reactiveの検索結果 |
415件 検索結果一覧を見る |
---|
reactive の意味・使い方・読み方
-
reactive
【形】- 反作用{はんさよう}を示{しめ}す、反発{はんぱつ}する
- 《化学》よく反応{はんのう}する、反応{はんのう}の早い、反応性{はんのうせい}の高い、敏感{びんかん}な
・Potassium is more reactive than sodium. : カリウムは、ナトリウムより反応性{はんのう せい}が高いです。
・Fluorine is one of the most reactive elements. : フッ素{そ}は、非常{ひじょう}に反応性{はんのう せい}の高い元素{げんそ}の一つです。 - 《電気》無効{むこう}の
- 《心理学》逆向{ぎゃっこう}の◆【参考】reactive inhibition◆【対】proactive
- 〔先手{せんて}を打って問題{もんだい}を防{ふせ}がずに〕問題{もんだい}が起きてから対応{たいおう}する、〔対応{たいおう}・対策{たいさく}などが〕後手後手{ごて ごて}の、〔率先{そっせん}して状況{じょうきょう}を変えていくのではなく受動的{じゅどう てき}に〕状況{じょうきょう}の変化{へんか}に対応{たいおう}する◆【対】proactive
・Ideally, we should take a proactive rather than (a) reactive approach. : 理想的には、私たちは、後手後手{ごて ごて}の対応{たいおう}ではなく先手{せんて}を打って対策{たいさく}するアプローチを採用{さいよう}するべきです。/理想{りそう}を言えば、泥縄式{どろなわしき}の対策{たいさく}より、転ばぬ先のつえでしょう。
reactiveを含む検索結果一覧
該当件数 : 415件
-
reactive abilities
reactive abilityの複数形 -
reactive ability
反応能力{はんのう のうりょく} -
reactive absorption
反応吸収{はんのう きゅうしゅう} -
reactive additive
反応性添加剤{はんのう せい てんかざい} -
reactive adhesive
反応型接着剤{はんのう がた せっちゃく ざい} -
reactive adsorption
反応吸着{はんのう きゅうちゃく} -
reactive Ag
→ reactive antigen -
reactive agent
反応型{はんのう がた}エージェント -
reactive aggregate
反応性骨材{はんのう せい こつざい} -
reactive aggression
反応的攻撃性{はんのう てき こうげき せい}◆【略】RA -
reactive airway disease
気道過敏症{きどう かびん しょう}、反応性気道疾患{はんのう せい きどう しっかん}◆【略】RAD -
reactive airway disfunction syndrome
→ reactive airway dysfunction syndrome -
reactive airway dysfunction syndrome
反応性気道機能不全症候群{はんのう せい きどう きのう ふぜん しょうこうぐん}◆【略】RADS -
reactive aldehyde
《生物》反応性{はんのう せい}アルデヒド◆【略】RA -
reactive amino group
活性{かっせい}アミノ基{き} -
reactive amyloidosis
反応性{はんのう せい}アミロイドーシス -
reactive anion
《化学》反応性{はんのう せい}アニオン -
reactive antibodies
reactive antibodyの複数形 -
reactive antibody
反応性抗体{はんのう せい こうたい} -
reactive antigen
反応抗原{はんのう こうげん} -
reactive approach
《a ~》問題{もんだい}が起きたら[起きてから]それに対応{たいおう}するというアプローチ、後手後手{ごて ごて}の対応{たいおう} -
reactive approaches
reactive approachの複数形 -
reactive area
反応面積{はんのう めんせき} -
reactive array
反応性配列{はんのう せい はいれつ} -
reactive arthritis
《病理》反応性関節炎{はんのう せい かんせつえん}◆【略】RA -
reactive astrocyte
反応性{はんのうせい}アストロサイト◆【略】RA -
reactive astrocytosis
《病理》反応性星状細胞増加症{はんのう せい せいじょうさいぼう ぞうかしょう} -
reactive atmosphere
《化学》反応性雰囲気{はんのう せい ふんいき} -
reactive atomisation
〈英〉→ reactive atomization -
reactive atomization
反応性噴霧{はんのう せい ふんむ} -
reactive attachment disorder
反応性{はんのうせい}アタッチメント障害{しょうがい}◆【略】RAD -
reactive attitude
《a ~》受身的{うけみ てき}(な)態度{たいど} -
reactive barrier
反応性{はんのう せい}バリア◆【略】RB -
reactive behavior
反射行動{はんしゃ こうどう} -
reactive behaviour
〈英〉→ reactive behavior -
reactive blend
反応性混合{はんのう せい こんごう} -
reactive blending
反応混合{はんのう こんごう} -
reactive bond
反応性結合{はんのう せい けつごう} -
reactive carbene
《化学》反応性{はんのう せい}カルベン -
reactive carbon
反応性炭素{はんのう せい たんそ} -
reactive carbonyls
反応性{はんのう せい}カルボニル -
reactive casting
反応鋳造{はんのう ちゅうぞう} -
reactive catalyst
反応性触媒{はんのう せい しょくばい} -
reactive cell
反応細胞{はんのう さいぼう} -
reactive cellular change
反応性細胞変化{はんのう せいさいぼう へんか}◆【略】RCC -
reactive center
反応中心{はんのう ちゅうしん} -
reactive centre
〈英〉→ reactive center -
reactive channel
反応経路{はんのう けいろ} -
reactive character
反応性{はんのう せい}
* データの転載は禁じられています。