rabbiの検索結果 |
159件 検索結果一覧を見る |
---|---|
rabbi の変化形 | 《複》rabbis |
rabbi の意味・使い方・読み方
-
rabbi
【名】- 〔ユダヤ教の〕律法学者{りっぽう がくしゃ}、宗教指導者{しゅうきょう しどうしゃ}◆可算{かさん}
- 〔ユダヤ教の敬称{けいしょう}の〕先生{せんせい}、師{し}
rabbiを含む検索結果一覧
該当件数 : 159件
-
chief rabbi
ユダヤ教の宗教的指導者{しゅうきょう てき しどうしゃ} -
son of a rabbi
《a ~》ラビの息子{むすこ}◆ユダヤ教の宗教指導者{しゅうきょう しどうしゃ}や教師{きょうし}の家系{かけい}であることを強調{きょうちょう}するために使われることがある表現{ひょうげん}。 -
rabbin
【名】- = rabbi
-
rabbinate
【名】- ラビ(rabbi)の職{しょく}[地位{ちい}・任期{にんき}]
-
rabbinic
【形】- ラビ(教義{きょうぎ})の
- 〔ユダヤ教の〕ラビの◆【同】rabbinical
-
Rabbinic Judaism
ラビ・ユダヤ教◆紀元{きげん}70年のエルサレム神殿崩壊後現代{しんでん ほうかいご げんだい}にいたるユダヤ教の形態{けいたい}を指す。神殿崩壊{しんでん ほうかい}により司祭{しさい}が機能{きのう}しなくなり、代わりに学問{がくもん}を積んだラビが指導者{しどうしゃ}となり、シナゴーグを中心{ちゅうしん}とし、タルムードに基{もと}づいて生活{せいかつ}を行うユダヤ教の形態{けいたい}ができあがった。 -
Rabbinic literature
【名】- ラビ文学{ぶんがく}
-
rabbinical
【形】- 〔ユダヤ教の〕ラビの著作{ちょさく}[教え]に関する
-
rabbinical college
ラビ[ユダヤ教指導者{きょう しどうしゃ}]養成大学{ようせい だいがく} -
Rabbinical Council of America
【組織】- 米国ラビ協議会
-
rabbinical philosopher
《a ~》律法学者{りっぽう がくしゃ} -
rabbinical student
ラビの(教えを学ぶ)生徒{せいと} -
rabbinically
【副】- 〔ユダヤ教の〕ラビの教え[教義{きょうぎ}]で[に基{もと}づいて]に関して
-
rabbinism
【名】- ラビの教義{きょうぎ}、ラビ特有{とくゆう}の表現{ひょうげん}
-
rabbit
【名】- 《動物》ウサギ◆ウサギ目ウサギ科(Leporidae)のうち、主にペットとして飼われる小型{こがた}のものを指す。ウサギ科には11属54種があり、rabbitより大型{おおがた}のhareはノウサギ属(Lepus)に属する。
- 〈話〉《動物》=hare
- (野)ウサギの毛皮{けがわ}
- ウサギ肉
- 〔長距離走{ちょうきょり そう}の〕ペースメーカー◆自チームの強力{きょうりょく}な選手{せんしゅ}を勝たせるために、競技{きょうぎ}の前半{ぜんはん}でペースを上げて走る選手{せんしゅ}。
- 〔ドッグ・レースの〕ラビット◆ウサギに見立{みた}てた機械仕掛{きかい じか}けで動くペースメーカー。
- ウサギ狩{が}りをする
- 〈米俗〉とっとと逃{に}げる
- 〈英話〉〔聞き手にとって重要{じゅうよう}でないこと・興味{きょうみ}のないこと・つまらないことなどについて〕ダラダラ[長々{ながなが}・延々{えんえん}]と話す
-
rabbit about
〈英話〉~についてダラダラ[長々{ながなが}・延々{えんえん}]と話す◆【参考】rabbit -
rabbit and pork
〈英〉話◆talkの押韻俗語{おういん ぞくご} -
rabbit antithymocyte globulin
ウサギ抗胸腺細胞{こう きょうせん さいぼう}グロブリン◆【略】RAG -
Rabbit at Rest
【著作】- さようならウサギ◆米1990年《著》ジョン・アップダイク(John Updike)
-
rabbit beta-globulin gene
《生化学》ウサギβ-グロブリン遺伝子{いでんし} -
rabbit burrow
ウサギ穴{あな}◆野生{やせい}のウサギが地面{じめん}に掘った巣穴{すあな} -
rabbit bush
《植物》ラビットブッシュ -
rabbit bushes
rabbit bushの複数形 -
rabbit calicivirus
《獣医》ウサギカリシウイルス、ウサギ出血病{しゅっけつ びょう}(を引き起こす)ウイルス◆【略】RHDV◆【同】rabbit hemorrhagic disease -
rabbit coronavirus
《医》ウサギコロナウイルス -
rabbit ear antenna
V字[ウサギの耳]型アンテナ◆【略】REA -
rabbit ears
- 室内用{しつない よう}V字型{じがた}テレビアンテナ
- 〈俗〉〔スポーツ試合{しあい}で観客{かんきゃく}の〕やじを気にすること[選手{せんしゅ}]
-
rabbit eye
ウサギ眼 -
rabbit fancier
《a ~》ウサギ愛好家{あいこう か}、ウサギが[の]好きな人
【表現パターン】rabbit fancier [lover] -
rabbit farming
ウサギの飼育{しいく}[養殖{ようしょく}] -
rabbit fever
- 《病理》野兎病{やとびょう}
- 〈米俗〉脱走願望{だっそう がんぼう}
-
rabbit fibroma
《病理》ウサギ線維腫{せんいしゅ} -
rabbit fibroma virus
《病理》ウサギ線維腫{せんいしゅう}ウイルス◆【略】RFV -
rabbit food
〈話〉〔特にサラダに使う〕生野菜{なま やさい} -
rabbit fur skin
ウサギの毛皮{けがわ} -
rabbit haemorrhagic disease
〈英〉→ rabbit hemorrhagic disease -
rabbit hemorrhagic disease
《獣医》兎[ウサギ]出血病{しゅっけつ びょう}◆【略】RHDV -
rabbit hole
ウサギの巣穴{すあな} -
rabbit hutch
ウサギ小屋{ごや} -
rabbit hutches
rabbit hutchの複数形 -
Rabbit Is Rich
【著作】- 金持{かね も}になったウサギ◆米1981年《著》ジョン・アップダイク(John Updike)
-
rabbit lover
《a ~》ウサギ愛好家{あいこう か}、ウサギが[の]好きな人
【表現パターン】rabbit fancier [lover] -
rabbit meat
ウサギの肉 -
rabbit myxoma virus
《病理》ウサギ粘液腫{ねんえきしゅ}ウイルス -
rabbit myxomatosis
《獣医》兎粘液腫{と ねんえき しゅ} -
rabbit on
〈英話〉ダラダラ[長々{ながなが}・延々{えんえん}]と話し続ける◆【参考】rabbit -
rabbit on about
〈英話〉~についてダラダラ[長々{ながなが}・延々{えんえん}]と話し続ける◆【参考】rabbit -
rabbit papilloma
《病理》ウサギの乳頭腫{にゅうとうしゅ} -
rabbit papillomavirus
《病理》ウサギ乳頭腫{にゅうとうしゅ}ウイルス
* データの転載は禁じられています。