安{ふあん}を取り除{のぞ}く -
give relief to
- 〔困窮者{こんきゅうしゃ}など〕に救済金{きゅうさい きん}を支払{しはら}う
- 〔痛{いた}みなど〕を緩和{かんわ}[軽減{けいげん}]する
-
give relief to joint pain
関節痛{かんせつつう}を緩和{かんわ}[軽減{けいげん}]する -
give relief to muscle pain
筋肉痛{きんにくつう}を緩和{かんわ}[軽減{けいげん}]する -
give relief to someone's emotional pain
(人)の心の痛{いた}みを緩和{かんわ}[軽減{けいげん}]する -
provide relief to refugees
難民{なんみん}を救援{きゅうえん}する -
provide relief to victims of crimes and accidents
犯罪{はんざい}や事故{じこ}の犠牲者{ぎせいしゃ}を救済{きゅうさい}する -
provide relief to victims of disasters
被災者{ひさいしゃ}を救済{きゅうさい}する -
send relief to a victim
犠牲者{ぎせいしゃ}に救援金{きゅうえん きん}を送る -
send relief to the earthquake victims
地震{じしん}の被災者{ひさいしゃ}[震災被害者{しんさい ひがいしゃ}]に救援物資{きゅうえん ぶっし}を送る -
bring about relief to
- ~の痛{いた}みを軽減{けいげん}する
- (人)を安心{あんしん}させる
-
bring hunger relief to
~に飢{う}えに対する救援物資{きゅうえん ぶっし}をもたらす -
bring pain relief to
~に鎮痛{ちんつう}[疼痛緩和{とうつう かんわ}・痛{いた}みの軽減{けいげん}]をもたらす -
bring prompt relief to helpless victims of discrimination
泣き寝入{なきねい}りを強いられる差別{さべつ}の犠牲者{ぎせいしゃ}たちを迅速{じんそく}に救済{きゅうさい}する -
give debt relief to
~に対して債務{さいむ}免除{めんじょ}[救済{きゅうさい}]をする[行う] -
provide humanitarian relief to Afghan refugees
アフガン難民{なんみん}に人道援助{じんどう えんじょ}を行う -
bring comfort and relief to
~を安心{あんしん}させる -
come as a relief to
(人)に安堵{あんど}をもたらす -
find it a relief to learn
〔that以下〕と知ってホッとする -
bring a sigh of relief to
~を安堵{あんど}させる -
give a sense of relief to
(人)に安堵感{あんど かん}を与{あた}える[抱かせる・覚えさせる] -
relief effort to help war refugees
戦争難民{せんそう なんみん}の救援活動{きゅうえん かつどう} -
deliver relief goods to
~に救援{きゅうえん}[援助{えんじょ}]物資{ぶっし}を届{とど}ける[供給{きょうきゅう}する] -
deliver relief supplies to
救援物資{きゅうえん ぶっし}を~に届{とど}ける -
distribute relief supplies to sick and wounded soldiers
傷病兵{しょうびょうへい}に救援物資{きゅうえん ぶっし}を配給{はいきゅう}する -
fly relief supplies to
飛行機{ひこうき}で~に救援物資{きゅうえん ぶっし}を運ぶ -
issue relief orders to
~に対する救済命令{きゅうさい めいれい}を出す -
bring in relief supplies to help out victims of
~の被害者{ひがいしゃ}[犠牲者{ぎせいしゃ}]を支援{しえん}[援助{えんじょ}・救出{きゅうしゅつ}]するために救援物資{きゅうえん ぶっし}を搬入{はんにゅう}する[提供{ていきょう}する・供給{きょうきゅう}する] -
create a relief organisation to help the Afghan people
〈英〉→ create a relief organization to help the Afghan people -
create a relief organization to help the Afghan people
アフガニスタンの人々{ひとびと}の救援組織{きゅうえん そしき}を創設{そうせつ}する -
transport humanitarian relief goods to
~へ人道救援物資{じんどう きゅうえん ぶっし}を輸送{ゆそう}する -
provide pain relief for __ to __ hours
_~_時間{じかん}の間[にわたって]痛{いた}みを軽減{けいげん}する -
provide as much relief as possible to each of
~の一人一人{ひとり ひとり}にできるだけの救済策{きゅうさいさく}を講{こう}じる -
Relief System for Injury to Health with Vaccination
予防接種健康被害救済制度{よぼう せっしゅ けんこう ひがい きゅうさい せいど} -
get more relief from fully experiencing ~ than immediately trying to
すぐに…しようとするよりも~を存分{ぞんぶん}に味わう[感じる]ことで[によって]より大きな安堵{あんど}を得{え}る -
establish a new relief system toward
~への新たな救済{きゅうさい}システムを設立{せつりつ}する -
establish a new relief system towards
→ establish a new relief system toward -
donate all of the proceeds to relief efforts
その収入{しゅうにゅう}[収益{しゅうえき}]の全てを救済活動{きゅうさい かつどう}に寄付{きふ}する -
to everyone's relief
誰{だれ}もがホッとしたことに -
to one's relief
ホッとしたことには
・To my relief, I passed my driver's test in one try. : 運転免許{うんてん めんきょ}の試験{しけん}を1回でパスして、ホッとした。 -
to the relief of
~にとって安心{あんしん}なことには◆文頭{ぶんとう}で用いられた場合{ばあい}の訳例{やくれい} -
lead to pain relief
痛{いた}みの緩和{かんわ}をもたらす、〔主語{しゅご}により〕痛{いた}みが和らぐ -
much to one's relief
(人)がとても[大いに・非常{ひじょう}に]安心{あんしん}したことには -
much to the relief of
(人)がとても[大いに・非常{ひじょう}に]安心{あんしん}したことには -
subscribe to the relief fund for
~のための救済募金{きゅうさい ぼきん}に寄付{きふ}をする -
new path to pain relief
《a ~》痛{いた}みの緩和{かんわ}への新しい道 -
send ~ to the relief of the sufferers
被災者{ひさいしゃ}の救援{きゅうえん}に~を派遣{はけん}する -
to one's great relief
(人)がとても[大いに・非常{ひじょう}に]安心{あんしん}したことには
* データの転載は禁じられています。