raidの検索結果 |
217件 検索結果一覧を見る |
---|---|
raid の変化形 | raids , raiding , raided |
raid の意味・使い方・読み方
-
raid
名- 《軍事》〔小規模部隊{しょうきぼ ぶたい}による〕急襲{きゅうしゅう}、奇襲{きしゅう}◆可算{かさん}
・The army will carry out raids with 20-30 men. : 軍隊{ぐんたい}は20~30人で奇襲{きしゅう}をかけるだろう。 - 〔警察{けいさつ}の〕手入{てい}れ、強制捜索{きょうせい そうさく}
- 〔強奪{ごうだつ}のための〕襲撃{しゅうげき}、押{お}し込{こ}み
- 〔競争相手社員{きょうそう あいて しゃいん}の〕引き抜{ぬ}き
- 〔株式{かぶしき}買{か}い付{つ}けによる〕乗っ取り
- 〔株式{かぶしき}の〕売り崩{くず}し◆【同】bear raid
- 〔人や場所{ばしょ}を〕急襲{きゅうしゅう}する、奇襲{きしゅう}する
- 〔ひそかに~を〕盗{ぬす}み出す
- 〔競争相手{きょうそう あいて}の社員{しゃいん}を〕引き抜{ぬ}く
- 急襲{きゅうしゅう}する、奇襲{きしゅう}を行う
- 《軍事》〔小規模部隊{しょうきぼ ぶたい}による〕急襲{きゅうしゅう}、奇襲{きしゅう}◆可算{かさん}
raidを含む検索結果一覧
該当件数 : 217件
-
RAID
略- =redundant array of inexpensive disks
レイド◆複数{ふくすう}のハードディスクを接続{せつぞく}してデータの転送速度{てんそう そくど}・信頼性{しんらい せい}を向上{こうじょう}させる装置{そうち}。inexpensiveではなくてindependentが使われている場合{ばあい}もある。 -
raid ~ for food
食べ物を求めて~を襲撃{しゅうげき}[急襲{きゅうしゅう}]する -
raid a bank
銀行{ぎんこう}を襲撃{しゅうげき}する -
raid a fridge
冷蔵庫{れいぞうこ}をあさって食べる -
raid a hospital
- 病院{びょういん}を強制捜査{きょうせい そうさ}する
- 病院{びょういん}を襲撃{しゅうげき}する[を急襲{きゅうしゅう}する・を襲{おそ}う・に押{お}し入る]
-
raid a hotel in a search for evidence
証拠固{しょうこ がた}めのためホテルを強制捜査{きょうせい そうさ}する -
raid against
~に対する奇襲{きしゅう}[急襲{きゅうしゅう}・襲撃{しゅうげき}] -
raid an enemy tribe
敵{てき}の部族{ぶぞく}を襲撃{しゅうげき}する -
raid anti-aircraft missiles
対空{たいくう}ミサイルを発射{はっしゃ}する -
raid funds
資金{しきん}[基金{ききん}]を切り崩{くず}す -
raid house of suspect in the case of
~事件{じけん}の容疑者宅{ようぎしゃ たく}を家宅捜索{かたく そうさく}する -
raid on a den of drug dealers
麻薬密売者{まやく みつばいしゃ}の隠{かく}れ家への手入{てい}れ -
raid on a terrorist hide-out
テロリストの潜伏場所{せんぷく ばしょ}を襲撃{しゅうげき}する[に踏{ふ}み込む] -
Raid on Alexandria
〔第2次世界大戦{じ せかい たいせん}の〕アレクサンドリア港攻撃{こう こうげき} -
raid on terrorist cell
テロリスト組織{そしき}の強制捜査{きょうせい そうさ} -
raid operation
襲撃作戦{しゅうげき さくせん} -
raid private homes
民家{みんか}を急襲{きゅうしゅう}する -
raid someone's house
(人)の家を捜索{そうさく}する -
raid the company
その会社{かいしゃ}を強制捜査{きょうせい そうさ}する -
raid the company's office
〔警察{けいさつ}などが〕同社{どうしゃ}[その会社{かいしゃ}の]事務所{じむしょ}[オフィス]を強制捜査{きょうせい そうさ}する -
raid the home of
(人)の自宅{じたく}を家宅捜索{かたく そうさく}する -
raid the refrigerator late at night
夜遅{よる おそ}く冷蔵庫{れいぞうこ}のものをあさって食べる -
__-hour raid
_時間{じかん}に及{およ}ぶ奇襲{きしゅう}(攻撃{こうげき}) -
air raid
《an ~》空襲{くうしゅう}、空爆{くうばく}
表現パターンair raid [strike] -
air raid against
《an ~》~への空襲{くうしゅう}[空爆{くうばく}]
表現パターンair raid [strike] against -
air raid on Tokyo
東京大空襲{とうきょう だいくうしゅう} -
air raid siren
《an ~》空襲警報{くうしゅう けいほう}サイレン◆戦時中{せんじちゅう}や紛争地域{ふんそう ちいき}で、空からの攻撃{こうげき}の危険{きけん}がある場合{ばあい}に、人々{ひとびと}に警告{けいこく}するために鳴らされるサイレン。 -
air-raid
形- 空襲{くうしゅう}の◆限定的形容詞{げんてい てき けいようし}
-
air-raid alarm
空襲警報{くうしゅう けいほう} -
air-raid alert
《an ~》空襲警報{くうしゅう けいほう} -
air-raid by foreign warplanes
外国{がいこく}の戦闘機{せんとうき}による空襲{くうしゅう} -
air-raid drill
-
air-raid experience
空襲体験{くうしゅう たいけん} -
air-raid on
~への空襲{くうしゅう} -
air-raid precautions
空襲警報{くうしゅう けいほう}◆【略】ARP -
air-raid shelter
防空壕{ぼうくうごう}◆【略】ARS -
air-raid siren
空襲{くうしゅう}サイレン、空襲警報{くうしゅう けいほう}(のサイレン) -
air-raid victim
空襲被災者{くうしゅう ひさいしゃ} -
air-raid warden
空襲警備員{くうしゅう けいびいん}
表現パターンair [air-raid] warden -
air-raid warning
空襲警報{くうしゅう けいほう} -
amphibious raid
水陸両用襲撃{すいりく りょうよう しゅうげき} -
antiair raid shelter
-
antiterror raid
-
anti-air raid shelter
防空壕{ぼうくうごう} -
anti-terror raid
対テロ攻撃{こうげき} -
armed raid
武装{ぶそう}して襲撃{しゅうげき}すること -
bank raid
銀行強盗{ぎんこう ごうとう} -
bear raid
《株式取引》売り崩{くず}し -
bloodless raid
《a ~》無血{むけつ}の奇襲{きしゅう}(攻撃{こうげき})
* データの転載は禁じられています。