programming languageの検索結果 |
76件 検索結果一覧を見る |
---|
programming language の意味・使い方・読み方
-
programming language
《コ》プログラミング[プログラム]言語{げんご}
programming languageを含む検索結果一覧
該当件数 : 76件
-
programming language abstraction
プログラミング言語{げんご}の抽象化{ちゅうしょうか} -
programming language available for
~に利用可能{りよう かのう}なプログラミング言語{げんご} -
programming language dedicated to
~に特化{とっか}した[専用{せんよう}の]プログラミング言語{げんご} -
programming language designed for
~のために設計{せっけい}されたプログラミング言語{げんご} -
programming language for the Internet
インターネット用のプログラミング言語{げんご} -
programming language processing
プログラミング言語処理{げんご しょり}◆【略】PLP -
programming language processor
プログラミング言語処理系{げんご しょり けい}◆【略】PLP -
programming language research
プログラミング言語{げんご}の研究{けんきゅう} -
A Programming Language
科学技術計算向きのプログラム言語{げんご}◆先頭にAが付いているのはプログラミング言語の“一種”という意味◆【略】APL -
application programming language
《an ~》《コ》アプリケーション開発言語{かいはつ げんご}◆特にアプリケーションを開発{かいはつ}するのに適したプログラミング言語{げんご}のこと。Visual Basic, C、C++など◆【略】APL -
browser-supported programming language
《a ~》《イ》ブラウザー上で動作{どうさ}するプログラミング言語{げんご} -
C programming language
C言語{げんご}◆プログラミング言語{げんご}の一つ
【表現パターン】C (programming) language -
C++ programming language
C++プログラミング言語{げんご} -
combined programming language
コンバインドプログラミング言語{げんご}、組み合わせプログラミング言語{げんご}◆【略】CPL -
computer programming language
コンピュータープログラミング言語{げんご} -
concurrent programming language
並列{へいれつ}プログラミング言語{げんご}◆【略】CPL -
crossplatform programming language
→ cross-platform programming language -
cross-platform programming language
OSに関係{かんけい}なく使えるプログラム言語{げんご} -
D programming language
《コ》D言語{げんご}◆プログラミング言語{げんご}の一つ
【表現パターン】D (programming) language -
declarative programming language
《コ》宣言型{せんげん がた}プログラミング言語{げんご} -
distributed programming language
分散{ぶんさん}プログラミング言語{げんご}◆【略】DPL -
dynamic programming language
動的{どうてき}プログラミング言語{げんご}◆【略】DPL -
dynamical programming language
→ dynamic programming language -
enduser programming language
→ end-user programming language -
end-user programming language
《コ》エンドユーザー・プログラミング言語{げんご}◆【略】EUPL -
functional programming language
関数型言語{かんすう がた げんご}◆【略】FPL -
general programming language
《コ》汎用{はんよう}プログラミング言語{げんご}◆【略】GPL -
general-purpose programming language
《a ~》《コ》汎用{はんよう}プログラミング言語{げんご}
【表現パターン】versatile [general-purpose] programming language -
hardware programming language
《コ》ハードウェア・プログラミング言語{げんご}◆【略】AHPL -
higherlevel programming language
→ higher-level programming language -
higher-level programming language
より高水準{すいじゅん}[レベル]のプログラミング言語{げんご}◆【略】HLPL -
highlevel programming language
→ high-level programming language -
high-level programming language
高水準{こう すいじゅん}プログラミング言語{げんご}◆【略】HLPL -
interactive programming language
《コ》会話型言語{かいわ がた げんご}◆【略】IPL -
Internet programming language
インターネットプログラミング言語{げんご}◆【略】IPL -
interpretative programming language
インタプリタ型{がた}プログラミング言語{げんご}
【表現パターン】interpretive [interpretative] programming language -
Java programming language
Javaプログラミング言語{げんご}◆【略】JPL -
logic programming language
論理型{ろんり がた}プログラミング言語{げんご} -
logical programming language
→ logic programming language -
lowlevel programming language
→ low-level programming language -
low-level programming language
低水準{てい すいじゅん}プログラミング言語{げんご}◆【略】LLPL -
main programming language
《a ~》《コ》主な[主要{しゅよう}]プログラミング言語{げんご} -
objectoriented programming language
→ object-oriented programming language -
object-oriented programming language
《コ》オブジェクト指向{しこう}プログラミング言語{げんご}◆【略】OOPL◆Java、C++、Smalltalkが代表的{だいひょう てき}なプログラミング言語{げんご}。 -
parallel programming language
《a ~》《コ》並列{へいれつ}プログラミング言語{げんご}◆【略】PPL -
persistent programming language
《コ》永続{えいぞく}プログラミング言語{げんご}◆【略】PPL -
procedural programming language
《a ~》《コ》手続{てつづ}き型{がた}プログラミング言語{げんご}◆【略】PPL -
processcontrol programming language
→ process-control programming language
* データの転載は禁じられています。