relapsingの検索結果 |
45件 検索結果一覧を見る |
---|---|
relapsing の変化形 | relapse , relapses , relapsed |
relapsing の意味・使い方・読み方
-
relapsing
【形】- 〔病気{びょうき}が〕ぶり返す、再発{さいはつ}する
- 〔悪い状態{じょうたい}に〕逆戻{ぎゃく もど}りする
relapsingを含む検索結果一覧
該当件数 : 45件
-
relapsing acute pancreatitis
《病理》再発性急性膵炎{さいはつ せい きゅうせい すいえん} -
relapsing cancer
《病理》再発{さいはつ}がん -
relapsing carcinoma
→ relapsing cancer -
relapsing chronic myelogenic leukaemia
〈英〉→ relapsing chronic myelogenous leukemia|relapsing chronic myelogenic leukemia
【表現パターン】relapsing chronic myelogenous [myelogenic] leukaemia -
relapsing chronic myelogenic leukemia
再燃{さいねん}した慢性骨髄性白血病{まんせい こつずいせい はっけつびょう}
【表現パターン】relapsing chronic myelogenous [myelogenic] leukemia -
relapsing chronic myelogenous leukaemia
〈英〉→ relapsing chronic myelogenous leukemia|relapsing chronic myelogenic leukemia
【表現パターン】relapsing chronic myelogenous [myelogenic] leukaemia -
relapsing chronic myelogenous leukemia
再燃{さいねん}した慢性骨髄性白血病{まんせい こつずいせい はっけつびょう}
【表現パターン】relapsing chronic myelogenous [myelogenic] leukemia -
relapsing condition
再発性疾患{さいはつ せい しっかん} -
relapsing course
再発性{さいはつ せい}の経過{けいか} -
relapsing disease
《a ~》再発性疾患{さいはつ せい しっかん} -
relapsing fever
《医》回帰熱{かいきねつ}◆野ネズミなどに寄生{きせい}するダニが媒介{ばいかい}するボレリア菌(borrelia)が引き起こす感染症{かんせんしょう}。感染{かんせん}して1~2週間程度{しゅうかん ていど}で突然発熱{とつぜん はつねつ}や頭痛{ずつう}、筋肉炎{きんにく えん}や関節炎{かんせつえん}などを引き起こす。数日{すうじつ}で症状{しょうじょう}が治まり、再び発症{はっしょう}し、これを週間{しゅうかん}繰{く}り返{かえ}す。中世{ちゅうせい}の粟粒熱{ぞくりゅうねつ}(sweating sickness)の候補{こうほ}に挙げられている。◆シラミが媒介{ばいかい}するボレリア菌については回帰熱{かいきねつ}ボレリア(Borrelia recurrentis)を参照{さんしょう}。◆【略】RF -
relapsing fever spirochaete
《医》回帰熱{かいきねつ}スピロヘータ -
relapsing fever spirochetes
回帰熱{かいきねつ}スピロヘータ◆【略】RFS -
relapsing form of multiple sclerosis
《病理》再発性多発性硬化症{さいはつ せい たはつ せい こうかしょう} -
relapsing infection
再発性感染{さいはつ せい かんせん}(症{しょう}) -
relapsing iridocyclitis
《病理》再発性虹彩毛様体炎{さいはつ せい こうさい もうようたいえん} -
relapsing lymphoma
再発{さいはつ}リンパ腫{しゅ} -
relapsing MS
《病理》再発性多発性硬化症{さいはつ せい たはつ せい こうかしょう}
【表現パターン】relapsing MS [multiple sclerosis] -
relapsing pancreatitis
《病理》再発性膵炎{さいはつせい すいえん} -
relapsing patient
再発患者{さいはつ かんじゃ} -
relapsing pattern
〔病気{びょうき}などの〕再発{さいはつ}パターン -
relapsing polychondritis
《病理》再発性多発性軟骨炎{さいはつせい たはつせい なんこつえん}◆【略】RP -
relapsing remitting multiple sclerosis
《病理》再発寛解型多発性硬化症{さいはつ かんかい がた たはつ せい こうかしょう}◆【略】RRMS -
relapsing skin disease
《病理》再発性皮膚病{さいはつ せい ひふびょう}
【表現パターン】recurrent [relapsing, recurring] skin disease -
relapsing ulceration
再発性{さいはつ せい}の潰瘍{かいよう} -
relapsing-remitting form
再発寛解型{さいはつ かんかい がた} -
relapsing-remitting form of MS
再発寛解型{さいはつ かんかい がた}MS -
Asiatic relapsing fever
アジア回帰熱{かいきねつ} -
chronic relapsing multifocal osteomyelitis
《病理》慢性再発性多発性骨髄炎{まんせい さいはつ せい たはつ せい こつずいえん}◆【略】CRMO -
chronic relapsing pancreatitis
《病理》慢性再発性膵炎{まんせい さいはつ せい すいえん}◆【略】CRP -
chronic relapsing polyneuropathy
慢性再発性多発{まんせい さいはつ せい たはつ}ニューロパチー◆【略】CRP -
frequent-relapsing
【形】- 頻繁{ひんぱん}に再発{さいはつ}する
-
louseborne relapsing fever
→ louse-borne relapsing fever -
louse-borne relapsing fever
シラミ媒介性回帰熱{ばいかい せい かいきねつ}◆【略】LBRF -
Persian relapsing fever
ペルシア回帰熱{かいきねつ} -
spirochetal relapsing fever
スピロヘータ性回帰熱{せい かいきねつ} -
tickborne relapsing fever
→ tick-borne relapsing fever -
tick-borne relapsing fever
ダニ媒介性回帰熱{ばいかい せい かいきねつ}◆【略】TBRF -
germs of relapsing fever
《医》回帰熱{かいきねつ}の病原菌{びょうげんきん} -
have a relapsing course
再発{さいはつ}の経過{けいか}をたどる -
hereditary chronic relapsing pancreatitis
《病理》遺伝性膵炎{いでん せい すいえん} -
relapsingremitting form
→ relapsing-remitting form -
relapsingremitting form of MS
→ relapsing-remitting form of MS