puliの検索結果 |
42件 検索結果一覧を見る |
---|---|
puli の変化形 | 《複》Pulik / 《複》pulik , pulis / 《単》pul , 《複》puls |
puli の意味・使い方・読み方
-
puli
【名】- pulの複数形
puliを含む検索結果一覧
該当件数 : 42件
-
Puli
【名】- 《犬》プーリー◆中型犬{ちゅうがた けん}、原産{げんさん}=ハンガリー◆【複】Pulik
【地名】- 埔里、プーリー、ほり◆台湾。中央山脈の中の街。台中の東方。
-
Hungarian puli
《犬》ハンガリアン・プーリー -
Pulicat Lake
【地名】- プリカット湖
-
pulicicide
【名】- 殺蚤薬{さっそうやく}
-
Pulicidae
【名】- ヒトノミ科◆ノミの1科
-
pulicide
【名】- 殺{さつ}ノミ剤{ざい}
-
Puligny-Montrachet
【名】- ピュリニー・モンラッシェ◆モンラッシェ村の白ワイン
-
Puligny-Montrachet Champ Gain
ピュリニー・モンラッシェ・シャン・ガン◆モンラッシェ村の白ワイン -
Puligny-Montrachet Clavaillon
ピュリニー・モンラッシェ・クラヴァイヨン◆モンラッシェ村の白ワイン -
Puligny-Montrachet les Enseigneres
ピュリニー・モンラッシェ・レ・ゼンセニェール◆モンラッシェ村の白ワイン -
Puligny-Montrachet Premier Cru le Champs Canet
ピュリニー・モンラッシェ・プレミエ・クリュ・ル・シャン・カネ◆モンラッシェ村の白ワイン -
Puligny-Montrachet Premier Cru les Combettes
ピュリニー・モンラッシェ・プレミエ・クリュ・レ・コンベット◆モンラッシェ村の白ワイン -
Puligny-Montrachet Premier Cru les Folatieres
ピュリニー・モンラッシェ・プレミエ・クリュ・レ・フォラティエール◆モンラッシェ村の白ワイン -
Puligny-Montrachet Premier Cru les Referts
ピュリニー・モンラッシェ・プレミエ・クリュ・レ・ルフェール◆モンラッシェ村の白ワイン -
pulik
【名】- puliの複数形
-
Pulim
【人名】- プリム
-
puling
【形】- シクシク泣いている◆【動】pule
-
Pulitzer
【人名】- ピュリッツァー
-
Pulitzer, Joseph
【人名】- = Joseph Pulitzer
-
Pulitzer Prize
《the ~》ピューリッツァー賞◆ジャーナリズム、文学{ぶんがく}、作曲{さっきょく}の21の分野{ぶんや}に対して与{あた}えられる、1917年に創設{そうせつ}されたアメリカの賞。ジャーナリストのジョーゼフ・ピューリツァー(Joseph Pulitzer)が設立{せつりつ}したもので、コロンビア大学{だいがく}が選定{せんてい}を行っている。 -
Pulitzer Prize Board
ピューリッツァー賞選定委員会{しょう せんてい いいんかい} -
Pulitzer Prize for Drama
《the ~》ピューリッツァー賞戯曲部門{しょう ぎきょく ぶもん}◆1918年に創設{そうせつ}されたピューリッツァー賞の一部門{いち ぶもん}。 -
Pulitzer Prize for Poetry
《the ~》ピューリッツァー賞詩部門◆1922年よりアメリカの優{すぐ}れた詩人{しじん}に送られているピューリッツァー賞。 -
Pulitzer Prize novel
ピュリツァー賞を受賞{じゅしょう}した小説{しょうせつ}
【表現パターン】Pulitzer Prize(-winning) novel -
Pulitzer Prize winner
ピューリッツァー賞受賞者{しょう じゅしょうしゃ} -
Pulitzer prize winning
【形】- → Pulitzer-prize-winning
-
Pulitzer Prize-winning author
ピューリッツァー賞受賞{しょう じゅしょう}の作家{さっか} -
Pulitzer Prize-winning columnist
ピューリッツァー賞受賞{しょう じゅしょう}のコラムニスト -
Pulitzer Prize-winning novel
ピュリツァー賞を受賞{じゅしょう}した小説{しょうせつ}
【表現パターン】Pulitzer Prize(-winning) novel -
Pulitzer's longbill
《鳥》アンゴラハシナガムシクイ◆【学名】Macrosphenus pulitzeri -
Pulitzer-prize-winning
【形】- ピューリッツァー賞受賞{しょう じゅしょう}の
-
Pulitzer-prize-winning book
ピューリッツァー賞受賞{しょう じゅしょう}の本 -
Pul-i-Khumri
【地名】- プル・イ・フムリ
-
J. Pulitzer
【人名】- = Joseph Pulitzer
-
Joseph Pulitzer
【人名】- ジョーゼフ・ピューリツァー◆ハンガリー系アメリカ人のジャーナリスト(1847年生・1911年没)。1879年セント・ルイスの日刊紙St. Louis Post-Dispatchを設立し、1883年にはニューヨークのNew York World紙を買収した。遺志により1934年にコロンビア大学ジャーナリズム大学院が設立された。◆【参考】Pulitzer Prize
-
Macrosphenus pulitzeri
《鳥》アンゴラハシナガムシクイ◆学名{がくめい}◆【同】Pulitzer's longbill -
Rhamphus pulicarius
《昆虫》リンゴノミゾウムシ◆学名{がくめい} -
win a Pulitzer prize
ピューリッツァー賞を獲得{かくとく}する -
win a Pulitzer Prize for
~でピューリッツァー賞を受賞{じゅしょう}する -
win the Pulitzer Prize for history
歴史書部門{れきししょ ぶもん}でピューリッツァー賞を受賞{じゅしょう}する -
look at a Pulitzer Prize-winning novel to be adapted to the screen
ピュリツァー賞を受賞{じゅしょう}した小説{しょうせつ}の映画化{えいがか}を検討{けんとう}する