referenceの検索結果 |
994件 検索結果一覧を見る |
---|---|
reference の変化形 | 《複》references |
reference の意味・使い方・読み方
-
reference
【名】- 言及{げんきゅう}、論及{ろんきゅう}
- 参照{さんしょう}、参考{さんこう}
- 参考{さんこう}図書{としょ}[文献{ぶんけん}・資料{しりょう}]
・Please feel free to use my document for reference. : 私の書類{しょるい}を参考{さんこう}としてご自由{じゆう}にお使いください。
・The dictionary is the world's most famous reference source. : その辞書{じしょ}は、世界{せかい}で最も有名{ゆうめい}な参照文献{さんしょう ぶんけん}です。 - 〔引用{いんよう}や脚注{きゃくちゅう}に書く〕出典{しゅってん}
- 〔巻末{かんまつ}の〕参考文献{さんこう ぶんけん}
- 参照記号{さんしょう きごう}◆【同】reference mark
- 関連性{かんれん せい}、適用性{てきよう せい}
- 〔顧客{こきゃく}や手紙{てがみ}などの〕参照{さんしょう}[整理{せいり}]番号{ばんごう}[コード]◆【同】reference number
- 〔応募者{おうぼしゃ}などの〕身元保証{みもと ほしょう}、推薦{すいせん}、信用照会{しんよう しょうかい}
・I am willing to provide references or the names of referees if you require them. : 必要であれば身元保証書{みもと ほしょうしょ}の提出{ていしゅつ}、または身元保証人{みもと ほしょうにん}の名前{なまえ}をお知らせいたします。 - 〈米〉〔推薦{すいせん}される人の〕身元保証人{みもと ほしょうにん}、推薦者{すいせん しゃ}、信用照会先{しんよう しょうかい さき}◆【同】〈英〉referee
・He has used his professor's name as a reference for a teaching position. : 彼は、教職{きょうしょく}に就{つ}くための照会先{しょうかい さき}として、彼の教授{きょうじゅ}の名前{なまえ}を挙{あ}げた。 - 《法律》〔裁定人{さいてい にん}への訴訟{そしょう}の〕付託{ふたく}◆【参考】referee
- 《哲学》指示的{しじ てき}[外延的{がいえん てき}]意味{いみ}◆哲学者{てつがくしゃ}フレーゲの用語{ようご}で、言語外{げんご がい}の対象{たいしょう}を指す機能{きのう}としての意味{いみ}。例えばVesper(宵の明星{みょうじょう})とPhosphor(明けの明星{みょうじょう})は、どちらもVenus(金星{きんせい})を指示{しじ}しており、その指示的意味{しじ てき いみ}は同じになる。◆【対】sense
- 〔~に〕言及{げんきゅう}する、〔~を〕引き合いに出す
- 〔~の〕参考文献目録{さんこう ぶんけん もくろく}を作る
referenceを含む検索結果一覧
該当件数 : 994件
-
reference ~ in a track
曲の中で~について歌う
・The rapper referenced the city he's from in a track from his latest album. : そのラッパーは最新{さいしん}アルバムの中の1曲で自分{じぶん}の街について歌っている。 -
reference ~ to
~の基準{きじゅん}を…とする -
reference a database file
データベース・ファイルを参照{さんしょう}する -
reference a variable in the file
ファイル内の変数{へんすう}を参照{さんしょう}する -
reference accuracy
基準{きじゅん}精度{せいど}[確度{かくど}] -
reference acoustic pressure
基準音圧{きじゅん おんあつ} -
reference acoustical pressure
→ reference acoustic pressure -
reference address
基準{きじゅん}アドレス -
reference algorithm
基準{きじゅん}アルゴリズム -
reference ambient temperature
基準周囲温度{きじゅん しゅうい おんど} -
reference analyses
参照解析{さんしょう かいせき}◆「分析{ぶんせき}・解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses
【表現パターン】reference analysis [analyses] -
reference and confirmation
照会{しょうかい}と確認{かくにん} -
reference angle
《a ~》《数学》参照角{さんしょう かく}◆第一象限{だいいち しょうげん}にある角はそのまま参照角{さんしょう かく}になる。第二象限{だいに しょうげん}にある角は180からその角を引いた残りの角、第三象限{だいさん しょうげん}の角はその角度{かくど}から180を引いた角、第四象限{だいよん しょうげん}の角は360からその角を引いた残りの角になる。例えば30度の参照角{さんしょう かく}は30度であり、120度の参照角{さんしょう かく}は60度になる。 -
reference antenna
参照{さんしょう}アンテナ -
reference architecture
参照{さんしょう}アーキテクチャ◆【略】RA -
reference area
リファレンス領域{りょういき}◆【略】RA -
reference argument
参照引数{さんしょう ひきすう} -
reference assemblies
reference assemblyの複数形 -
reference assembly
《コ》参照{さんしょう}アセンブリ -
reference atmosphere
標準環境{ひょうじゅん かんきょう} -
reference attribute
参照属性{さんしょう ぞくせい} -
reference axes
基準軸{きじゅん じく}◆「軸{じく}」の単数形{たんすう けい}=axis、複数形{ふくすう けい}=axes
【表現パターン】reference axis [axes] -
reference base
参照{さんしょう}ベース、参照光線{さんしょう こうせん} -
reference beam
《光学》参照{さんしょう}ビーム◆【略】RB -
reference bibliographies
reference bibliographyの複数形 -
reference bibliography
参考文献目録{さんこう ぶんけん もくろく} -
reference biosphere
参照生物圏{さんしょう せいぶつけん} -
reference bit
参照{さんしょう}ビット -
reference block
参照{さんしょう}ブロック -
reference book
参考図書{さんこう としょ} -
reference boundaries
reference boundaryの複数形 -
reference boundary
基準境界線{きじゅん きょうかいせん} -
reference burst
基準{きじゅん}バースト -
reference capacities
reference capacityの複数形 -
reference capacity
基準容量{きじゅん ようりょう} -
reference carrier
基準搬送波{きじゅん はんそう は} -
reference case
参考事例{さんこう じれい} -
Reference Catalog of Bright Galaxies
《天文》輝銀河参照{き ぎんが さんしょう}カタログ◆アメリカの天文学者ド・ヴォークレア(de Vaucouleurs)が1964年に出版 -
reference catalyst
《化学》参照触媒{さんしょう しょくばい} -
reference categories
reference categoryの複数形 -
reference category
対照分類{たいしょう ぶんるい}◆【略】RC -
reference cell
参照{さんしょう}セル -
reference center distance
《機械》〔歯車{はぐるま}の〕基準中心距離{きじゅん ちゅうしん きょり} -
reference centre distance
〈英〉→ reference center distance -
reference channel
参照{さんしょう}チャ(ン)ネル -
reference chapter
参照章{さんしょう しょう} -
reference character
参照文字{さんしょう もじ}◆文字{もじ}のみならず数字{すうじ}や符号{ふごう}を含む
* データの転載は禁じられています。