realismの検索結果 |
57件 検索結果一覧を見る |
---|
realism の意味・使い方・読み方
-
realism
【名】- 現実主義{げんじつ しゅぎ}◆不可算{ふかさん}◆現実{げんじつ}を観念的{かんねん てき}・理想的{りそう てき}・空想的{くうそう てき}に捉えるのではなく、そのままもしくは実務的{じつむ てき}に理解{りかい}しようとすること。
- 〔芸術{げいじゅつ}の〕写実主義{しゃじつ しゅぎ}、リアリズム
- 《哲学》〔中世{ちゅうせい}スコラ哲学{てつがく}の〕実念論{じつねんろん}◆例えば「イヌ」という名辞{めいじ}の対象{たいしょう}である普遍的{ふへん てき}な「イヌ」が実在{じつざい}するという考え方。唯名論{ゆいめいろん}(nominalism)と反対{はんたい}の立場{たちば}。
- 《哲学》実在論{じつざいろん}◆物理的{ぶつり てき}な実体{じったい}が認識{にんしき}とは独立{どくりつ}して存在{そんざい}するという考え方。観念論{かんねんろん}(idealism)と反対{はんたい}の立場{たちば}。
- 現実感{げんじつかん}、リアルさ
realismを含む検索結果一覧
該当件数 : 57件
-
realism of a live performance
生演奏{なまえんそう}の臨場感{りんじょうかん} -
add realism on one's quilt
キルトにリアル感[現実感{げんじつかん}]を与{あた}える[加える] -
anatomic realism
→ anatomical realism -
anatomical realism
解剖学的{かいぼうがく てき}リアリズム -
anti-realism
【名】- 反実在論{はん じつざい ろん}
-
cinematic realism
〔ビデオゲームなどの画面{がめん}の〕映画{えいが}のような現実感{げんじつかん}[リアルさ] -
common-sense realism
《哲学》素朴実在論{そぼく じつざいろん}
【表現パターン】naive [common-sense] realism -
conceptual realism
《哲学》概念実在論{がいねん じつざいろん} -
critical realism
批判的実在論{ひはん てき じつざいろん}◆【略】CR -
defensive realism
防御的現実主義{ぼうぎょ てき げんじつ しゅぎ} -
experiential realism
経験的実在論{けいけん てき じつざい ろん} -
external realism
外在的実在論{がいざい てき じつざいろん} -
have realism
現実{げんじつ}に目を向ける、現実主義的{げんじつ しゅぎ てき}である -
healthy realism
健全{けんぜん}な現実主義{げんじつ しゅぎ} -
intellectual realism
知的{ちてき}リアリズム -
internal realism
内在的実在論{ないざい てき じつざいろん} -
legal realism
法的現実主義{ほうてき げんじつ しゅぎ} -
liberal realism
リベラル・リアリズム◆政治{せいじ}や社会{しゃかい}の問題{もんだい}に対して、リベラルな価値観{かちかん}や原則{げんそく}を基盤{きばん}としながらも、現実的{げんじつ てき}な視点{してん}や実践的{じっせん てき}な解決策{かいけつ さく}を模索{もさく}する立場{たちば}を指す。 -
linguistic realism
言語学的実在論{げんごがく てき じつざい ろん} -
local realism
局所実在性{きょくしょ じつざい せい} -
magic realism
〔美術{びじゅつ}や文学{ぶんがく}の〕魔術的{まじゅつ てき}リアリズム◆日常的{にちじょう てき}、現実的{げんじつ てき}な表現{ひょうげん}の中に、自然{しぜん}な形で魔術的{まじゅつ てき}な要素{ようそ}を入れる手法{しゅほう}。1960~1970年代{ねんだい}のラテン・アメリカ文学{ぶんがく}に特徴的{とくちょう てき}なもの。
【表現パターン】magic(al) realism -
moral realism
道徳的実念論{どうとく てき じつねんろん} -
naive realism
《哲学》素朴実在論{そぼく じつざいろん}
【表現パターン】naive [common-sense] realism -
native realism
《心理学》素朴実在論{そぼく じつざいろん} -
natural realism
= naive realism -
neoclassical realism
新古典的現実主義{しん こてん てき げんじつ しゅぎ} -
neo-realism
→ neorealism -
New Realism
新写実主義{しん しゃじつ しゅぎ} -
novelistic realism
小説的{しょうせつ てき}リアリズム -
ontologic realism
→ ontological realism -
ontological realism
《哲学》存在論的実在論{そんざい ろん てき じつざい ろん} -
photo-realism
→ photorealism -
presentative realism
= presentationism -
psychologic realism
→ psychological realism -
psychological realism
心理的{しんり てき}リアリズム -
pure realism
純粋{じゅんすい}な実在論{じつざいろん} -
quasi-realism
【名】- 準実在論{じゅん じつざいろん}
-
scientific realism
科学的実在論{かがく てき じつざいろん} -
social realism
社会的{しゃかい てき}リアリズム -
socialist realism
社会主義{しゃかい しゅぎ}リアリズム -
speculative realism
思弁的実在論{しべん てき じつざいろん} -
structural realism
構造的現実主義{こうぞう てき げんじつ しゅぎ} -
super-realism
→ superrealism -
thoroughgoing realism
徹底{てってい}した現実主義{げんじつ しゅぎ} -
traditional realism
伝統的{でんとう てき}リアリズム -
visual realism
視覚{しかく}リアリズム -
degree of realism
現実度{げんじつ ど} -
filmed with realism
《be ~》〔主語{しゅご}を〕リアリズム[写実主義{しゃじつ しゅぎ}]で[を用いて・の手法{しゅほう}で]撮影{さつえい}する
* データの転載は禁じられています。